ボリショイ劇場 & シドニ-オペラハウス観劇記

元モスクワ、現在シドニ-赴任の元商社マンによるボリショイ劇場やシドニ-オペラハウスなどのバレエ、オペラ観劇記です

ルスラン・スクヴォルツォフ

2007年09月13日 | Weblog

M特派員の寄稿の続きです。

スクヴォルツォフ&ルンキナ組みは、「ジゼル」、「スパルタクス」を踊りました。ルンキナは外見や雰囲気も全くジゼルですね。役柄にも入り込んでいたと思いますし、アームスの動きや柔らかいポワント使いも美しかったです。
マリンスキーの同じ演目は、ノヴィコーワとシクリャロフ組み。若手ノーブルのシクリャロフ君に期待していましたが、途中つまづいてしまい(本当に些細でしたが)、それから音楽がわからなくなったのか、倒れる場面が早すぎて、ずっと倒れていました・・・ 私は「ジゼル」に精通しているわけではないので、この振り付けが正しいのかどうかもわかりませんが、「あれ? いつもこんなに長く倒れていた??」と思いました。二人とも、やわらかい雰囲気が出せるダンサーで、良かったのですが。


スクヴォルツォフ&ルンキナの「スパルタクス」は、演目的にもボリショイならではですし、独特のアクロバテッィクなリフトなどあるので、ガラでは盛り上がりました。いつもサポートがぎこちないスクヴォルツォフですが、この日はミスもなく、大きな拍手が沸きました。非常に男性的なスパルタクスに見えたので、全幕でも観てみたいですBプロ最後の全員参加の場面でも、この難しいリフトで出てきたので、また一際印象に残りました。

彼は楽屋口でのサインの時には大人しく真面目な人に見えました



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (叶)
2007-09-16 14:50:34
管理人さま、M特派員さま、

いつも楽しくサイト拝見しております。
スクヴォルツォフさんの写真ありがとうございます。彼のこの手の画像はとてもレアですし、ベストアングルで撮れていて何度見ても見飽きません。ファンには「一生もの」の画像だと感謝しております。

それではこれからもまたよろしくお願いいたします。
ども (管理人)
2007-09-16 17:40:05
叶さん
お褒め頂きM特派員も喜んでいるのではと思います。
これからもコメント宜しくお願いします。

コメントを投稿