goo blog サービス終了のお知らせ 

ニコラスな毎日

ニコラス・ケイジさんを応援していきます。
コメント・トラバ大歓迎です。

まとめ♪

2004-12-24 | お出迎え
私のデジカメは残念な結果になりましたが、ご一緒させていただいた皆様からいただいた画像を早速写真屋さんで現像してきました。
ちなみに、私はパレットプラザで、だいたいCDに保存してから画面操作で注文しています。
Yumitaちゃんの分と合わせて現像してきました。

生写真というやつですね。
ちなみに、このページは私のピンボケ画像のページですね。残念っ

MovieWalkerネタでも紹介しましたけど
ニコラスらしいですね。

「コンニチハ、オハヨウゴザイマシタ。美しい日本が大好きで、日本には特別な思いを抱いている。アリガトウゴザイマシタ!」

今回は「シロヤマイシアカ」はなかったのか・・・(笑)

やってくれたね。ありがとーっ!!ニック~ ♪


戸田奈津子とペ・ヨンジュンって

似てないかなぁ。

「お出迎え」のカテゴリでは多分最後の投稿になると思います。
ニックに触ってニックに会って1週間。
生活は落ち着きを取り戻しいつもの日常。
今日はクリスマスイヴですね。
そうなんですよ、明日はキリストの誕生日ですからね。
今夜はパーティだ!
なんて、私クリスチャンじゃないので何もしてませんけどね。

今日はYumitaちゃんの職場に行ってきました。
制服姿はかわいかったです。(^^)

興奮覚めやらず♪

2004-12-21 | お出迎え
「A」から出てきたと思ったら通路を通って、サインをいっぱいして笑顔を振りまいて
マスコミの前を通り過ぎ、「出口」から車で出てしまうのかと思っていたら
さっき出てきた通路の近くの(AとBの中間にあるドア)ドアに入っていってしまった。

この画像はakさんによるものですがなんと私の後頭部が写ってます(笑)そして、私の写真は殆どブレてしまっていて何の役にも立ちません。(悲)

ドアが閉まると、みんな興奮で一杯。
あまりの感激に子どもや夫、知り合いに電話やメールで喜びを伝えていました。
Yumitaちゃんはお母さんにかけてました>スゴッ

私も息子に連絡したけど「ふーん」で片付けられた。(^^;)

興奮冷めやらぬまま電車で東京に向かう。
たまごさんは、用事があるので別のエキスプレスという高級電車で帰られました。
私たちは17:00過ぎに成田を後にしました。

日暮里に着くのは18:30ころです。
興奮しながら今後どうするか話してakさんがブエナビスタ関係者から
宿泊ホタルを聞き出したんだけど、パニックで忘れてしまって
田舎モノの私はたまごさんに聞いた「NSセンター」という単語しか覚えていなかった。
しかも、最寄り駅の名前まで忘れた。(^^;)

帰りの新幹線は20:00くらいのに乗らないと帰れないので
とりあえず某ホテルまで行くだけいってみるものの
いるわけなく(笑)新宿という都会の風を感じただけでした。(笑)
タクシーの窓に「ナショナルトレジャー」のステッカーが貼ってありました。ほしいなぁ。

新宿駅はすごく人がいてびっくりして写メしてしまった。(爆)
心底、田舎モノだわぁ。

なんとか「のぞみ」に飛び乗って弁当を買いたかったんだけど
あいにく売り切れでサンドイッチしかないなどと怠慢なことを言われたので
「じゃいらないっ!怒」と買いませんでした。

新幹線降りると寒かった。
東京は暖かいやね。

そして、夜遅くまで営業している某ファミレスによってハンバーグを食べました。
もちろん興奮のまま反省会を兼ねてです。
会えただけで十分。
触れただけで十分。
欲は出さない。

ハリウッドスターになんて会えるわけないと最初からあきらめなくてホントによかった。
成田に行く以上後悔しないように精一杯行動しようという、みんなの誠意がニコラスに通じたんだと思います。
ニコラスは良い人でした。ほんと。良い人。

そしてニコラスファンの皆様いろいろありがとう。(^^)

アーカイブ 

2004-12-20 | お出迎え
ガビーン ⇒ Yumita 12/19 (Sun) 02:03


めざましテレビしかチェックできなかったんだけど、なんとにやけまくりのおバカな私のお顔が映っていた・・・
かなりヤバイです。あの表情。おかしいです。フワフワ浮いてました。
でも、でも、でもっっっ!!
ニコラスと共演・・・
ギャー、そんな事言ったら怒られます?
でも、ホントあれは現実だったんだろうか?

