モデルガーデンの庭日記 (札幌)

ガーデンデザインのヒント

野菜の成長報告

2009年06月28日 | Weblog
        
ツタンカーメンのえんどう豆が一番に花を咲かせて実を付けました。
種から始めたあの豆です。紫色の房の中の豆は、さて何色でしょう。




北側には、小さなスペースを板で囲って植えた「葉ワサビ」です。
細かく刻んで熱湯にくぐららせ、お醤油に漬けただけで絶品に。




        
芽キャベツにも挑戦中。この姿からどう変化するのかが興味深々。
後ろの手まりカンボクの花びらが、雪の様に散り始めています。

園庭の完成

2009年06月26日 | Weblog
昨日、S幼稚園の園庭が完成しました。急に気温が30℃になって夏本番です。
しばらくは芝生に乗ることができませんが、2回の芝刈り後には裸足で走り回れますヨ。




          
道路側は低目のフェンスとチェーンで閉鎖的にならない様に仕切りました。駐車もできます。


          
隣地境界に立てたフェンスにゴムマットを張って、逆立ちの練習ができます。高さを合わせる時に
園児に逆立ちしてもらいましたが、見事に歩き回っていました。スゴイ


          
芝生の広さは115㎡。思い切り裸足で走り回ってネ。みんなの歓声が聞こえてきそうで楽しみです。


バーベキュー炉作り体験会

2009年06月21日 | Weblog
午前中は雨が降ったりやんだりで、カーポートの中での実演でした。



          
組み立て15分、解体5分。これを2回見て頂きましたが、思わず拍手が起こり、
スタッフもちょっと照れていました。 午前の部の様子です。



   
モルタルを使わず、積み木の様に積み上げます。冬はこのまま雪の下でOK。
移動もできる画期的な商品は当社のロングセラーです。



   
午後からは晴れたので中央のレンガスペースでの実演です。青空がきれい



今回もたくさんの方々にお越し頂き、お蔭様でご注文も頂きました。
ありがとうございます。是非、この夏はバーベキューを楽しんで下さい。




園庭工事 その3

2009年06月20日 | Weblog
庭工事も中盤になり、今日はレンガ敷きと芝張り作業です。芝にとっては運良く明日は雨模様。
ただ、盤渓のモデルガーデンではバーベキュー炉の体験会で雨は困りますが・・・。難しい・・。





          
レンガ敷きの下は砕石を20㎝入れて基礎を作り、その上に敷いた5㎝の砂で平らを作ります。
この下地作りの良し悪しで完成度が全く違うので、全ては職人さんの腕にかかっています。




          
平らにした砂の上にレンガを並べていきます。今回は「フィッシュボーン」という並べ方です。
広く見せるには色はイエロー系がお勧めです。赤色が強いと目立ちすぎてしまいます。




          
奥では約120㎡の芝張りが始まりました。曲線部分を最初にラインに沿って一枚敷きます。
芝が張り終わると見違えるようになりますので次回をお楽しみに。




明日の体験会は一日限りのお買い得があります。又、父の日の心ばかりのプレゼントもご用意しました。
是非、雨でも開催しますのでお立ち寄りくださいね。


園邸工事その2

2009年06月18日 | Weblog
工事3日目はレンガの縁止め作業です。
きれいな曲線を描いていくのは、最高の腕を持つ職人さんの技です。本当にすごいんです




          
こうしてひとつずつモルタルで固定。レンガは一番人気のコーラルシータンブルレンガです。



          
一人が次々に縁止めをして、もう一人が目地をきれいに仕上げていきます。息がピッタリ。




          
少しずつ形ができてきました。園児たちがとっても楽しみにしてくれていて、「ありがとうございます」
と、元気に挨拶してくれました。






幼稚園の園庭工事 その1

2009年06月17日 | Weblog
市内でもオシャレで有名な「S幼稚園」。今回、子供たちが裸足で遊ぶことができる園庭を作る事に
なりました。 何もない更地から完成までをご紹介していこうと思います。

             
デザインパース。芝生で安全に走り回れるのが第一条件でした。両サイドのフェンスには、逆立ち
するためのゴムシートを貼り付けます。レンガ敷きは曲線ラインにして柔らかい雰囲気に。



             
着工前の様子。このままでは簡単に道路に出てしまう恐れがあり、雨で土もぬかるんでしまいます。
滑り台の向こうが、園舎です。窓から子供たちの元気な声が聞こえてきますよ。



             
ついに着工です。掘削した残土をダンプに積んでいます。右の山はレンガの下の基礎砕石。
あとは雨が降らないことを祈るのみです。窓から子供たちが興味津々で重機やダンプを見ています。
巨大なおもちゃみたいで面白いんでしょうね


野菜のコケ玉教室

2009年06月16日 | Weblog
14日、そとでは木工教室、中ではコケ玉教室でした。



白いお皿に思い思いのデザインで小石や瀬戸物のカケラを
貼り付けて、目地材で埋めていきます。



デザインにも皆さんの個性が出て、ホントに楽しんで頂きました。




ワイルドストロベリーとミニチンゲン菜のコケ玉の完成です。
ストロベリーにはもうすぐ赤くなる実が沢山付いていました。
収穫後は違う苗を植え込んで、また楽しんで下さいネ。







木工教室その2

2009年06月15日 | Weblog

きのうの午前中はまだ雨ではなかったですが、6月というのにやけに肌寒い一日でした。

先月のベンチ作り教室にも参加頂いたSさんご夫妻は、サマーハウスの中での製作。

とても素敵なお二人で、ご一緒に作って頂きましたが、手際の良さには感激でした。



午後からは雨も降ったりやんだりで、作業しにくかったと思いますが、皆さん真剣に取り掛かって

くださり、子供さんも器用にインパクトドライバーを使いこなしていました。


スモークの様子です。ベンチの中はこんな感じで簡単にスモーカーに早変わり。
やっぱり一番美味しくて失敗しないのはスモークチーズでした。






チェア型スモーカー作り教室

2009年06月14日 | Weblog
あいにくの雨でカーポートの中とサマーハウスに分かれての作業となりましたが、午前と午後の木工教室に定員以上の参加をして頂きました。


午前はなぜか女性の方々でしたが、とってもパワフルに製作していました。



午後は全員男性。丁寧さはスタッフ顔負けです。


完成品。座面をはずすと中はスモーカーになります。


ゲストルームでは野菜のコケ玉作りの教室も開催し、にぎやかなうちに終了しました。(その様子は、また明日にでも・・)
皆様、本当にお疲れ様です。お好きな色に塗装してお使いください。