M's Diary

某路線の車掌が綴る千ラシの裏の落書き。

今シーズンも使い切りました。

2007-01-17 | Train
 基本的には冬しか使わないですからね。他のシーズンは野球もありますし。

そんなわけで、今シーズンも18きっぷを使い切ってみました。
記憶を頼りに少しおさらいしてみますか。



1日目 2006.12.19.

横浜10:56→宇都宮13:04 湘南新宿ライン 4620E 大宮まで各停、大宮から快速w宇都宮行

当初の予定では、コレの2時間前の列車に乗ってるはずでしたが…
寝坊したのは仕方ないorz
宝積寺から予定通りになるように調整。
G車1階席で大船軒の鯵の押寿司を食べながらのんびりと。
…のはずが、赤羽付近で公衆立入とかで池袋と赤羽で合計10分ほど抑止。
乗換時間あまりないのに…


宇都宮13:12→黒磯14:02 宇都宮線 1559M 黒磯行

結局、宇都宮には5分延で到着。
途中GAのネーチャンに接続してくれるのか聞こうと思ったけど、GAにはそんな権限なさそうだから止めときました。


黒磯14:33→郡山15:34 東北本線 2141M 郡山行
郡山15:37→福島16:24 東北本線 1149M 小牛田行

仙台支社管内に入り、待ち構える最大の敵。それは…



701系orz

ええ…2141M→1149Mと連荘でしたさorz
455までとは言わないから、せめて717に乗せてほしかったorz


福島16:38→槻木17:56 阿武隈急行 933M 槻木行

既に福島以北の東北本線は乗ってますからね。
仙台までアレで行くよりかはマシです。車両も、種車は717ですし。
…って今まで思ってたんですが、どうやら違うようで。(阿武隈急行8100系電車)
ほぉ…新製だったんですか。意外でした。


槻木17:58→長町18:20 東北本線 457M 仙台行

目的地の仙台までコレで行ってもよかったのですが、仙台市交の乗りつぶしもあるので、長町で下車。
利久で牛タン食べて就寝。



2日目 2006.12.20.

前日の続きで仙台市交乗りつぶしからスタート。某所でネタに使おうと思ってた写真も収めました。


北仙台11:24→仙台11:30 仙山線 3838M 快速仙台行

少しでも旅費を浮かすために、北仙台から乗る暴挙にw
トンネル眺めるよりも、ビル眺めたほうがまだマシですから。


仙台12:15→いわき14:53 常磐線 238M いわき行
いわき14:58→水戸16:39 常磐線 644M 水戸行
水戸17:02→上野19:17 常磐線 1440M 上野行

いわきから先、何本の特急に抜かされたか覚えてません。
仙台から7時間2分ですか。最後の方はケツが痛かった…



3日目 2006.12.27.

この日は吾妻線が目的。しかし、予想外の出来事が…


横浜8:24→大宮9:25 湘南新宿ライン 1640E 小金井行

予定通り、大宮で上野から来る高崎線に乗り換えれば大丈夫だと意気込んで乗ったはよかったものの…この先の乗換と所要を考えると時間が合わない。
どうやら、横浜発のつもりで調べてた時間が、新宿発の時間だったようで。
初歩中の初歩的なミスですよ。
どう考えても間に合わない…さぁ、どうする?


大宮9:46→高崎10:10 長野新幹線 あさま511号 長野行

いきなり飛び出たウルトラC!
…いや、笑い話じゃないっすよ。
18きっぷでは新幹線に乗れないですからね。別途購入3070円の臨時出費ですorz
まぁ、コレのお陰でこの先が予定通りになったわけですが。


高崎10:42→大前12:29 上越→吾妻線 531M 大前行

上越線風規制の影響で、10:23発水上行の前に発車。
渋川まではやっぱ混んでましたね。
で、無理矢理コレに間に合わせた理由ですが…
531Mを逃すと、次の大前まで行く電車は、高崎14:51発の539Mまでないんです。
手前の万座・鹿沢口や長野原草津口行はあるんですが。
まぁ、大前自体1日5往復しかないわけで。
何があるのかと行ってみたら…駅前は民宿1軒に自販機2台、坂を少し登った先には嬬恋村役場があるそうですが、寒かったので電車内で暖をとってました。