花束渡しの詳細のご報告
まず最初に関係者スタッフのシールを服に張ってくださいと言われ、コートを着るか脱ぐか散々迷い、うーん、コートはダサいと判断し脱いで服に貼った辺りから足がガタガタ震え始めました。
きっと、その辺りから顔色も青くなってたんでしょうね。
それからどこかのカウンターに準備していた花束を渡されました。
5人いましたが、そのうち二人は関係者の人らしくとーーーーーっても落ち着いていました。
うーん、ニコファンには見えなかった・・・
後の二人の方はジャスティンとニコのファンでした。だから、おっとヤバイ!!ニコ狙いが・・・バチバチって思ったんですが、関係者の人が割り振り始めました。あなたは監督の奥さんに、等々
で、ニコの名前が出てこなかったので、ニコは?と聞いたら、男性に渡してもといわれ
・・・・・・・・・・
えっ!?
えっ!??????
・・・・・・・・・・
私はなんでここに居るんだ?
てなカンジになった、私はダイアンに渡してと言われてしまいした。
おまけに、サインも写真もダメと言われた。
騒いだらダメとも。ま、承知。
マジメな(?)私は言われるがまま携帯もカメラもカバンの中にいれました。
あーこれが後でとっても後悔するんだな。

今更断れる訳もなく、間近で見れるよね?と
自分を励まし、いざ出陣!!
こちらへ~と言われ、出口の前で立っていたら・・・自動扉が開いて向こうの方に
ギャーーーーッ、居たっ!!!
(騒いではいけないので、心の叫び)
居た・居た・居たぁ~!!
ちょっと猫背っぽい、帽子をかぶった人
本物、ニコちゃん!!
来た・来た・来る~!!(心の叫び)
なぜにみんなは冷静なのだ?
ちゃっかり、ニコの左にはキム・嬢が手を握っていた。私はまだまだお子ちゃまのせいか、
心よりお祝いはまだ申しておりませんのです。
ゴメンね、ニコちゃん。きっと時がくれば・・・
(ドウナル?トキガタテバ・・・)

こっち見て~!!と心で叫び
必死の形相+とろけてにやけた顔=とっても不細工な顔でニコちゃんを見て失礼しました。
やはりそんな顔ではなかなか視線は与えられず、
そうこうしているウチに私の目の前にはブラッカイマーがスッゴイ笑顔でいた。それは横目で私も見た。それでよし。
取りあえず、花束を渡さなくてはならないダイアンを隣の人にどの人かを確認し
(仕事はきっちり?)
それでも視線はニコへ。
でも周りに背の高い人だらけで、うっ見えない・・・。なんでやねん。
ピョンピョン抑え気味に跳ねたが、見えない。
チラッと見えたら、キム・嬢と話してました。
あー、今はとっても幸せな二人なのね。素晴らしい。ニコちゃん幸せなのね。私も祝福モード。
に、なりたい。

じゃ、もう早く渡してみたいなカンジになり、
ちょっとモジモジして、ニコちゃんに渡してもいいですか?って聞いたら、ちょっとあきれられたカンジではあったけど、OKがでましたっ!!!
ヒュルヒュルヒュル~ドッカ~ン!!(花火?)
って、お空に舞い上がり
フワフワ~って、ニコの目の前に立ち、
Well Come To JAPAN
なんて、ベタな一言しか言えず、
(職場の子に言ったら君は日本の代表か?って)
握手しちゃいました。
ニコ手は大きくすっぽりと包まれ暖かかったぁ。
必死でサングラスの中の瞳をみたけど、映るのは
超不細工な私の顔。ごめんねニコちゃん。
でも  Thank You
って!!すっごい優しい声で
笑顔で答えてくれた!!
おそらく引きつっていたのかもしれないけど。

そして、登場して行ったら「ニック~!!」
と、ニコ隊の声が。
でも暫くはニコちゃんの後からすぐには出れず、
立ってたけど、我慢できずに出て行ったら
大阪のカメラ持っていた子の辺りで近くでみれたんだけど、カメラもっていたら撮れたんだろうけど、色紙を持っていたらサインもらえたんだろうけど、全部ないっ!!!(泣)
と、いうワケで、後ろの方でフワフワした私が映ってしまったんだろうな。

あー、ホントにかっこよかった。
後でニコ隊のサインを見せてもらい、写真に取りました。

以上がご報告

先ほど、フミノさんのHPにお邪魔して
びっくり!!
2月28日でしたよね?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041218-00000018-spn-ent
この日は空けておきましょう!!
お仕事お休みしましょう!!

