村上歯科クリニック永犬丸

歯科 小児歯科 矯正歯科
北九州市八幡西区永犬丸4丁目1-27
093-691-0848

ステムとスペーサー

2017-10-30 | 山 海 自転車
久しぶりに自転車の話。

ハンドルの付け根にステムというパーツがあって、それを交換してハンドルと体との距離や高さを変えたりします。
長さや、角度がいろいろある。



ステムの上下にはコラムスペーサーというのを入れて高さを調整します。

ちょっと変えるだけで、ずいぶん操作感覚が変わるので、僕は気分で変えてます。

この間、ステムを交換した時に、ちょっとミスった。


メーカーによってステムのコラム側の高さが違う。
上のだと、2.5mm違う。
スペーサーも同時に変えないと、ヘッドパーツの玉当たり調整が微妙になる。

それを忘れて調整してて、何でだ???しっくりこない という感じでちょっとフリーズしました。

簡単なミスもまだまだしてしまうということで記録。

ついでに、ディスクブレーキのオイルの整備もしたので記録。



この作業は、だいぶ慣れてきましたが、1回で完全にというのは難しい。
もちろん、ブレーキもちゃんと効くし、言われなければ気付かない程度で何の問題も無い。
でも、しばらく使うとオイルに溶け込んだエアが、新たにまとまってくる気がする。

なので、オイル交換して、しばらく経った頃に、再度エア抜きするようにしてます。
やっぱりちょっとエアが出てくるので、それを抜くとさらにしっかり良くなる。

ついでに、この間手に入れた物を


タイヤの空気圧計。MTBなどの低圧用。
ロードバイクなどと違って、MTBは低圧で乗るので、0.1barほどの違いでも全然感触が変わってきます。
だから、はっきり0.1単位で見やすい方が良い。

自宅には、MTB用のポンプがあって、それで調整しています。
問題は山に行った時。
舗装路の自走区間は、少し空気圧高めで走り、山に登った後の下り前で空気を抜いてます。
何度も空気入れてるので、指先の感覚でだいたいは分かるのですが、適応にしちゃっている。

今度からは、これを持って行って、これを頼りに空気を抜ける。
バルブに差し込んで、上のボタン押せば、目的の空気圧まで手軽に抜けるので便利。
持っていくのを忘れないようにせねば。

息子とウロウロ

2017-10-26 | 日記
日曜日は、台風が接近するということでしたが、朝から雨は降っていない。

ということで、いつもの古紙回収へ
息子も自転車をこぐのが速くなった。
注意して見とかないと危なっかしい。

朝食後には、嫁さんと3人で選挙行って、帰りに公園で息子の鉄棒を見て




 

帰ったら新幹線を見に行きました。
以前、スタッフから教えてもらった場所で、これで3回目かな。


草が茂ってて視界悪かったので、もう少し寒くなって行こう。
間近で見る新幹線に興奮してたけど、ちゃんと見えないから、ちゃんと電車を見れる場所に行きたい。
ということで、

そのまま陣原に移動して、しばらく特急や貨物列車を眺めました。

一駅だけなら乗っても良いよということで、黒崎か折尾どちらに行くか息子に決めてもらい。
一駅移動。



 

 

折尾 まだまだ工事中ですが、息子にとっては違う駅というだけで楽しいみたいで、駆け出してました。

いったん改札を出て、近くを散歩して、別の出口から再度入りました。
ここで電車見学を許すと、またまた時間がかかるので、次来た電車に乗って陣原に帰る。
新幹線も特急も貨物も見れて、一応2回電車に乗ったので満足してくれたみたいです。

日曜日の午前中だけでしたが、息子と2人の時間も大事ですね。
小さな男の子の発想は、上のお姉ちゃん達と全く違うので話してると面白いです。

息子とウロウロ

2017-10-26 | 日記
日曜日は、台風が接近するということでしたが、朝から雨は降っていない。

ということで、いつもの古紙回収へ
息子も自転車をこぐのが速くなった。
注意して見とかないと危なっかしい。

朝食後には、嫁さんと3人で選挙行って、帰りに公園で息子の鉄棒を見て


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰ったら新幹線を見に行きました。
以前、スタッフから教えてもらった場所で、これで3回目かな。


草が茂ってて視界悪かったので、もう少し寒くなって行こう。
間近で見る新幹線に興奮してたけど、ちゃんと見えないから、ちゃんと電車を見れる場所に行きたい。
ということで、

そのまま陣原に移動して、しばらく特急や貨物列車を眺めました。

一駅だけなら乗っても良いよということで、黒崎か折尾どちらに行くか息子に決めてもらい。
一駅移動。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

折尾 まだまだ工事中ですが、息子にとっては違う駅というだけで楽しいみたいで、駆け出してました。

いったん改札を出て、近くを散歩して、別の出口から再度入りました。
ここで電車見学を許すと、またまた時間がかかるので、次来た電車に乗って陣原に帰る。
新幹線も特急も貨物も見れて、一応2回電車に乗ったので満足してくれたみたいです。

日曜日の午前中だけでしたが、息子と2人の時間も大事ですね。
小さな男の子の発想は、上のお姉ちゃん達と全く違うので話してると面白いです。

プリントに黒い筋

2017-10-24 | 歯科医院
プリントすると紙に黒いインクがちょっとついて出てくる。
説明書通りに紙送りしても症状は直らないので、ちょっとだけ分解してみました。

