萬蔵庵―“知的アスリート”を目指すも挫折多き日々―

野球、自転車の旅、山、酒、健康法などを徒然に記載

インドを走る!part2関連地図

2007年08月01日 | 自転車の旅「インドを走る!」


インドを走る!part�の関連地図である。

ポカラまでの行程を自分自身の為にも、ざっとお浚いしておこうと思う。

ニューデリーに着いたのは1980年2月24日。そこに7日間滞在して“インド慣らし”をしてから出発したのが、3月3日。アグラには3月5日に着き、7日までいる。

8日にアグラを発ち、インド北部の都市ゴラクプール(地図の下部)に着いたのは3月22日である。この15日間で走った日は8日間である。後の7日間は3人の内の誰かが、発熱、下痢などで動けなかった日だ。そして、このゴラクプールではE君が完全ダウン。5日間滞在することになる。「ナデシコ」達と会ったのもここだ。

3月27日にゴラクプールを出てネパール国境の町バイラワまで行く。ここから、「インドを走る!part�」のはじまりである。3月31日にタンセン。疲れたのでタンセンに連泊。その後一泊二日かけてポカラに着いたのは4月1日である。

ニューデリーを出てからポカラ着まで38日かかったことになるが、その内走った日はなんと16日しかない。22日は休息日だったことになる。二日に一日も走っていない。観光もあったが、誰かの病気や疲労で動けない日が多かった、ということだ。

当時も薄々は感じていたが、27年ぶりに旅行記をチェックしてみて少々驚いた。ひたすらヒンドスタンの大地を走り、ヒマラヤに繋がる山道を登っていたイメージがあったが、どちらかというと物見遊山の旅と行った方が正しいようだ。

いやまて、よく読むと半病人のフラフラ旅行記と言う方があたっている。みんな身体を壊し体力消耗甚だしきを、何とか取り繕ってやっと走っていたのだ。涙ぐましい努力といえば、そう言える。

今後の旅程は、ポカラに4日滞在した後、カトマンドゥに向かうことになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする