なべさんのB級稽古人C調日記

新体道が大好きなワタナベさんのあれこれでございます。
健真按摩もやってます。
新体道と按摩でラヴ&ピース!

「カレーライスを一から作る」上映会+前田亜紀監督講演会~根源をたどることによる気づきとその行方~

2017-12-12 01:08:49 | ワークショップ等お知らせ


●日 時:平成30年2月11日(日) 13:00 開場
      13:30~15:10  「カレーライスを一から作る」上映
      15:30~16:30  前田亜紀監督講演会
●場 所:デイサービスセンター・サクラ 2階
      JR兵庫駅下車 徒歩7分 tel:078-579-6372
      神戸市長田区菅原通1丁目9-6    
●参加費:3,000円 (当日お支払いください)
●定 員:先着30名
●申込み:渡辺あてメールにてお申込みください
     E-mail tawasi@gold.ocn.ne.jp
●主 催:「カレーライスを一から作る」上映会実行委員会
     新体道なべの会
     デイサービスセンター・サクラ

【こんな映画です】
アフリカから南米までの人類拡散の道のり「グレートジャーニー」を逆ルートでたどった
探検家・関野吉晴は、武蔵野美術大学で一風変わった課外ゼミ活動をしている。
通称「関野ゼミ」。
手作りのカヌーでインドネシアから沖縄まで風任せの旅を敢行したり、
船作りに必要な斧を砂鉄集めから始め、“たたら製鉄”の手法で作ったり、
ユニーク過ぎる取り組みは話題を呼んだ。

そんな関野が2015年に始めたのが、「カレーライスを一から作ってみる」という試み。
野菜や米、肉、スパイスなどの材料をすべて一から育てるという
この途方もない計画に、学生たちと取り組んだ。
この映画は、種植えからカレーライスが出来上がるまでの9か月間の記録である。

「カレーライスを一から作る」。
関野の狙いは、
「モノの原点がどうなっているかを探していくと社会が見えてくる。
学生たちにはカレー作りを通して色々なことに“気づいて”もらいたい」
ということ。

集まった数十人の学生たちは、
知らないことや慣れないことばかりの現実に悪戦苦闘しながらも、
野菜や米、家畜を一から育てていく。
思っていたよりも生育が遅い野菜を見て
「化学肥料を使ってもいいのではないか」「いや、使うべきではない」
と意見が分かれたり、
一所懸命育てるうちに鶏に愛着がわいてしまい、
「殺すのを止めよう」「いや最初から食べるために飼ったのだから屠るべきだ」
と議論が巻き起こったり…。

これは「命を食べて生きる」という、
人間にとってごく当たり前で、基本的な営みを見つめ直すドキュメンタリー映画である。

【前田亜紀プロフィール】
1976年生まれ。
2000年東京学芸大学卒業。
2001年より、番組制作の仕事に携わる。
フリーランスのTVディレクターを経て、現在、映像制作会社ネツゲンに所属。
『ETV特集』(NHK-Eテレ)、『情熱大陸』(毎日放送)、
『ザ・ノンフィクション』『NONFIX』(フジテレビ)などでドキュメンタリー番組を手がけている。

【主催者からのメッセージ】
きょうび普通に生きていると、何事につけ、一から作ることなどないのである。
現代において、「一から作る」こと、すなわち、根源をたどるという営みは、
私たちにとってとても必要なことだと思うのだが、
これがなかなかどうしてやりにくい。

しかし、関野吉晴さんがやってくださっている。
グレート・ジャーニーをやり、カレーを一から作ってくださっている。
それを、前田亜紀監督が、映画として、
しかも極めて素直に私たちのこころに響く作品として、記録に残してくださっている。

「カレーライスを一から作る」を観てみよう。
「一から作る」こと、根源をたどることを追体験させてもらおう。
みなさんとともに、感じて、気づいて、わかち合って、
新しい明日を一から作ってみようではありませんか。
そう、やってみよう!
それは、ひょっとしたら、そんなにムズカシイことではないのかもしれません。

まずは、観に来てくださいませ!

フェルデンクライス・能・新体道 一泊二日ワークショップ ~アート・パフォーマンスの向上からライフ・パフォーマンスの向上へ~

2016-08-23 16:12:11 | ワークショップ等お知らせ
【ごあいさつ】
みなさん、こんにちは。 “やわたのはちまんさん”として親しまれる、
石清水八幡宮の静かな森の中での、一泊二日のワークショップです。
今回は、フェルデンクライス、能、新体道という優れた三つのメソッドを道標に、
自分のからだの中をじっくり散策します。
いままで気がつかなかった新しい感覚にきっと出会うことでしょう。
その出会いの瞬間が即ちアート・パフォーマンス向上の瞬間です。
その体験は、直接、間接に、
ライフ・パフォーマンス向上へのヒントをも与えてくれるでしょう。
ライフ=日常生活、人生、いのち です。

ライフ・パフォーマンスの向上に関心のあるすべての方とともに、
このワークショップを創りあげていきたいと思っております。
みなさま、奮ってご参加くださいませ!
(新体道なべの会 渡辺 繁)

【実施要領】
■日 時:平成28年9月24日(土)~25日(日)
■場 所:石清水八幡宮・青少年文化体育研修センター
     TEL:075-983-3983  京都府八幡市八幡高坊30 
     京阪電車「八幡市」駅前よりケーブル乗車「男山山上」駅より徒歩5分
     ※稽古は、施設内体育館で行います。
■集 合:24日(土)午後1時 石清水八幡宮・青少年文化体育研修センター ロビー
■参加費:18,000円
     ※1日のみの参加も可。稽古1回につき、5,000円(宿泊別)。
■指 導:小林みゆき(フェルデンクライス)
     井上貴美子(能~謡とすり足)
     渡辺繁(新体道)
■持参品:運動できる服装、足袋、短棒または木刀(新体道剣術経験者のみ)
■申込み:9月16日(金)までに新体道なべの会・渡辺あてお申込み願います。
     Eメール:tawasi★gold.ocn.ne.jp(★を@に変えてください)
     携帯電話:090-5650-1230 自宅TEL:077-553-9769
     ※申込みにあたっては、懇親会参加可否も併せてご連絡ください。
      費用は別途3,000円程度。
■主 催:新体道なべの会(代表:渡辺繁)

【ワークショップ・スケジュール】
■24日(土)
13:00 ……………集合
14:00~17:00…稽古#1(3時間)
   ・自己紹介、近況報告 30分
   ・新体道による準備体操(渡辺)20分
   ・フェルデンクライス(小林)90分
   ・新体道の組手稽古(渡辺)40分
18:00~19:00…夕食
20:00~21:30…ミーティング

■25日(日)
07:30~08:30…朝食
09:00~11:30…稽古#2(2時間30分)
   ・新体道による準備体操(渡辺)20分
   ・能(謡・すり足)(井上)90分
   ・新体道・瞑想から剣術へ(渡辺)40分
11:30~12:30…体験シェアリング
12:30~13:00…シャワータイム
13:30~15:30…懇親会
15:30 ……………解散

【三つのメソッドについて】
ぼくは、新体道が大好きで、20年来稽古してるんですが、
新体道とは何かっていうのを言葉で説明するとなると、
う~ん、ムズカシイんですよね。
武道を素材にした人間開発のための体技、
って言っても何か言い足りないカンジがしますしねえ。
とにかく体験して頂くのが一番です。

フェルデンクライス。これがまた説明がムズカシイ。
フェルデンクライス・ジャパンのホームページには、
「『自分自身でいること』がもっと素晴らしいものになる。
フェルデンクライスメソッドは、
体の動きをとおして私たちの能力を引き出す
ソマティックエディケーションです。」
なんて書いてある。
小林みゆき先生のリードで、フェルデンクライス・メソッドを体験してみると、
自分のからだがとても新鮮に感じられて、
それはそれは、自分が愛おし~くなってきます。

能は興味はあるものの、今までしっかり観たことがなかったのです。
それが、先日、井上貴美子先生の謡とすり足の体験ワークショップを、
ほんの数十分間だけ受けまして、
そしたらもう、新体道につながるインスピレーションがどんどん湧いてきて、
ぜひとももう少しきっちりと体験したいなあ、と思い、
それが目的で、今回のワークショップを企画した、
と言っても過言ではありません。
(新体道なべの会・渡辺繁)

【講師プロフィール】
●小林みゆき
ムーブメントアート代表
http://blog.goo.ne.jp/felcafe
1979年 埼玉県熊谷市うまれ。
California Institute of the Arts 舞踊科卒業。
在学中から、バーテニエフファンダメンタル、アヌサラヨガ、舞踏、
ダンスセラピー等の身体訓練を学びながら
北米、メキシコを中心に実験音楽家と共に即興ライブツアーを行う。
身体気象研究所に出会い身体と環境の関係に興味を持ったことをきっかけに
フェルデンクライスメソッドを学び始める。
2004年ハワイ州フェルデンクライストレーニングに参加。
帰国後、京都へ移住(2009)身体表現を続けながら
理学療法士、音楽療法士、パフォーマー達と共に
フェルデンクライスレッスン/ワークショップを実施している。
身体の知性と感性を活用して、世界をみる、
本当にやりたい事に気付き、実現する実行力を付ける
思考と行動力を磨くサポートをしています。

●井上貴美子
観世流シテ方
能楽協会会員
財団法人梅若会所属

京都市在住。
初舞台は4歳、謡「鶴亀」。
京都や東京公演等で仕舞や謡、能に出演中。

謡や仕舞の稽古を続けることで、
日々の様々な緊張やストレスを乗り越えてきた自身の体験を通し、
能が心身へ与える影響を実感。
実生活で役立ち、どなたでも簡単に実践できるように
能の呼吸、発声、所作を取り入れたオリジナルプログラムの提供も行っている。
http://www.isuzusangyo.net/nagomi/calture/nou.html

●渡辺繁
1961年生まれ。滋賀県栗東市在住。
小学校6年生から、空手を習い始める。
新体道創始者・青木宏之の著書『からだは宇宙のメッセージ』をきっかけに、
1988年、新体道に入門。
1989年以来、伊東不学(新体道道守)に師事。
新体道空手弐段。健真按摩インストラクター。
現在、滋賀、京都、大阪、兵庫等で新体道の指導、健真按摩の施術を行っている。
http://nabenokai.sakura.ne.jp

【癒しと安らぎへの道 三つの入口】 ~能・ラフターヨガ・新体道~

2016-06-26 12:19:29 | ワークショップ等お知らせ
ご縁があり、
能とラフターヨガと新体道を一度に体験して頂こう!
という企画に参加させて頂きます。

様々な体験が新たな気づきにつながれば、
とてもラッキーですよね!
参加してくださったみなさまにとって、
その日がラッキーデイになるように精一杯号令をかけます!

ご参加頂ければ幸いです。

なお、予約不要ではありますが、
参加の場合、ワタクシ渡辺にご一報頂けるとありがたいです。

では、当日、お会いできるのを楽しみにしております!

【癒しと安らぎへの道 三つの入口】
 ~能・ラフターヨガ・新体道~
●日 時:平成28年7月18日(月・祝)13:00~15:40
●場 所:和夢(なごむ)サロン
●集 合:12時40分 新阪急ホテル(JR京都駅正面)のロビーに集合
     ※直接会場に行かれてもいいですが、場所が少し分かり難いです。
●参加費:3000円(当日徴収)
●講 師:三宅慎治(ラフターヨガ)
     渡辺繁(新体道)
     井上貴美子(能ーうたい・すり足)
●当日スケジュール:
     #1 イントロダクション(13:00開始)
     #2 ラフターヨガ(40分)
       (10分休憩)
     #3 新体道(40分)
       (10分休憩)
     #4 能(うたい・すり足体験)(40分)
     #5 おしゃべりタイム(自由参加)(17:00終了)
●その他:予約不要です。
     動きやすい服装でご参加ください。
     汗ふきタオル、水分、足袋か足袋ソックス(なければ普通のソックス)をご持参ください。
●企 画:ラフターヨガ「しんちゃんクラブ」三宅慎治

【講師プロフィール】
井上貴美子
観世流シテ方
能楽協会会員
財団法人梅若会所属

京都市在住。
初舞台は4歳、謡「鶴亀」。
京都や東京公演等で仕舞や謡、能に出演中。

謡や仕舞の稽古を続けることで、
日々の様々な緊張やストレスを乗り越えてきた自身の体験を通し、
能が心身へ与える影響を実感。
実生活で役立ち、どなたでも簡単に実践できるように
能の呼吸、発声、所作を取り入れたオリジナルプログラムの提供も行っている。

●三宅慎治
京都府精華町在住。
ラフターヨガを始めたきっかけは50歳を過ぎ身体に痛みを感じ、
人生に停滞を感じていた時にラフターヨガと出会い、
リーダーから、ティチャーとなる。
「しんちゃんクラブ」でラフターヨガを、不定期開催している。

●渡辺繁
1961年3月11日生まれ。滋賀県栗東市在住。
小学校6年生から、空手を習い始める。
新体道創始者・青木宏之の著書『からだは宇宙のメッセージ』をきっかけに、
1988年、新体道に入門。1989年以来、伊東不学(新体道道守)に師事。
新体道空手弐段。健真按摩インストラクター。
現在、滋賀、京都、大阪、兵庫等で新体道の指導、健真按摩の施術を行っている。
WEBサイト なべの穴
Eメール tawasi@gold.ocn.ne.jp

経絡指圧講習会のご案内

2015-01-10 14:56:12 | ワークショップ等お知らせ
以下の要領で、経絡指圧講習会を開催いたします。

見学(1回のみ無料)をして頂いてから受講したり、
単発参加も可能ですので、ぜひ受講をご検討ください!

