やはり闘莉王がMVPでしたね。
これには浦和ファンじゃなくても
ご賛成いただける方が多いかと。
あれだけの存在感、そしてアツさ、
既にラモスの全盛期を超えている?
早く日本で生まれ育った選手にも
闘莉王のようなタイプが出てきて
ほしいと願わずにはいられません。
中田英?
彼は闘莉王とはちょい違います。
他を巻き込めるか否かの点でね。
厳しさや激しさだけでは不十分。
まあでも私の中では今季の浦和を
支えた「チーム堅守」がMVP。
(浦和は守備のチームです)
山岸、闘莉王、坪井、堀之内、
鈴木、長谷部、山田、都築、内館、
酒井、細貝、ネネと先発や控えを
問わず感謝状を贈りたい思いです。
来季はアジアに出るわけですが
正直通用するかどうかやや不安。
相手にペースを握られた時の
戦い方がなってないからさ。
守備を固められた時どうするのか。
遠目からミドルをバンバン撃つとか
早い時間でもワシの頭を狙うとか
なんなら最終兵器闘莉王を上げて
ふたりを目がけて放り込むとか
そういう基本的なことがピッチ内の
判断でできるようにならないとね。
指示されてからでは遅いということ。
鈴木がその辺をビシッと仕切れれば
という希望を付け加えておきます。
今の彼にはその権利があるでしょう。
パレードでお祭気分はもう終わり。
新しい監督が来るということは
ポジションを獲っていない選手にも
チャンスがあるということです。
また、そうでないといけないよね。
そういうわけでシーズンオフ間際
ですがしっかりやってください。
自分のため、チームのため、
そして応援してくれるひとのため。
これには浦和ファンじゃなくても
ご賛成いただける方が多いかと。
あれだけの存在感、そしてアツさ、
既にラモスの全盛期を超えている?
早く日本で生まれ育った選手にも
闘莉王のようなタイプが出てきて
ほしいと願わずにはいられません。
中田英?
彼は闘莉王とはちょい違います。
他を巻き込めるか否かの点でね。
厳しさや激しさだけでは不十分。
まあでも私の中では今季の浦和を
支えた「チーム堅守」がMVP。
(浦和は守備のチームです)
山岸、闘莉王、坪井、堀之内、
鈴木、長谷部、山田、都築、内館、
酒井、細貝、ネネと先発や控えを
問わず感謝状を贈りたい思いです。
来季はアジアに出るわけですが
正直通用するかどうかやや不安。
相手にペースを握られた時の
戦い方がなってないからさ。
守備を固められた時どうするのか。
遠目からミドルをバンバン撃つとか
早い時間でもワシの頭を狙うとか
なんなら最終兵器闘莉王を上げて
ふたりを目がけて放り込むとか
そういう基本的なことがピッチ内の
判断でできるようにならないとね。
指示されてからでは遅いということ。
鈴木がその辺をビシッと仕切れれば
という希望を付け加えておきます。
今の彼にはその権利があるでしょう。
パレードでお祭気分はもう終わり。
新しい監督が来るということは
ポジションを獲っていない選手にも
チャンスがあるということです。
また、そうでないといけないよね。
そういうわけでシーズンオフ間際
ですがしっかりやってください。
自分のため、チームのため、
そして応援してくれるひとのため。