そして、巨大化したニコ隊でお出迎えレッツゴーです!!

キャー♪ニックー♪

2004-12-19 | お出迎え
待っているとバーバパパのピンクの人形を持った人がウロウロしていたので、なんだこのオヤジ・・・と思っていたら誰かが話しかけて(多分Yumitaちゃん)講談社の人でした。そしてバーバパパを書いている人の息子さんを待っているというのでみんなでソレらしき人を探しました。14:10のパリ便だったのになかなか出てこなかったんだけどついに出てきて二人で帰っていきました。
私もノリで握手してもらいました。

Yumitaちゃんの隣の人がドル札を出してそこにサインしてもらおうと思っていたみたいでしたが
(ナショナルトレジャーの映画でドル札が関係しているので)エスピーの人(写真の坊主頭の人)が
「ノーノー マネーイズみんなのお金 ノーサイン」とカタコトの日本語で、お札にサインすることは違法なのでできませんというようなことを言っていた。


待っている間にブエナビスタの美しい方が、誰か1人花束をあげる人を決めてくださいというのでジャンケンをしたんだけどグーでYumitaちゃんに負けた。(写真でアリスが持ってる花束)
たまごさんもグーで負けてすごく落ち込んでいた。
私もすごくグーを出したことを後悔した。
Yumitaちゃんは別のどっかに行ってしまった。

Yumitaちゃんが消えるとまもなく、目の前の警備のお兄さんが突然話し出した。
「申し合わせで今日はサインはできません。握手と見るだけです」
などと言って来たので間髪いれず言い返しましたけど。

その前からなぜか私に話しかけてくる人が何人かいたので
私はなにか目立っているのか?と不安になる。
コンタクトはやめてメガネにしたし
服装は地味に全身GAPだったし
行動も目立つことはしていない。
バッグも床においていたし喋りがちょっと自己中心的だったくらいだ。あとは、背が高いということくらいだろう。

私たちの会話から後ろにいた人がスタンレイさんと判明した。

16:10を過ぎてもう何時だったか記憶にない。
エスピーの人たちがダーっと並んで緊張感が走ると
キャーっ!!とみんなで悲鳴。

最初に出てきたのはジョン・タートルトーブそして影に小さく
ジャスティン・バーサ。
二人は後ろ後ろと指差してサーッと目の前を通り過ぎました。
普通の入国の客かと勘違いしたくらい。
でも見覚えがある顔にあーっ
サインしてるし・・・

シャスティン小さかったっていうかジョン・タートルトーブでかい。

そして・・・ニコラス登場。

キャー!!
帽子かぶってる。
もう興奮であまり覚えていません。
ただ、すごくデカかったことと顔の色が白かったことと痩せていたことと何か喋っていたこと。
ハーイとか言っていたような気がする。
とにかく絶対にここに呼ぶぞという執念が通じたことが嬉しかったです。
たまごさんは涙ぐんでいました。
よかったねぇ。

信じられない。
多分30秒以上は目の前にいたと思います。

そして、出口の方に移動したけどニコラスはたくさんの人にサインしてあげていて
なかなか出口に来なかったです。

あの通路に5分くらいいたんじゃないかな
興奮してはっきり覚えていません。
写真は殆どというか99%ブレていて失敗でした。涙

そして、ジェリー・ブラッカイマー夫妻にはなんとか気がついたけど
ダイアン・クルーガー見てません>きっぱり
もう興奮で頭んなか真っ白状態。

ニコラスは良い人でした。
ファンになって良かった。

待ってるみんなのためににも詳しく書かれています。

いよいよ♪

2004-12-19 | お出迎え
場所取りが気になって慌てて食事。
私は、すごくお腹がすいていたけれど緊張で食欲がないという人もいました。
みんな『愛』が私より深いんだわぁ。と関心。
食事はエスカレータを上ったカフェ?かな。
ランチのパスタとサラダとコーヒーを注文しました。
とても美味しかったです。
お客さんは、空港関係者の方が多かったです。

13:40
食事完了。
握手にそなえてトイレにて石鹸で念入りに洗う。

13:50
たまごさんと合流
たまごさんは外国人カウンターで「Love Nicolas」を製作中。
到着ロビーにて場所取り開始。
「A」出口のどこにするかでみんなで推理する。

