mtc札幌ガイド日記

のんびりコツコツ更新中

・作りました。

2008-02-16 | 家餃子
「大竹製麺所」さんの皮で、餃子作りました☆



ウットリ。



20枚120円、この皮すごく価値ありだと思います。
よくあるスーパーの皮で大判ってなってるのも20枚で
100円とか、メーカーによっては145円とか、
さらっと売ってます。よく見る大判とは大判具合がまるで違います。
本当に大きい。生だからまたよく伸びる。

何より感動したのが柔らかさ。



手に持ってみるとこんな風にしんなり・・・素敵。

何はともあれ包むのです、



具をのせた時も具の重さで皮がまたしんなり・・
伸びるからかわりとたっぷり具を入れてもやぶけづらかったです。
ちなみに写真の具はいつもくらい。



皮自体がとても柔らかいので最初水つけないで
包んでみようかと思ったのですがやっぱり水はいるかも、
ムニっと押すと普通にくっつくと思うのですがなんとなく
もったいない気がして水つけました。
ただいくらくっつかないとは言っても市販の皮と比べると
ヒラヒラと落ち着かないのでくっつきたがろうとします、



爪とか見ないでよねー!ですがちょと、こればっかりは
しょうがないの。大丈夫、ちゃんと手洗ってるから。
カメラ持ったりしてるけど大丈夫。



ちょと不恰好ですがパリ!っとした感じじゃないので
なかなかうまく包めた方かも。ちなみに上からは→コチラ

最初は焼いて食べましたー♪
やっぱりこれが一番おいしい!
フライパンにのせて焼いてくのですがわりと早く焦げ目がついて
きたので水を入れて蓋。ちなみに2回目は熱湯で焼いたのですが
この餃子は水で焼くとおもしろいです。



皮の両面に粉がついてるのでせっかくだからお水を半分くらい
入れて焼きました。粉が落ちて普通に羽作り始めます・・幸せ。

焼き上がりー♪



毎度焼けた写真が微妙ですがこの餃子、
めちゃめちゃおいしいです。焦げ部分は当たり前ですがパリパリで
その他の部分はトロトロ。おいしい。

なんか気づけば羽もできちゃったしー♪
ちなみに熱湯で焼くと羽具合は少ない気がしました。
まだ焼くのに慣れてないので気のせいかもしれないです。
真横から見ると、



こんな感じ。幸せ。



この皮めちゃおいしいです。何の量が多いのだろ、
ちょとよくわからないですがツルンとしてて柔らかいです。
焼くときに羽を作りたい場合は餃子と餃子の間隔をあけて焼くと
きれいに出来ます。焼いてる途中トロンとするので
そのまま餃子同士がくっついてしまうとネパっとした感触になるので注意かも。

なんにしてもこの皮はうまい。
5回くらいいろんな焼き方をしたのですが2回目トロンとしたことで
揚げ餃子にしてみました。3個だけ揚げてる途中で『あ!!』、
この皮なら揚げ餃子より水餃子かも!!なんて思って、



水餃子も作りました☆

水餃子と言えば!!先日みきさんからのいただきもの、
旭ポンズで食べましたー♪みきさん再びありがとうございまーす!!

 

いそいそと蓋開けてビンのあのまっとうな蓋には
一瞬ひるみましたがなんとか開けるのを発掘して開封。
部屋中ゆずな香りになった時はびっくりでしたスゴイ!