大前12:50→渋川14:10 吾妻線 534M 高崎行
渋川14:53→水上15:31 上越線 739M 水上行

上越線の風規制は、渋川出てすぐの利根川の鉄橋だったようです。
739Mも25km/hの徐行入ってたようですし。
このくらいの時間になると、睡魔が襲ってきますねぇ…
115の暖房も相俟って、ついウトウト…


渋川16:22→宮内18:23 上越線 8745M→1745M 長岡行

定期列車としては越後中里かららしいんですが、2/28まで渋川発とのこと。
18きっぱーの救済臨ではないようですし…冬だからか?
しかし、「宮内」って駅名はアレですね。
裏で合併工作とかしてそうですなぁ。
そういえば、途中で倒木とかで非常で止まったっけ。
排気音と車輪が滑走する音ですぐに非常Bがかかったとわかりましたよ。
職業病ですなぁ…


宮内18:26→新潟19:27 信越本線 3375M 快速くびき野5号 新潟行

信越線も強風で速度規制がかかってたようです。
定刻だと上記の時間ですが、実際には宮内13分延、新潟10分延でしたし。
しかし、485がいいですね。
クハに乗ったのもありますが、静かでそんな飛ばしてる気がしませんでした。


新潟20:18→東京22:28 上越新幹線 とき350号 東京行

こちらは予定通りの新幹線ですw
翌日仕事でしたしね。



4日目 2007.1.15.

かねてから計画してたプランをようやく実行。
踏み切れなかった理由?朝早いからですよ。


横浜7:07→新橋7:32 東海道線 732M 東京行

コレに乗るためには5時半起床が必須なんで。
高校時代は毎朝この時間に起きてたと思うとびっくりですね。
当時は横浜7:10の京急に乗ってましたから。


新橋7:35→浅草7:48 都営浅草線 661H 青砥行

7:38の押上行の予定でしたが、661Hが2分ほど遅れてたので間に合っちゃいました。
空港直通を増やしてから、H社の遅れが顕著になってるようですね。
某K社の同級生もぼやいてましたっけ。


浅草8:00→鬼怒川温泉9:57 東武伊勢崎→日光→鬼怒川線 きぬ103号 鬼怒川温泉行

こちらも浅草1分延で出たと思ったら…栃木着く頃には5分まで。
直通運転の弊害か、はたまた無理なダイヤか…まぁ、この時期なんで着膨れがメインなんでしょうが。


鬼怒川温泉10:01→会津若松11:57 東武鬼怒川→野岩鉄道→会津鉄道→只見線 3117レ→3118D AIZUマウントエクスプレス 会津若松行

元名鉄8500系です。乗ったのは2度目ですかね。
前回は鬼怒川公園→鬼怒川温泉の一区間だけでしたので、乗ったなんて大層な事を言えたもんじゃなかったですが。
しかし、いつのまにかデッキにあった灰皿が撤去されてました。
以前のデッキのみ喫煙可の状態が異様だったんですけどね。
けど、ちと残念…


会津若松13:05→郡山14:14 磐越西線 3236M 快速郡山行

ようやくJRに戻ってきました。
厳密に言うと、AIZUマウント(ryの西若松からJRなんですけどね。
コレの前の12:01発でもよかったのですが、先の事を考えて会津若松で時間調整。
鶴ヶ城でも行ってもよかったんですが、小雪舞っててクソ寒かったんで、暖房の効いた待合室でぬくぬくとw


郡山15:09→いわき16:39 磐越東線 736D いわき行

会津若松で先を急いでも、郡山で乗るのはコレしかないんですよ。
郡山でも時間があったので、当日のエントリーにもあるようにメガマックを初めて食べたんですわ。
実はあそこのマクド、初めて行く店ではなかったりw
去年の水郡線の時に、やはり時間調整で利用してたんです。


いわき16:42→水戸18:15 常磐線 650M 水戸行

今回も常磐線で。
ってか、磐東乗ったらコレしか選択肢ないですからね。
一ヶ月前と同じ風景を。


水戸18:20→上野20:31 常磐線 1450M 上野行

コレの続行1454Mはサロつき531だったようで。
G車のところだけ長蛇の列ができてましたよw



5日目 2007.1.17.

