恐山のブルース

★私のライフログ

スキーの裏の溝

2018-12-17 13:44:08 | 日記
冬になると各地のスキー場から雪の便りが届きます

実際にスキー場に行ってみると、交通機関の混雑とかリフトの順番待ちとか、なかなかに不愉快なことも多いのですが、シーズンが終わってしまうと、楽しい思い出ばかりが残る…

スキー板を裏返してみると、必ず滑走面に縦に溝が掘られています。

この溝の果たす役割について考えてみたことがあるでしょうか。

あの溝は、スキーがまっすぐ滑るための方向維持のためにつけられているものです。

現在のスキーでは、かたい急斜面をスピードを出して滑り降りることが多くなっています。

そのとき、スキーが左右にぶれて直進しなかったとしたら、それはとても危険です。

それで、この溝が滑る方向を正しく維持する働きをしてくれるというわけです。

とくにジャンプ競技では、ジャンプ台をスキーがまっすぐ滑ることが非常に大切になります。

なので、ジャンプ用スキーには溝が何本も掘ってあるのです。

逆に、ターンをするときには、スキーを横滑りさせるときの抵抗が大きくなるので、ターンを重視するなら溝が浅いものにしなくてはいけません。

フリースタイルと呼ばれるアクロバディックな技を使うスキーでは、溝のない板が使われるようです。

山岳救助にかかる費用

2018-08-22 14:31:17 | 日記
山で行方不明になった場合、ケガをして動けなくなった場合、そして不幸にして亡くなった場合にはヘリコプターや避難救助隊が出動することになります。

山で遭難した人を助けるのは警察の仕事であり、警察だけに頼って発見・救助することができたとしたら、一銭もかかりません。

しかし、警察官の人員は限られていますし万能ではありませんので、警察官だけで捜索や救助がおこなわれることはほとんどなく、民間の専門スタッフたちの協力を仰ぐようになります。

いくらかかるかというと、たとえば出勤要請があってから30分以内にヘリコプターを緊急出動させる態勢を整えている東邦航空松本営業所だと、
1回の出勤あたり50万~100万円が相場で、吹雪や視界が悪い場合にはさらに金額は高くなります。

民間の遭難救助隊が出動した場合の1人あたりの日当は夏山で3万円、冬山で10万円が相場で、交通費や宿泊費、食費が別途かかり、数日の捜索でも500万円近くかかることがあるそうです

遭難時の捜索や救助などの費用をまかない、万が一加入者がケガや死亡した場合に保険金が支払われる山岳保険があります。

登山をする人は山岳保険に加入するのが常識で、掛け金は一般的に1万円前後が多いようです。

話を聞き出すコツ

2018-05-14 11:43:44 | 日記
次の4つの場面のうち、あいてがもっとも積極的に自分のことを話したシチュエーションはどれでしょうか

①聞き手が、うなずいたり、「ええ」「なるほど」などとあいづちを打って、あいての話をきいた場合。

②椅子に腰掛けるとき、聞き手がそのあいてのからだに軽く触れます。そして、うなずいたり、あいづちを打ったりして聞いた場合。

③あいてが話す前に、聞き手の方から自分自身のことを話します。そして、うなずいたり、あいづちを打ったりして聞いた場合。

④椅子に座るとき、聞き手が相手のからだに軽く触れ、あいてより先に自分自身のことを話した場合。

これは、アメリカの心理学者ジュラードが行った実験です。

この実験の結果から、あいてよりももっともよく自分のことを話したシチュエーションは、④だということがわかりました

これにより、聞き手があいてのからだに触れたり、聞き手が先に自分自身のことを話したときに、話し相手は聞き手にもっとも好感を持つということがわかります。

あいてのことが知りたいときには、まず、相手の肩を軽く押して、椅子に座るよう勧めましょう。

次に、自分自身のことを話し始めましょう。

こうすれば、あいてのほうも、あなたの知りたいことを語ってくれるに違いありません

男性のほうが感染に弱い?

2018-03-26 15:11:13 | 日記

男は女に比べて、微生物やウイルスなどの感染に弱いといわれています

 

実際、男性のほうが感染症の全般において、病気になりやすいことが明らかになっているそうです。

 

人間のからだには生体防御機構が備わっています。

 

わたしたちの周りにはさまざまな微生物やウイルスが存在していて、からだに入り込んではいろいろな病気をもたらすのです。

 

そうした外敵の侵入を認識し、それをやっつけ、声帯を守るという仕組みが「免疫」です

 

男女の性を決める性染色体にはXとYの2種類があり、男性はXとYを1つずつ持ち、女性はXを2つ持っています。

 

現在までに、X染色体上に、免疫系で働く13個の遺伝子が乗っていることがわかっています。

 

それらの遺伝子の中には免疫システムに重要な働きを持つ遺伝子が多く含まれています。

 

ところが、男性はX染色体を1つしか持っていないので、その遺伝子に異常が生じると、もろにその影響を受けてしまうことになります。

 

男性はX染色体を2つ持っている女性に比べ、免疫の働きが損なわれやすいということになります。

 

これは男女関係がないのですが、体温が上がると血液の流れもよくなり、免疫力が高まるそうですよ


津軽海峡線

2018-02-26 10:35:48 | 日記

JR津軽線の津軽二股駅のある場所に、1988(昭和63)年、JR海峡線の津軽今別駅が誕生しました

 

同じ場所にあるが名前が違う2つの駅というわけです。

 

海峡線が開業したことで、既存4路線を直通運転し本州の青森駅と北海道の函館駅を結ぶ津軽海峡線ができました。

 

それまでは青函連絡船で乗り継いで渡っていたのが、本州と北海道を直接結ぶ大幹線ができたので、とても便利になりました

 

津軽海峡線は、急行はまなすという夜行急行列車が青森駅~札幌駅間を1日1往復で運行していて、それ以外はすべて特急列車でした。

 

普通列車が通っておらず特急だけなので、津軽今別駅とたった1駅先の知床駅までのルートは特急を利用するしかなく、しかも1日2往復しか特急が停車しませんでした。

 

そして2016(平成28)年に、新青森駅~新函館北斗間148.8キロメートルを結ぶJR北海道の北海道新幹線が開業します。

 

津軽海峡線の特急や急行はまなすはすべて廃止され、津軽海峡線という愛称も同時になくなりました

 

北海道新幹線の開業により、新青森駅~新函館北斗間が最短1時間1分となりました。

 

北海道新幹線の新函館北斗~札幌駅間の工事は2012(平成24)年に着工、2031年の春頃に開業予定となっているそうです。