「A」といっても出口が左右の2箇所なので、どちらに流れるのか推理して多分右はないだろうと言うことで、どっちから出てきても通るであろう場所に陣取る。
腰痛持ちの私は立ち続けることができないのでレジャーシートを敷いて体育すわり。
たまごさんにニコラスが宿泊するであろうホテルの地図を描いてもらうが貰うのを忘れる。

14:10ころ
シネトレの若い兄ちゃんがペラペラと目印のように持っていたメールの私たちに気がつき声を掛けてくれる。プレスシートは郵送になったと説明されました。
いいのいいのニコラスに会えれば。
そっちが重要だから。

ニコラスがチャーター機で成田に到着するのが15:30なのは聞いていたので出てくるのは多分16:00過ぎになると予測。それまで沢山の到着の方々が通り過ぎる。

ジーーッと見ては「ヨン様?」
と声を掛けてくださいますが「コニラス・ケイジ」ですと答えると
「へぇー」と通り過ぎていく。

その「ヘェー」って何ですか?

悪いけどヨン様には魅力感じませんから。全然。全く。ナッシング。

このヘンの詳しい状況はakさんが詳しくブログで書かれていますので是非そちらを。
来日お出迎えパート①
来日のお迎え+他の話

いざ成田♪

2004-12-17 | お出迎え
東京人のakさんに殆ど委ねて私たちはついていくだけ。
挨拶も簡単にすませ特急に乗るため切符を買う。

11:44
特急にて成田第2ターミナルへ発車。
たまごさんからのメールに気がつく。

途中の田園風景に驚く。
都会だと思っていたらヤケに田舎だった。
ちなみに佐倉とかいうあたりだった。

(11:24メール)
すでにたまごさん第2ターミナルで場所取り準備
到着ロビーがAとBがある。どっち?
それに何の気配もないとメール。

12:49
成田第2ターミナル到着
エスカレーターで到着ロビーへ向かう。

13:00
たまごさんと合流。
簡単に自己紹介。

13:05
まず到着がAなのかBなのかを確認とようと
私が電話する。
しかし、確認して折り返してくださるというのに
自分のケイタイ番号を間違えて教えてしまう。

13:08
すぐに気がついたのでもう一度電話して
正しい番号を伝える。

13:10
電話をかけていただき「A」と判明。
たまごさんが場所取りしていてくれると言うので
私たちはランチを食べに行く。

江戸へ~♪

2004-12-16 | お出迎え
12/16
6:20起床
朝食の準備&朝食
洗濯開始

7:30
洗濯干し

7:40
車で駅まで出発

8:30
Yumitaちゃんと合流
1日400円の駐車場に車を預ける。
駅にて切符購入。
途中で乗り換えたかったので、券売機の操作方法を
駅員さんに教わりながら操作したのに
駅員さんが、わけわからんくなってしまい
挙句に
「やり直しましょう」などといわれ
やり直す。

それでも乗換えがわからず、うまく操作できなくなって
終いに
「このままのひかりで東京までじゃあかんのかね」
とやや強引に言われる。

乗りたい新幹線の時間も迫っていたため
「じゃ、そのまま東京まででいいです」
と妥協し乗り継ぎなしで東京まで行くことになる。

8:14
chizuさんより予定通りののぞみに乗ったとメールあり。

9:02
別の新幹線になったので先について待ってますとメールする。

10:43
東京駅到着
19番ホームで降りそのまま11:00ころまで待っていたが
11:06大阪行きの新幹線が止まっているためおかしいと気がつき
隣の17番ホームに移動してchizuさんを待つ

11:06
17番ホームにのぞみ到着
目印のバッグを目立つようにアピールしてchizuさんを待つ。

chizuさん、私とYumitaちゃんに気がつく。
挨拶も早々にJR山手線へ移動。

11:15ころ
日暮里に向かって山手線に乗り込む。

11:30ころ
日暮里に到着。
ak(あけ)さんを探し合流。


目印はバッグ

2004-12-16 | お出迎え
オフ会などしたことがなかったので、私の容姿は知られていない。
何を目印にしようかと思い
駅のホームで旗やうちわを出すのは大人気ないかなぁ(笑)と
以前、カーディーラーに景品でもらったバッグがあることを思い出し
旗とは別にA4に印刷したものをアイロンプリントしてみる。

これを見れば全く知らない人でも、私はニコラスのファンだとわかるであろう。

いざ成田。
私はこのバッグにさまざまな備品を入れて旅だった。
【入っていたもの】
セロテープ・白い紙・場所取り用レジャーシート・旗2本・うちわ2本・電車の時刻表・メールのコピー・色紙2枚・マジック(サインペン)など

