マザーの日々

花と食と日々を気ままに綴ります

京都ぶらぶら

2024-05-19 16:46:34 | 出かける


5/13、14は高校の史学クラブのOB会でした。
また雨☂️です
去年も京都でしたが、雨でした。
よく雨の日に重なります・・吉野に行った時も雨だった☔️

30年以上も集まっているので
もう慣れっこ

どこへ行く???
京都駅から、歩いて西本願寺へ


私は、西本願寺は初めてなので、いいよ!

国宝の唐門・・此処で外人を案内している通訳の方に話しかける
誰が見ても私たちの一行の関係は、分からないので、驚かれます。
にぎやかに、旅は始まりました。

この写真は書院です。


大きなお堂の雨水受けを必死に支える、天の邪鬼・あまじやくです。
広いお堂の中で座っていると落ち着く〜

午後は紫式部邸宅址の廬山寺へ
御所のすぐ近くをぶらぶら探して到着。

今はNHKのドラマで人気なので・・訪れる人も多いです。
ケーブルテレビが取材に来ていました。

宿は去年と同じ鴨川のすぐそばです。

歩き疲れて、お腹も満たされてお酒飲んで、喋り疲れ
この日はぐっすり眠れました。


鴨川の飛び石も今回から飛んでみました。
川の流れを見てしまうと落ちそうで
川の真ん中で落ちたら?と考えてしまいます。
飛んだ帰りは橋で行こうと言ってくれたので、ホッ〜


2日目は博物館へ・・此処で体調が良くなかったメンバーと合流
雪舟伝説展へ
よかったです・・京都へ来た甲斐がありました。
雪舟の絵を模写して消化して、ずっと狩野派まで引き継がれていく・・伝説展です。

私は雪舟が好きですね、縦に強調された線と松の鋭いギザギザの線が
画面に緊張感があって・・来た甲斐がありました。


京都の最後は私は抹茶フロート、
コーヒー好きが多いので、6人が座って話せる店をぶらぶら探しました。

久しぶりに会ってウジャウジャしゃべる・・高校の出会いに感謝です🤗