おいしくないわけがなかったです。



おいしい。

トロトロツルツル感がたまりませんでした、おいしい。
mugiさん、おいしい皮教えてもらいました、
ありがとうございまーす

そうだ。買ってきて冷蔵庫に1日入れておいたのですが
粉分減るにしてもくっつかずわりと普通です。
冷凍は今2,3枚試し中ですがどうかな、冷蔵庫に入れて
おく場合はちょっと横にずらして
皮がまっすぐ並ばないように置いておくと良いかもです。
上に重たいものかさなってしまったらくっついちゃいます。
というのもマヨネーズを皮の上に落としてしまったことで
一部くっついたほどに柔らかでした、うーん・・おいしかった。

製麺所の皮恐るべし!また買いに行こうっと。




    






ぽちっとクリックお願いします☆

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ・餃子の話。 | トップ | ・女心。 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらしい! (ちょこ)
2008-02-16 08:42:23
なんて素敵な焼き色なのっ
今すぐ食べたい・・・
でも自分では作りたくない・・・
うちの冷蔵庫にはデザートしかないかも
情熱が (しらたま)
2008-02-16 09:23:33
思いっきり伝わってますーっ

mtcさんは本当に餃子好きなんですね。いや、好きの次元超えてるかもです。
こぅ怒涛に餃子餃子していると、餃子が食べたくなってしまうじゃないですか!
あぁ、冷蔵庫にみよしのあったかなぁ・・
製麺所、行ってみたいー
そして餃子の皮ゲットしたいー

頭の中を餃子でいっぱいにして仕事します
すっげー餃子姫 (syoukichi.s)
2008-02-16 10:37:49
レシピ・・・
嬉しいよ~
今度チャレンジしてみます~

もう作り方も焼き方も(特に食べっぷりも)


『プロ』やん!



Unknown (cartman)
2008-02-16 11:16:46
おはようございます。

確かに「餃子」の登場率は高いですね♪
でも手作りはとても興味があります。

手作りだと具や量もいろいろ変えられるし、なんといってもごはんにも
ラーメンにも、ビールにも合うという万能のおかずですよね~。

「大竹製麺所」、何度か前を通ったことがあります。蕎麦の小売に興味があったのですが、
まだ購入したことはありません・・・今度購入したいです。

なんか無性に餃子を食べたくなってきますた・・・
最高の出来!? (みさき)
2008-02-16 12:10:01
うゎ~お!
これはmtcさんが絶賛するのわかります~
うんうん、今までで一番美味しそう
もっちり皮が最高です~
でもでもこの焼き加減、mtcさんかなり腕を上げましたね
は、は、はねがー!!!!
あ~食べたい、あ~食べたい、あ~食べたーいって又しつこい
水餃子も捨てがたい!透き通って見える中身が何ともいえません
いいと思います、毎日毎食ずっと食べ続けても!!!
野菜だっていっぱい取れてたんぱく質だって入ってるし(ビタミン何とかが多い豚肉だし)炭水化物だって!なかなかの優れものですよー
日本人にとってのお味噌汁みたいな物ですよね?

私も飽きずに又週末恒例のアレが食卓に上ると思われます
週末のブログは最近ずっと同じ画像かもです
おいしそーーー (ぷりん)
2008-02-16 14:26:52
すっごくおいしそうに焼けてますね
羽がとってもステキ
餃子、私も大好きです
ほんと、お肉に野菜も入ってるから身体によさそうですよね

私が作る時は、ひだは付けません
その方が具がいっぱい入るからです
お水をつけて、ギュっとふちを押し付けていけば焼いても意外と崩れませんよ
だから私の餃子は太っちょです

久々に作ろうかな~
ゆずぽん、なんて贅沢~ (やえ )
2008-02-16 18:49:05
>なんか気づけば羽もできちゃったしー♪

よかった、よかった!
こねこね餃子を思い出してしまった・・(爆)

自分で皮作るとモチモチ美味しいんだけど
どうしても分厚くなって、皮でお腹いっぱい
てな感じになるので、ここのは良いですね。

 (mtc)
2008-02-17 00:32:17
ちょこさんへ

この焼き色ちょと良いですよねー
でも全体な見た目がいつも焼きたてはいまいちで
うまく撮れなかったりします
ちょこさん家の冷蔵庫・・・すごい、どうしてかな、
めちゃ簡単に想像できますから・・・




