愛語

閑を見つけて調べたことについて、気付いたことや考えたことの覚え書きです。

Candidate――イアン・カーティスの愛犬(2)

2010-12-22 20:03:41 | 日記
 イアンとデボラが犬を飼うことになったのは、デボラの実家で飼われていた犬、テスが死んだことがきっかけでした。映画「コントロール」の、高校時代のイアンがデボラの家を訪ねる場面で、イアンがテスと嬉しそうにじゃれあっています。このあたりは「イアンおたく」と言われる監督ならではの演出かな、と思います。
 『タッチング・フロム・ア・ディスタンス』には、1978年の夏のギグの記述の後、老犬になったテスが安楽死させられることになってしまった、という記述があります。キャンディを飼うことになったのは、この頃のことだと思います。少し長くなりますが、引用します。

 ある午後イアンは椅子に座って私を待っていた。そして、「君の両親が老いぼれ犬のテスを安楽死させるはめになってしまったよ」と言った。……私は愛する人を亡くしたかのように泣きじゃくった。そのくらい愛していた犬だった。イアンはすべて分かってくれた。お昼が終わる頃、私たちはまた犬を飼うしかしょうがないという結論に達した。夜イアンの仕事が終わるのを待って、この土地の動物保護区域にあるウィンディウェイ・ケネルズまで車で丘を上っていった。コロコロと太ったボーダー・コリーの子犬の兄弟が何匹か新しいご主人のために用意されていて、私たちは人なつっこくよくじゃれるメス犬を選んだ。イアンが、ヴェルベット・アンダーグラウンドの曲「キャンディ・セッズ」から取って犬の名をキャンディと名づけた。イアンがものすごく喜んでキャンディと遊ぶので、今までどうして犬を飼うことを思いつかなかったのだろうと思った。キャンディのしつけと“おすわり”は私が教え込み、イアンは快く散歩を買って出てくれた。彼は強引にキャンディを服従させるようなことは一度もしなかった。私は今でも彼らの一緒にいる姿が目に浮かぶ。興奮してハアハア喘いでいる犬に、ひょろっとした若い男が腕を伸ばして引っ張られている姿が……。(第6章)

 この他にもキャンディのエピソードはいくつか記されています。
 キャンディは、家に来た日の夜中、しきりに吠えました。実は家に泥棒が入ったためで、朝になってそれが分かった時、イアンは取られたお金よりも、家に来たばかりのキャンディが吠えて知らせようとしたことをとても喜びました(第6章)。また、イアンはフォームラバーが触るのも嫌いなほど苦手でしたが(メンバーにいたずらの道具に使われるほど)、キャンディがソファを壊して中身を全部引っ張り出し、居間をフォームラバーでいっぱいにしてしまった時には、厭わずに一人で拾い集めて片付けました(第7章)。
 こうしたエピソードからイアンがキャンディをいかに可愛がっていたかが窺えます。そして、イアンの書簡のうち、キャンディについて記された部分には、キャンディに対する優しさが滲み出ています。“Torn Apart -The Life of Ian Curtis”から翻訳して引用します。

・1980年1月29日付アニック・オノレ宛書簡より
 雨の中犬を散歩に連れて行った。今日は早朝からずぶ濡れで、キャンディがグレーハウンドを追いかけて泥だらけになったから、お風呂に入れなければならなかった。キャンディはずっと僕の手をなめていて、それからすぐドアの側にリードをくわえて座ると、リードを頭の上にぐっと動かした、そこで早速僕は(入浴に)取りかかったんだ。(p 191)

・1980年2月17日午前1時付アニック・オノレ宛書簡より
 とても静かで寂しい夜、犬も火の側で眠っている。(p 191)

・1980年3月11日付アニック・オノレ宛書簡より 
 僕の犬は僕の隣で横になっている。今週が一緒にいられる最後の週だと思うととても悲しい。僕がロンドンに行くと、犬はよそへやられてしまう。信じられない。帰ってくるまでは考えたくない。キャンディは、ドアの前でしっぽをふって僕を出迎えてくれない。“……この世界の全ての、もの言わぬ生き物に涙を……(人間は含まない)”(p 204)

 キャンディを手放すことになった理由として、デボラは『タッチング・フロム・ア・ディスタンス』に、「哀れにも私たちの犬は、贅沢なものになってしまった。お金がなくなってきたことによってキャンディでさえ適切な食事がもらえなくなり、毛が抜けだした。イアンは頻繁にいなくなってしまうので犬の散歩は夜中に私がやらなくてはならなくなり、しかしその間ナタリーを一人で家に置いておきたくはないというジレンマに直面した。時々両親が手伝って散歩してくれたが、最終的に、キャンディの住むところを他に見つけるしかないのではと提案してきた。イアンはこの提案にはとても心を傷めたが、だからといって家に帰ってくる回数をもっと増やそうという気になるわけではなかった。」(第10章)としています。キャンディはマックルズフィールドから北へ約40kmのロッチデールにある農場にもらわれていくことになりました。
 この事件について“Torn Apart -The Life of Ian Curtis”には、テリー・メイソンの、「イアンはいつも財布にキャンディの写真を入れて持ち歩いていた。デボラはイアンがこのことにどれだけショックを受けるか分かっていた。遠く離れた場所にもらわれていったキャンディにイアンは簡単には会えなくなった。僕が犬を飼うから、アメリカツアーから帰ったら会いにきて一緒に可愛がってほしい、と話した。」という主旨の発言が掲載されています。そして、ちょうどイアンの浮気がばれた後のことだったので、仕返しだったのではないか、と書かれています。
 人間同士の都合で犠牲になった「もの言わぬ生き物(dumb creatures)」が一番かわいそうなのですが、居心地の悪い家庭で、または、もしかしたら家の外でも、人間関係に疲れていたイアンにとって、キャンディは心の支えだったのかもしれません。しかし何よりも自分の責任で、キャンディを失うことになった事件は、大きな傷となったのではないかと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。