マルボラのブログ

マルボラの日ごろの活動や思いを公開するためのブログです。

ケース周りの組み立て(その2) ドライブ類の固定

2007-06-24 12:45:08 | Weblog
今回はドライブ類の固定
特に説明することはほとんど無いんだけど…


写真の右側の3つの穴がドライブベイです。
下と右の小さい長方形の穴が3.5インチベイです。
大きい長方形の穴が5インチベイ×2個です。

これらの穴にDVDドライブ,3.5インチHDD,3.5インチFDDを固定します。
ケースによって3.5インチベイはフロントパネルに穴が無くてFDDなどのメディアを入れられないシャドウベイなるものがあります。
これはHDD専用と思ってください。


複合FDDの固定


DVDドライブの固定


HDDの固定

特に説明することは無いんですが組み立て家具のようにドライバーでねじ止めするだけです。
ただ、私は安いものから組みつけています。
今回の場合ですと複合FDD,DVDドライブ,HDDの順になりました。

次回は半導体パーツの出番です。

ケース周りの組み立て(その1)

2007-06-10 08:42:45 | Weblog
第二回目はケース周りの組み立てです。

まず、ボードのインターフェイスの配置を確認します。

さまざまなインタフェースの配置はマザーボードによってまちまちです。
同じマザーボードメーカの製品でもモデルが違えば配置が違うことがあるくらいです。

次にケースのインターフェイスの穴の配置を確認します。

シリアルインターフェイスとパラレルインターフェイスの右側のUSBや音声の端子の配置が一致していません。
この穴の位置が不一致を解消するための板が付属しています。
その板をはめるために現在の穴の開いた板をはずします。


取り外しました。
ついでに一番右にあるスロットも利用できるように穴を開けました。
この時に手を切るなどの怪我には気をつけてください。
私は怪我をしました。
この過程では人によっては手袋をする人もいます。


板をはめ変えました。
これでマザーボードをはめても穴がずれる事がなくなりました。
この板は規格が決まっているので板がはまらないことはほとんど無いです。


ボードはめてみました。
これは上からの写真です。
肝心のインターフェイスはどうなったかと言うと…


穴がぴたりと合いました。

次回はドライブの固定です。
と言ってもアッサリと終わります。

準備

2007-05-27 10:30:05 | PCの組み立て
MyPCを組み立てよう企画の一回目

準備!
メーカー製はある程度の方向付けがされているので、悩むことが無いのですが自分で組み立てるにはコンセプト(方向付け)が必要なのです。
なので徹底的に安く作る方法もあるのですが、色々と欲しくなってしまい高くなってしまうことがあります。
また、このコンセプトが決まらないと先には進めません。
例えば
ビデオ編集をコンセプトにするのであればHDDを大きな物を数本入るケースと高速なCPUが必要になります。
ゲームであれば高性能なVGAや高速なCPUが要ります。
メールやWEBしかしないのであれば高性能なパーツが必要ないので小さいケースや静音性が考えられます。

で、今回のコンセプトは再利用です。
数年前には高くて買えなかったパーツも今ではとっても安くなっているのです。

今回用意したパーツは

複合FDD


HDD(SERIAL-ATA)


DVDドライブ


CPUとメモリ


VGAカード 別名ビデオカード(不要な場合があります)


CPUとCPUファン


マザーボード


ケーブル類


ケース

次回からは、これらを組み立てていきます

企画発表

2007-05-20 16:23:26 | PCの組み立て
ちょっとした企画が出来ましたので発表します

皆さんのPCはPCメーカー製ですか?
それとも自分で組み立てたものですか?
私は自分で組み立てたものを使っています
理由は仕様がメーカー製より自由が利くからです
ケースだってお好みな物が選べるし古くなったPCのパーツを使いまわせることも出来る可能性があるのもメリットです
デメリットは難しいのとメーカー製のものより高くつくことです

そこで隔週でPCの組み立ての様子をBlogに纏めてます
何回まで続く企画だかわかりませんが来週よりスタートいたします
まず始めにすべてパーツを選ぶパターンのPCについて行います
その後にベアボーン(キューブ型)のPCで書きます
では、お楽しみに~

Vista+Officeの勉強会

2007-04-14 16:55:27 | Weblog
今日は土曜講座の後にかる~~くVista+Office2007の勉強会が行われました
ほとんどExcel2007でしたけど、皆食い入るように眺めていました
講座や手ほどきも対応する準備が始まります
そう遠くないうちにアナウンスがあるでしょう

トラックバック

2007-03-31 11:08:36 | Weblog
トラックバックの練習をしています。
手ほどきにいらっしゃた方のブログにトラックバックします!!