●日 程:1月31日(土)
      2月1日(日)、4日(水)、17日(火)、22日(日)、28日(土)
●時 間:10時から15時(12時から13時はお昼休憩)
●場 所:渡辺実家
     JR栗東駅下車、徒歩10分
     滋賀県栗東市綣10丁目15-19
●講 師:杉本実保
     みどりの村~Be part of Nature~ 主催
     指圧院手当て
●内 容:全身指圧の基本の型(横臥位、伏臥位、仰臥位)
●持ち物:ジャージなどの動きやすい服装(ボタンやジッパーのないもの)、
     清潔な靴下、手ぬぐい2枚
●参加費:全6日 2時間x12回で 30,000円
     単発参加可 1日 5,000円
     見学は1回のみ無料
●申込み:渡辺までご連絡ください
     tawasi@gold.ocn.ne.jp
     

【経絡指圧】
創始者:増永静人(1925~1981)
http://www.iokai.co.jp/top.htm

増永静人は、指圧の本質を
「長い伝統に培われた東洋独自の医療に根拠を置いたもので、
人間の本能的な要求に支えられ た技術」であるとし、
指圧を習得するには「経絡」の理解を欠かすことはできない
と述べている。
そして、東洋医学全体の体系の中で指圧をとらえ、
独自の真理 追究に則った経絡説を打ち立てた。

増永静人は、気の動きや体のコリは、
アメーバの動きと同じであること、即ち、原形質流動に見出し、
昭和49年(1954)このことを「医道の日本」誌に発表した。

「アメーバは、ゾルとゲルとがいつも容易に変化する。
アメーバの体だけでなく、われわれの体もそうです。
われわれの体もコッて力を入れたりするけれども、
またスッとゾルに戻るわけです。
ゲルで仕事をした後はすぐゾルに戻る。
戻ればいいんですよ、自由に行き来すれば。
コッたやつが戻らなくなるから病気になる んです。」

【杉本実保さん】
エンジニア時代、経絡指圧に面白さを感じ、本格的に指圧の道をめざす。
昼間は会社員、夜は学生という二足のわらじ生活をはじめるが、
突然原因不明の高熱によりダウン。
病気のお陰で、これまでとは全く違った生き方・価値観にめざめ、
食養生・循環農法・ヨーガ・代替医療などさまざまな方面と出会っていく。
最近は、2008年にインドでアーユルヴェーダの現地クリニックに約一ヶ月滞在、
単なるマッサージや薬草だけにとどまらない”生命の科学”とも訳される
アーユルヴェーダの奥深さに魅力を感じている。
アーユルヴェーダの基本は食でもあり、インド薬膳料理も現地にて完全マスター。

また、自然に即した農園も主催されております。
「1998年、貸し農園で畑を借り、自分の手で野菜を育てることをはじめました。
もちろん無農薬・無化学肥料で。
しかし、どんなに市民農園で土作りをしても5年で市に返さなくてはならない。
いつか返さなくてよい土地で思う存分畑をやりたいと、
いつしか強く願うようになりました。
2003年、遂に思い描いたような土地と出会いました。
長年ほったらかしにされた草ぼうぼうのずいぶんと荒れた土地。
しかし、その土地を一目みただけで気に入ってしまったのです。
この土地を見た瞬間、ここだ!と思うと同時に、
自分ひとりではなく大勢の仲間といっしょに畑をしている姿が眼に浮かびました。
今では16人の村人が同じ思いで畑に向かってます。」


