尚さんのアウトドア・ライフ

身の回りの自然に目を向けて、四季の移ろいを心の癒しに留め置きましょう。

ノゴマ

2015年10月24日 | 野鳥
日に日に落ち葉が多くなる。
未だ銀杏は黄色に色付いてはいないが、晩秋の感が強い。
鳥友からの情報を頂き 早朝 日の出と共に出陣。
太陽の光線が強くならないうちに撮影が叶いました。
自然体の野鳥は、チャンスがなかなか訪れない。
二羽ものが撮れたのも珍しい。
今日は、憑いていたようだ。朝の数時間で撤退。
ノゴマも渡りの途中 元気で旅経ってほしいもの。

















コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 闘志は十分ですが? | トップ | 秋のシティーフェスティバル »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベイブ)
2015-10-24 21:24:20
Nさんと一緒に行かれたんですね。
デジブックが今日メールで来たのでね。
自分はノゴマを撮りませんが、人気があるんですね~
鮮やかな朱色が何とも言えませんね。
真正面から見ると顔に✖が入ってる様に見えるんですね(>_<)
Unknown (尚さん)
2015-10-24 21:50:14
ベイブさん 今晩は。
此処のノゴマは大変美しいオスでした。
オス同士が二羽 近づいて留まり ラッキーでした。
後はクマタカの飛来を楽しみたい季節。
ヤマセミは不調の様です。
煩そうな爺さん (三九会のひねくれ爺ちゃん)
2015-10-25 09:23:19
 早朝から闘志満々で羨ましい。ノゴマは保護色の様でよく見つけられますね。目もお元気のご様子、何よりです。
鳥無知のひねくれ爺ちゃんはノゴマと初対面ですが、どこか煩そうな爺の面構え、よう、ご同輩と声を掛けたくなりますがお会いすることはないでしょう。
Unknown (尚さん)
2015-10-26 06:31:17
煩そうな爺さん おはようございます。
夏に北海道に行くと 簡単に見られるそうですが、経験がありません。
ノゴマはスカーフが似合いますが、我々爺さんはバンダナ鉢巻の類の粋な姿でしょう??
Unknown (翼)
2015-10-26 13:25:27
尚さん こんにちは~
久し振りの更新で見落としていました
堤防近くでもノゴマが入ったんですね
オスの二羽並びは珍しいです、ナイスショットでしたね
堤防上は早朝からカメラマンで賑わいの事でしょう
Unknown (尚さん)
2015-10-26 20:34:47
翼さん 今晩は。
ノゴマは此処が一番良好だそうです。
27日は抜けたようですが、後から又飛来するでしょう。
ちょいと出かけて撮れたなんてラッキーでした。
クマタカもご貴殿のように憑いていると良いのですが?