尚さんのアウトドア・ライフ

身の回りの自然に目を向けて、四季の移ろいを心の癒しに留め置きましょう。

サンコウチョウの子育て

2013年06月25日 | 野鳥
ツバメの子育てに感化された訳ではありません。
サンコウチョウの子育てを撮りに出陣しました。
曇り空から怪しい空模様。ゴロゴロ雷鳴が聞こえて、大粒の雨が降り出しました。
急いで車に撤収・・その後1時過ぎには小降りになりましたが、からりと晴天になったのは帰還後でした。
曇りと小雨の中 暗い条件は完璧??
SSが上がらずピンボケ画像  ISOを上げてノイズの多い画像 お気に入りには難しいですが、
サンコウチョウの夫婦が、一生懸命子育てをしている姿を報告いたします。
お母さん鳥は、我が子を胸毛で雨から守り 暖めて、時期を見ては餌を捕りに飛び立つ姿。
お父さん鳥は、何処に行ったのでしょう?たまに顔を見せては、飛び去ります。
お母さん鳥と鉢合わせ! 逃げ出すのは、お父さん鳥!
当てに出来ない男は、人間だけではないようです?
しかし、絵になるのは、やはりお父さん鳥です!
















コメント (6)    この記事についてブログを書く
« ツバメの雛誕生 | トップ | 梅雨の晴れ間 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (falcokuma3)
2013-06-25 22:52:03
お疲れ様でした。
思わぬ雨に祟られましたね・・・。
でも、無事に帰還出来て良かったですね。
この子育てを見ていると今、自分が置かれている立場と
重なり戒めの思いで応援したくなりますよ(笑)
今日も帰ってきたら、お腹減った♪ですからね(笑)
無事に巣立ちの日を迎えることを祈ります。
Unknown (尚さん)
2013-06-25 23:10:26
falcokuma3さん 今晩は。
小生は、子育ては完了?しましたが、高齢者身元引受人を二人も受け持ち 複雑な気持ちです(笑う)
サンコウチョウ なかなか 思う様な条件に当りません。
団体さんは余り気乗りがしないのですが、無い袖は触れませんよ(泣く)
Unknown (ヒロ)
2013-06-26 07:05:46
サンコウチョウの子育て・・・大変そうですねー!
無事成長してくれる事をお祈りします!
Unknown (尚さん)
2013-06-26 09:25:39
ヒロさん お早う御座います。
サンコウチョウの子育ても大変ですが、暗闇 雨の中の撮影も大変でした。(笑う)
条件整えての出陣では、巣立ちしそうです!
Unknown (翼)
2013-06-26 17:51:43
尚さん こんばんは~
小雨の中、最悪の条件でも子育て中のサンコウチョウを撮影出来て良かったですね
次は晴天の恵まれた日にチャレンジして下さい
Unknown (尚さん)
2013-06-26 18:21:31
(翼さん 今晩は。
最悪の条件で帰還して、さて、機材の手入れ・・・カメラを見たら端子カバーがありません。レインウェアーを付けて
リモコンを使用したので、何処かで外れて落としたらしい。
今日、メーカーに連絡。 即 千葉のセンターまで行き 取り付けてきました。動作に影響はありませんが、完璧主義ですから?(笑う) 落としやすいゴム製品 先方も直ぐに対応してくれました。パーツより高速代の方が高かった(泣く)