最終日です。今日もまた茨城県を行くんですがw


横浜8:10→東京8:40 東海道線 1760M 東京行

久しぶりに藤沢始発のに乗りました。
高校の頃、テスト期間中で遅い登校の時は狙って乗ってましたっけ。
運転区間が短いから空いてるだろうと思ってたんですが。その期待は淡くも砕け散り…
大船からこっち側は、始発がどこでも関係ないんでしょうなぁ。


東京8:??→上野8:?? 山手線 8??G 内回り

東京駅40秒乗換だったんで、列番確認してません。
上野着いて案内見たら、時刻表示が消えてたようなんで、なおさら確認のしようがないです。
時間的に見て、816Gだとは思うんですが。


上野8:53→取手9:37 常磐快速線 851H 取手行

今日も特急に抜かされました。
まぁ、30分に1本特急が走ってますからね。
上野~水戸で逃げ切れる列車が珍しいくらいですよ。


取手9:53→10:24水海道10:26→下館11:16 関鉄常総線 水海道乗換下館行

取手駅で、写真にある「土曜・休日 常総線・真岡鉄道線共通一日自由きっぷ」を購入。今月までは平日でも利用可能らしいです。
まぁ、あらかじめその情報は拾ってましたけどね。
某乗換駅から、知ってる誰かが乗ってくるかワクテカしてましたが、普通のサラリーマンしか乗ってこず…
バッタリ会ったら、それはそれで面白かったんだけどなぁw


下館12:01→茂木13:06 真岡鉄道 119レ 茂木行
茂木13:25→下館14:45 真岡鉄道 126レ 下館行

上述のフリーキップ、フリー区間は途中の益子までなんで、益子⇔茂木は別途購入です。
これで真岡も乗りつぶし完了。
全部新しい車でしたねぇ…
旧車を期待したんですが…


下館14:58→友部15:37 水戸線 755M 友部行

大回り乗車ではお世話になりっぱなしの水戸線ですが、意外にも18きっぷでは初めてだったり。
しかも、明るいうちに乗車も初めてだとかw


友部15:53→石岡16:10 常磐線 1430M 上野行

ここで常磐線に戻ってきました。
今回は下車駅の石岡で特急待避とかw
乗換に余裕があったので、発車間際まで車内にいましたよ。


石岡16:29→鉾田17:21 鹿島鉄道 31レ 鉾田行

廃線が決定した鹿島鉄道に初乗車。
そこそこ混んでるんですけどねぇ…なくしちゃうんですか?
石岡~常陸小川だけならなんとかなりそうな気がするんですけど。
前から「鉾田の鯛焼きがおすすめ」と某同期から教えてもらってたんで、買おうとしたら…売り切れとのこと。
まぁ、17時半までの営業ですからね。仕方ありません。


鉾田→新鉾田 徒歩移動

前もって、両駅が近いことはわかってたので、徒歩で向かってみようと。
NAVITIMEで確認しながら向かってたはずが…道を間違えたorz
EZナビウォーク?Java端末にそんなもんあるわけないじゃん。
新鉾田の発車時刻は17:43、気付いた時は17:39。しかも、駅まで700mはあろうかと…

ええ、霧雨降る中全力疾走しましたさ。
時間がないので、改札で無札証明もらって階段駆け上がったら…
ドア閉まってたけど、開けてくれました。本当にありがと。


新鉾田17:43→鹿島神宮18:20 鹿島臨海鉄道 167D 鹿島神宮行

仮にコレに間に合ってなかったら…横浜着が佐原回りで23:36、水戸回りで22:29でしたから。危ない危ない。
って、鹿島に近い鉾田でも、水戸回りの方が1時間以上早いんですね。これは意外。
37分の乗車時間は息を整えるだけで終わってしまいましたとさ。


鹿島神宮18:40→佐原19:01 鹿島線 544M 佐原行

ちばディスティネーションキャンペーンの一環でしょうか?
113系にステッカーが貼付されてました。
カメラを持参してなかったので、撮影することはできず。
しかし、113にアレは似合わんと思うのだが…


佐原19:16→千葉20:30 成田線 468M 千葉行

千マリの211に初めて乗車。
高崎から転属したのって全て3000番台(オールロング)なんでしょうか?
この先、1000番台も余剰になってくるだろうし、来なてくれないかな?


千葉20:40→横浜21:55 総武快速→横須賀線 1904F→1905S 久里浜行

最後はロングランなので、またまたG車。
モバイルSuicaだと、ついつい使ってしまいますなぁ。


あ~ようやくまとめきった…
最後ドタバタするのは、やっぱ仕様でしょうかねぇ…
完璧にできた例がねぇ…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