しらたまさんへ

ありがとうございまーす
わたしが初めて手作り餃子をこのブログにUPしたのって
しらたまさんが火付け役だったりします
しらたまさんがいつか、羽がうまくできないーって
ブログに書いてて、わたしも挑戦する!!って言ったのが
きっかけなんです☆
だからしらたまさんいはわたしちょといろんな意味で
思い入れが
フフ・・・開花ですよ、ありがとうございまーす!!
ここの餃子の皮は本当においしかったです。
なんだか本物とは・・!そんな感じでしたー♪
明日も仕事かな・・・頑張れー




syoukichi.sさんへ

あははっ♪実際チャレンジしたらめちゃ
びっくりします
妻な出番カシラー!でも嬉しいです、
ありがとうございます

『プロ』・・・・素敵




cartmanさんへ

そうなのですよー。気がついたらいつも
餃子のことばかり書いてる気がします
でも読んでくれてるのはとても嬉しいです。
ありがとうございまーす
って、cartmanさんいつぞやは同じスタイルで
ブログ書きます♪なんて言いつつやっぱり変わらずスタイルです(汗)♪
というか。バレンタインデレデレでしたねー
なんだかほんわりしてわたしまでにやけました♪
たまに餃子を食べたくなる、そんな時もわたし体験済みなので
わかりますよー☆お蕎麦はどうですかね、
わたし次はうどん買ってみようと思います♪
うーん・・・でもやっぱりお蕎麦も良いかなぁ。
結局両方買ってそうです




みさきさんへ

一番おいしそうー
ウハー!嬉しいです☆そうなのそうなの、
そうなのですよー羽もできるし
焼き腕は・・・フフ、上がってること自分でも実感ですよー(涙)♪!!
日本人にとってのお味噌汁・・・あはー♪
なんだかみさきさんらしいです☆わたし的まさに
お味噌汁ちっくですよー♪毎日欠かさず(笑)
日によって数は違うのですがたまに3個とか、前の日に
食べきれなかった分とかを水餃子にしたり
やっぱり毎日食べてるような気がします・・。
酔っ払ってるので何か変な文章になってそうですが、
ありがとうございまーす
週末恒例の・・アレ、・・『サ』かな、
フフ・・・予想はばっちり風です




ぷりんさんへ

最近は野菜を多くできるだけたっぷり切るようにして
もう具を作る時は本当やになるくらいに
野菜切りまくってます、でもそうするとなんだか
完全食っぽいですよね
ひだを・・・尽けない
ふちを押し付けるとな・・・
太っちょ餃子・・・
ちょと作ってみようっと
たまにがっちり作ると楽しいですよー




やえさんへ

そうなのですよー
羽できちゃいました♪
前にやえさんが『普通にできたけど』←こんな感じで
コメントくれた時一人で
『えーーーっ!!』とか思ってたのですよー
今回ので羽な仕組みがちょとわかったような気がしました☆
これでそちら側に行けそうです・・
皮でお腹いっぱい、その感覚よくわかります。
お腹にコッテリ食べたい時は手作り良いなーって思いますが
やっぱりこの薄さはプロ仕様ですね
Unknown (mina)
2008-02-17 01:01:03
私も超餃子好きなので、この興奮わかります!!
1度自分で皮を作ったことがあったのですが、
全然ダメ・・・
やっぱり買うのが一番ですよね。。。

あと、餃子に柚子コショウだったかな?つけると
美味しいんですよ。あれ、柚子・・・柚子なんだか・・・だったと思います(笑)

やっさもっさ、というモツ鍋屋さんで、餃子食べたら
ついてきて。そのお店でも、販売されてるんです~。
いやん (しらたま)
2008-02-17 14:34:39
そんな嬉しい事を言ってくれますかー

未だに羽付できてませんが、許してくれますか?
でも、ここの皮ならしらたまでも羽付できるかなぁ・・

やっぱり何事も挑戦ですね!よし、次の休みに買って来よう!
なんて、寝坊してふつーにぶっちする率高いですが、
気持ちは前向きに

今日も仕事中にコメするしらたまより