キャノンの年代物。
今時のプリンターよりはインクが安いし、僕の用途だとプリントの質は悪くない。
背面トレーからの印刷もできるので使い勝手は良い。
医院で使う場合は、有線LANとCDレーベルプリントが必要で、それもある。
受付のプリンターが3台入れ替わったのに、未だ壊れないので使い続けています。

ヘッド部分を外して確認。



初めて触ったけど、黒のインクがだだ漏れ。


一応、拭きあげて、元に戻しました。
でも、まだ時々黒い筋が。
7〜8年経つので、そろそろ寿命なのかもしれません。

インクが頻繁に詰まっては、ヘッドクリーニングでインクを使い、無駄にインクを消費しまくります。

どんどんインク代を高くする新しいプリンターが嫌で、そのまま使い続けてるのですが、
良心的と思えるEPSON エコタンクを1年前に受付に導入。
特別トラブルもなく、ここまできてますし、本当にインクのコストが安い。
購入時の本体価格は高いですが、今までのインク代を考えると、4ヶ月くらいで本体の価格差は回収したかな。
インク代が1/10くらいなので、印刷枚数が多ければ多いほど、エコタンクのインク代の安さが際立ちます。
写真の画質は、こだわりがなければ我慢できる範囲だと思います。

エコタンクの機種の耐久性をみるために、様子見できてたのですが、
1年使えなくても、今の機種を使い続けるより、本体代を含めても得になるというのが分かったので、
そろそろ買い替えます。

今回不調になったcanonのプリンターをEPSONのエコタンクに切り替えるとなると、いくつか条件があります。
レントゲンのPCなどと有線LANで接続したい。
無線LANならどの機種にもついてますが、有線LANとなると、今更必要無いでしょ という感じで選択肢が少ない。
あと、背面給紙も必要。いろいろな用紙を変えて印刷したりするので。
できれば、ディスクレーベルの印刷も。
となると、エコタンク機種では上位機種になっちゃうのが悩みどころ。

スキャンしてPDF化

2017-10-16 | 歯科医院
7年ほど前から、書類や雑誌、本の整理に、ドキュメントスキャナーを使用してきました。
それ以前は、普通のスキャナーで1枚1枚読み込んでいたので、最初にドキュメントスキャナーを使用した時は感動しました。

最初に購入したのは、コンパクトさを重視して、CanonのDR-150という機種。
最初は満足していたのですが、どんどん使う頻度が増すほどに、遅さと紙送りの不安定さに不満が出てきて、
1年足らずで、fujitsuのScanSnap S1500Mに変えました。

それから、6年ほど使用しています。
消耗品の交換は必要ですが、まだまだ不満無く使えます。

データ化するメリットは、いろいろありますが、見たり読んだりする程度なら、紙の方が見やすい。
拡大したい場合は別ですが。

よく使う書類や本は、紙のまま。それが一番。

でも、内容が古い物や、使用頻度が少ない物はバラして読み取って古紙回収行き、
保存義務の無い書類はシュレッダーに、これが整理整頓するためには必須。
内容はPCにしっかり保存しているので心配なし。本棚はすっきり整理。
よそで書類や本が片付けずに放置してある光景をみると、ちょっと気持ち悪くなります。

昨日は、2001年発行の歯周病の本を見返しました。
さすがに古く、現在では違う解釈になっていることもありました。
歯周病に関する新しい本は何冊も持っているので、この本は処分しよう。
ただ、一通り目を通すと、以前は気付かなかった事に気付けたりして良かったです。
PDF化してevernoteへ。そして紙は古紙回収。


 

 

 

 

 

 

 

この普通のスキャナーだとできないことがあります。
まだバラしたくない本 その一部を読み取って患者さんへの説明に使いたい場合や、A3など大きなサイズで折れない物を読み込む場合など。

そこで、ちょっと前にそれができそうな物を導入。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年くらい前から欲しいと思っていたのですが、キャンペーンきっかけで。
上から、読み取るタイプ。
見開きの状態でも読み取れる。紙の重なりがあっても大丈夫。
これで、また少し資料を充実できると思います。

ScanSnap SV600 用のソフトでもScanSnap S1500Mが使えて、読み取り後の処理は格段に速くなってました。
相変わらず、S1500がメインなので助かります。

納品書などは、保存期間が7年とか10年とかありますので、書類は倉庫に保管しているのですが、保管する前に読み取ってOCRかけておくと、PCで検索する場合に便利。
過去に購入した物を調べたい時などに商品名などで検索すると、一瞬でその書類の画面が出てくる。

これらの書類を300枚くらい読み取った後に、前のソフトだと処理に2~3分かかってたと思うのですが、新しいバージョンだと5秒くらいで終わってました。
最初、OCRかけてないかと心配になりましたが、PDFに検索をかけると、検索した文字が黄色くマーカーされてちゃんと表示されるので、劇的に速くなったのだと思います。





&nb

これくらいの厚さで、本の中心に近いと大丈夫。





きれいに補正してくれます。




ある病気の写真をいろんな本から集めるためにスキャンしたのですが、どれもある程度綺麗に読み取ってくれました。
スマホやiPadのカメラで撮影して、ソフトで補正するのも一つの方法ですが、このスキャナーの方が綺麗かな。
ソフトが優秀。

見開きの本の読み取りでは、ちょっとクセもあり、形をきちんと認識してくれなかった場合は、修正するのが面倒です。

使いこなすには、それなりにコツがいるようなので、これからいろいろと試そうと思います。