葉織る。

言葉の中にそれを紡ぎ織った人が見えても、それは虚像かもしれない。

ただ、遊ぶ。

2011-01-20 08:31:12 | 雑感
09:11 from web
今日のアユ君は、学校で「昔遊び」をするとかで、竹ポックリを持っていった。最初はカルタを持っていこうとしたらしいが、カミさんに「なくすといけないから」と言われて考え直したようだ。こうして子供は思慮深くなると同時に、良くも悪くも周囲を気にすることを覚えるのだろう。
by anjinoha on Twitter
 私が小学生の頃は、竹ではなくて空き缶のポックリで遊びました。
 竹馬には乗れなかった(今でも)。
 チーコさんは一輪車に乗れます。私はこれも乗れません。

 昔の子供は「こんな遊びをした」から、「体が丈夫だ」とか「協調性や創造力がある」とか、やたらと昔の遊びの効能をあげて、ひいてはそういう遊びで育った自分は偉いと妄想してしまう・・・なんてのは、多くの大人がハマる罠です。

 私が小学生の頃には既に「今の子供は外で遊ばないから、転んだだけで骨折する」とか言われてました。
 「プラモデルなんて、出来合いの部品を接着剤でつなげるだけだから、自分で木や竹を一から切ったり削ったりして工作するのに比べたら、創造性が育たない」なんて意見もありましたっけ。
 勿論、プラモデルの制作に創造性が必要なのは言うまでもありません。

 では、コンピューターゲームは?
 「画面を見つめてボタンを操作するだけなんて、プラモデルと比べたら創造性が無い」なんていう間違いは、誰の身にも起こりえます。
 例えば格闘ゲームで、有効なコンボを組み立てようと思ったら、相当な知的センスが必要です。
 目押しでコンボをつなげる人なんて、尊敬しちゃいますから。

 でも、ゲームユーザーの中でも、「昔は良かった」的な話って出てくるんですね。
 「今のRPGは親切過ぎて、工夫する余地が無い」とか、「コマンドが簡略化されて、やりがいが減ってる」とか。

 ・・・遊びでしょ?無駄な事してナンボですがな。
 役に立つとかスキルアップとか無しで、ただ没頭すればいいのに。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘビーな凧。 | トップ | 三日坊主はクリア。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事