中原小保健室ブログ

人吉市立中原小学校保健室のブログです。
養護教諭の目から見た子どもたちの日常をお届けします。

6さいきゅうしをみがこう!

2010-06-10 18:03:39 | 日記
6月は歯を大切にしよう月間です
今日は、一年生のクラスにいってきました。
6才臼歯のみがき方と、歯ブラシの持ち方を中心に学習しました。
1年生の元気で素直な態度に嬉しくなった2時間でした
むし歯にならないように、歯みがきがんばりましょう


話は変わりますが、プール学習を楽しんでいる子どもたち。
プールを終えたYくんが
「先生!‘みみちょこ’貸してください」と言ってきました。
「え‘みみちょこ’って何?」と私
話の流れで、綿棒だってことがわかりました
「え~、ほかの人って何て言ってるんですか?」と言っていたYくんが、とってもかわいかったです

ご注意ください

2010-06-09 18:08:52 | 日記
昨日配布した「けんごうだより」の特別号でもお知らせしていますが、
今週から本校でインフルエンザA型が発生しています。
現在のところ、集団感染は起きていませんが、注意が必要です
今日の内科的訴えでの保健室来室は1名でしたので、子どもたちは元気に過ごしているようです。ただ、お休みしている子の中には、感染性胃腸炎や夏カゼに罹っている子もいます。発熱やのどの痛み、頭痛など、なにか症状がありましたら、かかりつけのお医者さんにご相談ください。

ただいま!

2010-06-07 18:10:57 | 日記
大変、遅くなりましたが・・、無事に6年生と一緒に修学旅行から帰ってきました
週末はゆっくり過ごせたでしょうか?お土産のカステラは食べましたか?2日間の思い出をゆっくり話すことができたことでしょう。
1~5年生の子どもたちも2日間を元気で過ごしたようで安心しました。

今朝は、すみれ学級の子どもたちが合同運動会の練習に出かけていきました。今年度の合同運動会は19日です


話は変わりますが、4時間目に、保健学習の授業で6-1へ行ってきました。「病気の予防」というところです。やっぱりやっぱり‘授業’は難しいです・・
でも、先週2日間、一緒に修学旅行を過ごしたためか、子どもたちとの距離が前より近くなったような気がしました。そして、子どもたちが修学旅行の集団行動の中で学んだことが今日の授業の中でも感じられて、授業をしていてとても楽しかったです

行ってきまーす!

2010-06-02 18:25:53 | 日記
いよいよ明日から6年生75名と佐賀・長崎方面へ修学旅行に行ってきます
明日の朝は7時集合です。もうみんなバッチリ準備はできているでしょうか
私も救急バックのチェックを終えたところです。
みんなが楽しく元気で、学ぶことの多い二日間にしたいものです
保健室を空けますが、1~5年生のみなさんも元気でけがをしないように過ごしてくださいね


修学旅行中の様子は、『中原小日記』でライブレポートされます。ぜひ、ご覧ください

修学旅行に向けて

2010-06-01 18:22:35 | 日記
早いもので、6月に入りました そろそろ梅雨の時期に入るのでしょうか・・?
今日は水防避難訓練の一斉下校ということで、子どもたちと一緒に担当地区を歩きました
子どもたちと危険箇所を考えながら歩いていると、保安官の方たちも子どもたちの安全をしっかりみてくださっていました
送った後は、田植えしたばかりの田んぼや美しいアジサイ、バラを見ながら歩くこともできました~ 短い時間でしたが、気分転換にもなりましたよ


4時間目には、修学旅行前の学習で、6年生にちょっとだけ健康面のお話をしました。
いよいよ明後日、出発です 子どもたちも楽しみにしています
75人の子どもたちがみんな元気で出発できることが一番の今の願いです