今のところ、
受講者はワタクシと、
栗東市在住のハンガリー人、循環型社会創造研究所代表の藤田アニコーさん
の2名です。

【藤田アニコーさん】
ハンガリー出身。1980年生まれ。
13才で空手を始め、日本が大好きになる。
2004年から関西外国語大学に1年、2006年から大阪大学経済学大学院に3年留学。
2007年に「NPO法人ネットワーク地球村」の代表と出会い、環境問題への関心が深まる。
グリーンコンシューマになり、環境活動を行うことを決心。
2009年4月から滋賀県の廃棄物処理業者、 「近畿環境保全(株)」に就職し、
環境企画に関する事業で活躍。
環境問題に携わっていく中、
2010年に仲間と共に『循環型社会創造研究所えこら』を立ち上げ、
リサイクルとリユースを推進しながら
びわ湖の環境保全やエコなライフスタイルを呼びかけている。
2014年6月に退職し、「えこら」を運営しながら
農家の主人とともに持続可能な社会の実現を目指して活動している。
2011年8月に青年会議所近畿地区協議会主催の
第一回近畿地区人間力大賞「奨励賞」を受賞。
宇城「道」塾 上級塾生。

ワークショップ at ももカフェ~新体道、気学、チェルノブイリ、フクシマ~

2015-01-04 19:06:14 | ワークショップ等お知らせ
ちょっと新体道をやったり
気学の話を聞いたり
チェルノブイリや福島のことも考えてみよう

アタマでなくカラダをremember
カガクでなくキガクをremember
remember チェルノブイリ
remember フクシマ

あとでおいしいコーヒーを飲もう

ももカフェ
ももカフェ

イェ~ ももカフェ

●日時:平成27年1月18日(日)13:00~15:30
●場所:ももカフェ
    JR安曇川駅から徒歩8分
    08038243724(熊谷もも)
    http://momo-cafe.jimdo.com/
●参加費:2,000円(コーヒー代含む)
●スケジュール:
13:00~13:30 新体道
13:30~14:30 気学のお話
14:30~15:30 カノンだより vol.3 上映会
15:30~   茶話会(ケーキはお金払ってね~)
●申込み:前日までにメール等にて渡辺までご連絡ください

【新体道】
武道を源流として生まれた新しい体技です。
心と体が柔らかくのびのびと開かれてゆきます。
本ワークショップでは天真五相という型を紹介いたします。

講師:渡辺 繁(わたなべ しげる)
小学校6年生の頃から、近所の町道場で空手を習い始める。
新体道創始者・青木宏之の著書『からだは宇宙のメッセージ』をきっかけに、
1988年、新体道に入門。
1989年以来、伊東不学(新体道道守)に師事。
新体道空手弐段(1997.9.30)。健真按摩インストラクター。
現在、滋賀、京都、大阪、兵庫等で新体道の指導、健真按摩の施術を行っている。
http://www15.ocn.ne.jp/~nabe-ana/

【気学】
天地の運行即生活。
今日からできる運気の波に乗る方法、天地の助けを受けるコツなど、
すぐに生活の中で使えるヒントをお伝えいたします。

講師:久保島 基依(くぼじま きえ)
当初予定の講師の方が急遽都合がつかなくなり、
代って講師をお願いしました。
プロフィールについては、入手できしだいアップいたします。

【カノンだより】
鎌仲ひとみ監督のドキュメンタリー映画最新作は
「小さき声のカノン~選択する人々」(2015年春公開予定)。
公式ホームページでは、その製作現場から、
各地で出会った”小さき声”をいち早く届ける動画メルマガ
「カマレポ」が配信されています。
チェルノブイリ原発事故後のベラルーシ、ウクライナの人々。
今も収束しない福島第一原発事故と共に生きる日本の人々。
交差する視点が今の私たちを浮かび上がらせます。
カマレポを「上映したい」「DVDでも見たい」
という声に応えて作られたのが「カノンだより」です。
http://kamanaka.com/

【ももカフェへのアクセス】
JR安曇川駅から山側へ
2つ目の信号を右に曲がる
しばらく歩いて左側にももカフェはあります
(滋賀県高島市安曇川町田中484 )

【ももカフェのこと】
熊谷ももさんがやってはるカフェです。
で、ももさんとは何者なのか。
ひとことではよ~言い表せません。
いやま~、一晩しゃべっても言い表せへんでしょう。
3児の母であったり、
『銀行がナイショにしてるお金の話』の作者であったり、
ベーシックインカム・実現を探る会主任研究員であったり、
地球暦っちゅうもんのワークショップを開いてみたり、
現役高島市会議員であったり、
そして、カフェの店長であったり。
ということで、一度、ももカフェに来て頂いて会うてくださいませ。
おもろいひとでっせ~。
元気でまっせ~。
http://momo-cafe.jimdo.com/
http://kumagai-momo.jimdo.com/
http://www.kumagai-momo.com/

【主催・問い合わせ】
新体道なべの会・渡辺繁(TEL:090-5650-1230)
ももカフェ・熊谷もも(TEL:080-3824-3724)