写真の載せ方3

2007-03-17 22:54:19 | Weblog
ちょっとふた手間・・・写真の入れ方
小さい写真をクリックして大きく!

「画像を選択/解除」のボタンをクリック
「写真」(写真の中)をクリック→表示された画面のURLを右クリックしてコピーを選択
(画像選択の窓は閉じないのが第1のポイント)

文章を書いている画面に戻って右上の「IMG」ボタンをクリックします。
小さな「http://」と書かれた窓が開くのでその横で右クリックして貼り付けを選びます。
(写真のある場所のURLがコピーされました。)
「OK」ボタンを1回押します、次に画像選択の窓に戻ります。
大きい写真(写真の中)をクリックします。写真が表示されたら表示された画面のURLを右クリックしてコピーを選択(ここで画像選択の窓は閉じましょう)、
小さな「http://」と書かれた窓に戻ってその横で右クリックして貼り付けを選びます。
「OK」ボタンを押します。

小さな窓が消えて作成中の窓の中に「<a href=~>」という文字が表示されたら終了です。

通常、一番上に写真が入ってきます。
場所を変えたいときはカーソルの位置を先に指定してから行います。




写真の載せ方2

2007-03-17 22:43:23 | Weblog
ちょっと人手間・・・写真の入れ方
(写真は先に画像フォルダに保管済み→サイズはGOO標準サイズ)

「画像を選択/解除」のボタンをクリック
「写真」をクリック→表示された画面のURLを右クリックしてコピーを選択

文章を書いている画面に戻って右上の「IMG」ボタンをクリックします。
小さな「http://」と書かれた窓が開くのでその横で右クリックして貼り付けを選びます。
(写真のある場所のURLがコピーされました。)
「OK」ボタンを2回押して、作成中の窓の中に「<a href=~>」という文字が表示されたら終了です。

通常、一番上に写真が入ってきます。
場所を変えたいときはカーソルの位置を先に指定してから行います。


写真の載せ方1

2007-03-17 22:31:31 | Weblog
通常の写真の入れ方
(写真は先に画像フォルダに保管済み→サイズはGOO標準サイズ)

「画像を選択/解除」のボタンをクリック
 画像フォルダの「この画像を使用」をクリック

写真はかなり小さいサイズ

写真を載せよう

2007-03-17 22:29:29 | Weblog
ブログを始めると・・・写真を載せたいと思いませんか?

これから、写真の載せ方を説明しましょう。

gooブログの写真の載せ方は3種類あります。
(今のところ…分かっているのは…ですが)

1)標準的な載せ方…小さな写真
2)大体横300ピクセル位の写真…ちょっと大きな写真
3)ホームページでよく使うように小さめの写真をクリックすると大きな写真に

では…まず写真を用意しましょう。
写真は横800PXくらいにしておきましょう。
1)「編集メニュー」の「画像フォルダ」をクリックします。
画像サイズをgooサイズにチェックがあるのを確認して、下に移り「参照」のボタンを押して準備した写真を選びます。タイトルは必ず入れてください。
(入れないとアップロードできません。1,2とかの番号でもOKです)

2)画像の選択の枠の下のほうにある「アップロード」のボタンを押します。
「現在使用できる画像一覧」に写真が表示されたら完了です。

3)もう一つの写真を「アップロード」します。
画像サイズを「オリジナルサイズ」にチェックをいれて、下に移り「参照」のボタンを押して準備した写真を選びます。タイトルは必ず入れてください。
(入れないとアップロードできません。1,2とかの番号でもOKですが…区別するために「大」とか「オリジナルサイズ」とかを追加しておくと分かりやすいです)

4)画像の選択の枠の下のほうにある「アップロード」のボタンを押します。
「現在使用できる画像一覧」に写真が表示されたら完了です。

これで、載せる写真の準備は完了です。