фывапролджэ

メモ帳、頭の整理

мвдыщцря

2008-10-19 | Weblog
わー、どうしよう。
また考えてしまったー。しかも1時間で辞めるつもりが結局その倍に。。
あ~、どうしてこう、なんだろう。仕方ないなあ。ホントに。

今考えていたのことを、せっかくだからメモしよう。
まずは、グアム方面のダイビング。それから、世界のホテルチェーンを物色した後、ヒルトンの会員権が必要ないということでハサミ切り。確かに、こんなの無くたっていいや。だいたい、ホテルに関してはああいうチェーン店ってすきじゃないんだよねえ。ごく例外を除いては。せいぜい、ペニンシュラかマンダリンくらいじゃないかなあ。
で、いつの間にか香港とかについて。日航香港は何気に穴場だということを知った。やっぱりせっかくだから、香港は良く開拓しておこう。と思う。ついでに広東語も少し勉強できれば言うことない。

世界をどのように分ければ良いか、その一つの区分を考えてみた:
日本国内(温泉地、リゾート地、シティ)
ヨーロッパ(フランス、ドイツを始めとした国々)
北米(拠点としてのニューヨーク?)
南米(サンパウロとブエノスアイレスを中心に)
ロシア(モスクワ、サンクトペテルブルク)
アフリカ(全域。南アフリカとか、ケニアとか?)
中東(地中海沿岸、トルコもかな、あとドバイ)
インド(宮殿列車、ゴア、その他の都市)
極東(韓国、中国、台湾、香港)
東南アジア(バンコク、KL、シンガポール)
オセアニア(オージーとキウイ)
リゾート(タヒチ、モルディブ、セイシェル等)

の12地域。
このうち、欧州・北米・南米は世界一周で。
ロシアはアップグレードで。
となるとで極東地域。2泊3日で行けるのはこの辺りとグアム位だから、
やっぱりしっかりと攻略しておきたいなあ、と思う。
グアムはダイビングかな。で、ソウル・台北・上海・香港の四都市ですね。
行くとしたら。中でも一押しは香港。ソウルは海外発券用。
で、香港で泊まるところといったら、前は、
ペニンシュラ
インターコンチ
マンダリン
フォーシーズンズ
ランドマーク

くらいしか考えて無かったけど、色々と検索してみたら、実は
コンラッド
アイランド・シャングリラ
日航香港
グランドハイアット

なんかも結構良いのではないかと思うようになった。まあ、ここら辺は何回か泊まり歩くしかないですねえ。
とまあこんなことを考えていたらこんな時間に・・・非効率的過ぎる。
まあ、どうしよう。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ьчгузл | トップ | гуиябфз »

Weblog」カテゴリの最新記事