安直日記

あんまむじぃこと考えず、こつこつ書いていけたらなと思います。

英語のお勉強②

2011年10月27日 | Weblog

早速いろいろと検討しています。暇なんだわ笑

前回の投稿では主に戦略レベルの決定を行ったうえで、戦術をどのようにすべきかを検討しました。更にアクションを決定するにあたって、必要な情報収集として、「どんな教材をどのように使って勉強するべきか」というの考えていきます。

とりあえず闇雲に買う前にと思いまして、以下のムックを買いました。
「TOEICテスト完全ガイド TOEICスコア別&パート別ベスト教材(晋遊舎、580円)」
http://www.shinyusha.co.jp/~top/02mook/toeic.htm

いきなりですが800点を目指す予定の私。過去最高のスコアはこのブログをたどれば出てくるはずだけど650点ぐらいです(汗)
このムックに簡単スコア判定が載っていましたが、今でも590点ぐらいとのこと。何も勉強しているつもりもないし、単語も全然思い出せなくなっているのに、こんなスコアってことは、以前に如何に勉強していなかったが良くわかる(苦笑)

全体の構成で△△△点までというのが統一されていないのがいかんとも勢い重視を感じさせる本なんですが、730点までは公式教材と基本単語・中学文法でたどり着けるとの事(驚)


更に800点に行くにあたっては、リスニング対策として他の教材が必要になりそうだということ。他にリスニングでお勧めとされているのがNHK講座。しかしNHK講座ってテープで録音できない昨今、結構値が張るのね・・・。iTunes Storeでオーディオブックが1か月分で900円もされる・・・。テキストが400円だから、1か月分で1300円となって、半年あるからこれだけで8000円。あんまりいろいろ買って使わないっていうのが一番情けないので、こちらはたまに聞いてみる程度にして見ましょうかしら・・・。一週間ストリーミングがただで聞けるようなので、テキストだけ買って一週間おんなじのを毎日聞き続けるってのはありかもしれませんね。ヴィジュアライズしてディクテーションしてシャドーイングしてみたいにすれば、結構楽しくできるかも。

基本単語教材に関しては、このムックの中で繰り返し10回ぐらい紹介されているものがあるんですが、スマホで落とした単語教材がどれくらい近似かを調べて、どちらを使うかを検討したい(時間はあるが金はないってのが学生時代を変わっておらん・・・)。

文法に関しては、中学文法程度なら安心できますな。高校英語だったら見直さなきゃ(汗)と思うところですが。

お勧めとされている基本単語教材、中学文法の教材ともに書店で中身チェックをしたいとは思いますが、なるたけ両方とも買わないで良いことを祈る年末を控えた懐事情です。

 

教材としては
 1.公式教材
 2.単語の何か
 3.リスニング
という三本立てになろうかとおもいます。

この三つを通してゴール、ルール、フィードバックシステムの三つの詳細を決定することができます。

1.公式教材
 まだ現物をチェックできていませんが、模試みたいに問題が詰まっているとのこと。1日何ページor30分とか設定して、毎晩毎晩ずっと解き続けるというのがゴールになろうかと。

2.単語の何か
 主には日中の話になるかなぁ~。常に持ち歩いていく。1日30単語を目標にしてみようかと思います。結構多いな汗。

3.リスニング
 1週間ネットストリーミングが聞けるということなので、1日1回こなすことにしてみようかと。今ふと思いついて調べてみたら、ラジオ講座は電子書籍で簡単に買えるではないですか!購入・持ち歩きの容易さがかなり増しますね!値段も変わらないしマガストアってサイトなら、スマホで買ってPCで読むとかもできるみたいなので、どこでも勉強できるようになるようです。これは良いかも。(ラジオ講座なのに一切ラジオを聞く気がいない笑)

ルールとしては、試験的に前回書いた一日できなかったら、翌日に足してやるという強引な技をやりたいと思います。テレビゲームとかであれば、もっと「面白くなるような」ルールを設けることができるんでしょうが、ちょっとすぐには思いつかないのでやってみようかと。

フィードバックシステムとしては、進捗状況をはっきりわかるようにグラフ化しようと思います。PC立ち上げじゃなくって、A3用紙とかにグラフの元の線だけ印刷して、あとは手書きで進捗を書き込んでいくようにしたいなと。ちょっと表の作成に工夫が必要ですが、一枚で1,2,3のすべてを一括管理できるようにしたいなと思います。んー、でも外で管理していくなら、google docsとかを活用して、表を編集すればグラフが自動的に更新されるような仕組みを構築できると楽だなぁとか思ったり思わなかったり。そうすると3つのグラフを同時に表示するのは難しいから、もっと複雑になるかも。セルの色を塗りつぶすことで、表そのものをグラフっぽくするという荒業もありますな笑。

また、上記の3点とは別に月間目標として、模試を毎月実施していきたいと思います。うまいこと模試の点数が毎月あがればそれはそれで楽しいし、2回目ぐらいには弱点もみえてくるのではないでしょうか。

ほいでもって日常的に英語ニュースをチェックするようにしたいと思いますが、このムックによるとTOEIC990点とってもCNNとか見たり、TIME読んだりには単語量が全然足りんとの事(泣)これはJapan Times様か、VOAに頼るしかないですな。どっちもスマホで読めるアプリは入れてあるんですが、動きが遅いのが難点なのよね。起動しないと更新しづらいし・・・。

 

実際のアクションとしては、毎日3教材をやり抜いて、やり抜いて、毎日グラフに進捗を記入して、1ヶ月ごとに模試を実施して成績を確認する。その中の要素として、ゴール(日々、週間、月間、長期目標)も含まれています。また、ルールも試験的に設けることができました。更にフィードバックシステムを視覚的に理解できるようにしています(ここまで行ったらこれができる!とかを明確にしてみるのもありかもと思いつつ。)

とりあえず、2階の思考と一冊とネットの情報で、大体やるべきことはわかってきました。残りの準備は、単語帳を何を使うかを決定すること、公式問題集を購入することの二点のみですね。

わお、はじまっちゃう。

がんばろー^^


最新の画像もっと見る