うちわと旗を作る

2004-12-16 | お出迎え
12/14
旗だけでは地味だと思い、うちわなら簡単に作れるので
会社の帰りに100円均一のダイソーに立ち寄り
うちわ2本
国旗2本
色紙2枚入り
マジック1本
合計425円で購入。

手芸店に立ち寄りサテンというつやつやの布地を
せこく30cm購入141円

コンピュータショップに立ち寄り
アイロンプリント転写紙A45枚入り840円を購入

夕食後に過去のニコラスカレンダーの
「割といいかな」という自分の好みの月のカレンダーを
カラーコピー4枚200円

準備は完了。

まず、うちわの片面いっぱいに両面テープを貼る。
そこにカラーコピーしたカレンダーをちょうど良い位置に乗せて
押し付けて貼りまわりをうちわに合わせて切る。
小学生の工作です。

これで両面2本とも同じ作業。

うちわ完成。

旗にする画像をネットで探す。
コレコレコレ(pdf)を自分の趣味でDLL。

プリンターがA4までなので
画像を2分して反転させ、A4最大にて印刷
セロテープでくっつけてからアイロンプリント実行。

ミシンなどできないのですべてボンド。(爆)
国旗の旗はボツにして、ボンドでナショトレ布を無理やりつける。
完成。

あとは、来てくれたメンバーに配って振らせるだけだ(爆)

久々にとってもニコラスを覗いてみると・・・

2004-12-16 | お出迎え
出遅れました ⇒ なき 12/ 9 (Thu) 22:45


来日ですか?
ひぇーっ
テレビとか教えてください。

MAKIさん、情報ヨロシク
ケイジばんログより


完璧に出遅れている私。
でも、覗いてよかったーっ

週に1回か、いやもっとだ
2週間に1回くらいかもしれない
そんな間隔でしか自分のサイトを見ていなかった。(^^;)

そこにかれていた「来日情報」
目にしたとたん私は、行く気モードになっていた。
やっぱり私はニコラスファンだったんだ。(゜゜;)\(--;)ぉぃぉぃ

狙った獲物は逃がさない私なので
この時点で行く気モードです。
Yumitaちゃんにメールを入れてサボるように勧める。(爆)
(この時点では日程がわからなかったので)

12/11信一郎さんの書き込みによりシネトレの情報を知りYumitaちゃんにサボるよう更に勧める。

後にchizuさんから、シネトレサイトへアクセスするまでのいきさつを聞き
本来私がしなくちゃいけないのに
ホントに私はおんぶにだっこだわぁ。

ちなみにゲスブクに登録されたMAKIさんのメルアドのドメインから行き着いたらしいです。
すごい!

12/11フミノさんの書き込みにより
旗を作らないと・・・と旗を作ることを決意。
漠然と。

12/12日曜日
息子を乗せて運転中にYumitaちゃんから電話が入る。
運転中なので掛けなおしてもらうと
『行けます』電話で非常に興奮していた。
私も行く気満々。
息子も好意的。(^^)

12/13
職場に16日の有給届けを申請。


Profile

2004-12-16 | お出迎え
2004年12月16日木曜日
私の人生にとって忘れられない1日になりました。
とても感動的な1日でしたので記録として書き記します。

その前に、このブログを借りるまでのいきさつというか
私について少しだけ。

私、ハンドル「なき」
とってもニコラス! という幽霊サイト(爆)を管理しています。
ニコラス・ケイジさんのファンになったのは1999年の暮れ
今頃の季節です。

ニコラス・ケイジさんの誕生日にサイト開設を目指してYorikoさんの
ニコラス・ケイジWebring Japanに登録したいがために必死で作り上げました。
たくさんのサイトを参考にさせていただきました。
お世話になりました皆様ありがとうございました。

ファンになると気持ちを抑えきれず、「救命士」を見た直後ファンレターを送りつけ(爆)
カードが届いたのでますますニコラスにはまっていきました。

そんな私だったのに最近は本当にニコラスファンと言えるのか?
という状況でwebサイトも誰か管理してくれないかなぁ・・・という投げやりな態度でした。すみません。

今後もちゃんと更新できるか自信ありませんが
このブログで日々のことなど書いてみようかな~と思いました。

そう思ったのは、やっぱり成田オフ?で初めてお会いしたakさんがブログをやってて私もやってみたくなったからです。

まあ、こんな感じのスーパーいい加私ですがよろしくお願いします。