タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

タイの昆虫食は ゲテモノ料理じゃないって!

2018年09月12日 | タイの名所、名物、料理
  
 いつでしたか、国連食糧農業機関(FAO)が「昆虫食」を勧める報告書を発表し話題に ・・・

報告書によると、昆虫は 鉄分・タンパク質・ミネラルなどが豊富で栄養価は肉や魚に劣らないとか。
家畜に比べて飼育効率が高く、排出される温室効果ガスが少ない利点もあるとも言われています。
タイでは、ゲテモノ料理が 結構 あり、昆虫も多いですから 食べなくても、余り 驚きませんネ。



代表的なモノに、バッタ・カエル・サソリ・蜂の子・コオロギ・蚕のサナギ、ツチイナゴ、ガの
幼虫 … … 等々です。タイ保健省では定期的に、昆虫8種などの栄養バランスを調査しています。 

昆虫の多くはタンパク質を豊富に含む栄養価の高い食品であることや、脂肪やコレステロールも多く
高カロリー、高たんぱく質で栄養素もあることを訴えていました。 また 昆虫食100グラム当たりの

栄養価は、エネルギー 98~231キロカロリー、プロテイン9~28グラム、脂質2~20グラム、炭水化物
1~5グラムで、やはり、肉や卵に近い栄養バランスだそうです。でも タイ人でも食べない人もいます。

 

美味しいだけではなくて、栄養素もあることを調査して、食べず嫌いな国民に安心感を与えたい
こともあるんでしょう。 でも脂肪なども多いので、食べ過ぎないようにと注意もしていますネ。 

「食料不足に悩む後進国の話で昆虫食なんて気持ち悪い」と思う人も多いでしょうが、日本でも
昆虫食を長寿パワーにしている地域があるんですヨ。長野県の佐久市のムシ好きは有名だそうです。
何を食するのか? カマキリ・蚕のサナギ・タニシの味噌漬け・セミの親子丼 … と、ここも多彩です。

 

やはり、佐久市でも昔から肉や魚代わりにムシを食べてきたようです。栄養があるうえに薬にもなり
大病しないのも昆虫食のお陰とか … 確かに長野県は厚労省調査で、男女共平均寿命が全国上位に

なっており、佐久市は市別でも男性が1位になったこともあるようです。「長生きするにはムシを
食べよう、なぁ~ってネ」 いやぁ~ 私はいくら長寿になると言われても 食べれられませんねぇ~ 

 

佐久市での調理方法は、油で揚げる物が多く ナマも美味しいそうで、塩や砂糖をほんの少し使う
味付けがいいとか … カマキリは香ばしくて、ハチの幼虫も少し甘味があって美味しいらしいですヨ。
そう言えば、タイでも油で揚げて食べることが多いですネ。 

タイでも屋台で売り歩っていたり、市場などに行くと 嫌というほど並んで売られています。
 来タイしたら、日本のサプリメント代わりに「一度 お試しあれ!」とは言えませんけどネ。   




「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです  


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト


最新の画像もっと見る

コメントを投稿