駅は世界

The Wonderful World of Stations

印旛日本医大駅

2007-10-21 13:40:00 | 駅は世界~2011
千葉県印旛村/北総鉄道
印旛日本医大駅は、北総鉄道の終着駅である(2007年現在)

日中は電車が1時間に2本しか来ない、最果ての寂しい駅だ

駅前には大きなロータリーがあるが、車通りは少なくとても静か

駅舎を出て正面には線路の終点がある。この先、成田の方まで延伸される予定だ

駅舎を出て右手の方は印旛村の中心地。村役場や日本医大などがある

当駅から成田方面へ向かうには、京成酒々井駅行きのバスが便利だ

駅舎の中。天井がとても高く、佇まいは整然としている

北総鉄道については、2ちゃんねるやブログなどで悪く言う人たちが沢山居るが

故郷の北総を愛する一人としては、そういうのはどうしても許せないところだ


最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (らびぃ)
2007-10-29 20:29:48
 こんにちわ、はじめまして。
 きれいな写真ですねぇ、わたしも駅の写真はよく撮るのですが、周りの人が気になって・・・・。
 都会の人が多いのも気になりますが、ローカル線で車のお迎えを待ってる学生なんかが残ってるとカメラをむけるのが悪いような。
 北総線なんですが、人の気配がちっともないですねえ
京成佐倉駅行きのバスも (かがやき361号)
2007-10-30 21:16:43
こんばんは。
地元の県でありながら北総線の終着駅まで乗車したのは、2006年2月が初めてでした。

自分は、この駅から出ている京成佐倉駅行きのバスに2回乗車したことがあります。いずれも休日の午後ですが、日本医大から京成佐倉駅までの乗客が10人程度いるのに驚きました。
比較して本数は少ないようですが、お写真の京成酒々井駅や京成臼井駅へのバス便もあるようなので、機会があれば路線バスの旅も面白そうだなぁ・・と感じた駅でもあります。
こんばんは! (駅は世界)
2007-11-04 22:47:49
らびぃさんへ

初めてのコメント、どうもありがとうございます。
都会の駅を撮る時は、確かに人の動きがすごく気になりますね。
余り嫌がられないように、カメラを構えたままじっと直立不動で好機を待つ
(人がいなくなるのを待つ)ということが、私の場合は多いですね。
らびぃさんのブログも拝見させていただきます。またどうぞよろしくです。

かがやき361号さんへ

おっしゃる通り、佐倉や臼井へ行くバスもありますね。
バスで京成佐倉に出て、そこからJR佐倉駅まで歩いて、
東京の方に戻って行くというコースは、私も何度かやったことがあります。
比較的簡単に都会から離れられて、のんびりした気分になるので、とても好きです。
今後もどうぞよろしくです。
北総・印旛日本医大は、 (Unknown)
2008-01-02 19:59:37
こんにちわ
故郷なんですね、北総鉄道の事で悪口を書く人は許せないです。1時間に2本とは・・・。
でもこんな静かで、気分転換に向いてます^^
ほら、駅なんて芸術じゃないですか^^
ごめんなさいw (京急地元人)
2008-01-02 20:01:14
上ぼくのですw
こんにちは! (駅は世界)
2008-01-03 15:00:48
コメントをいただき、どうもありがとうございます!
おっしゃる通り、静かで広々としていて、
とても穏やかな気分にさせてくれる場所ですよね。
芸術性を感じさせる駅って、なかなか多くはないですが、
この駅は、そういった面でも本当に真剣に作られているような感じがしますよね。