写真が趣味です。

風景と花の写真を主に!

鎌倉大巧寺その2

2008-03-22 13:09:22 | 写真
大巧寺の椿がどうか見に行きました。
やはり暖かさが続いた所為かかなり咲いていましたが、今年の寒さの所為でしょうか、花が痛んでいる物が比較的多いような、感じでした。
この大巧寺は小ぢんまりとしたお寺さんですが手入れも行き届いています。
鎌倉駅から若宮大路を渡ったところに在り便利の良いところに在りますから、鎌倉に来られた時は是非一度よってみて下さい。


1.






2.






3.

1~3 E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4 SWD




4.






5.






6.しで辛夷

4~6 E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白木蓮 | トップ | 鎌倉 宝戒寺 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Super_dolphin)
2008-03-23 01:24:08
私んとこの近くの公園に咲く椿も痛んでいるものが多いようです。気温のせいなのか、それともここんところの強風のせいなのか。
自然って難しいですね。
いいですね (yururi)
2008-03-23 21:53:09
こんばんは 鎌倉いいですね
なんどか行ったことがあるのですが
このお寺は知りませんでした
こんど行ってみたいと思いました

ズイコーで花を撮ると
なかなか落ち着いた深い色が
でますね
Super_dolphin様 (monkey)
2008-03-23 22:07:05
今晩は☆
如何も椿の花は痛みやすいみたいですね。
沢山咲いていても移せるのは数少ないです。
姿が良いと思っても葉の影に隠れて上手く撮れなかったりします。

おっしゃる様に自然は難しいです。
yururi様 (monkey)
2008-03-23 22:15:59
今晩は☆
この大巧寺は(通称おんめ様)鎌倉駅に一番近い小さな細長いお寺さんですが、小ぢんまりと手入れの行き届いたお寺です。

この寺は椿が主でいろんな種類が植えられているので3月に訪れるのがよいかと思います。

CCDがコダック?の系統かブルーなど、とても色が良く出る様な気がします。
紅白 (tiakujo)
2008-03-24 00:05:34
梅のように1本の木に紅白の花が咲いてると思って
近づいてみました。すると、monkeyさんの№3、5
に似てました。椿のある種は、白から紅色に
変わっていくのでしょうか?
monkeyさんのこの椿の花は、そんなふうではなかったですか?
Unknown (dekimaro)
2008-03-24 01:08:01
大巧寺は自分も22日に立ち寄り、早速5Dで写してきました^^;
確かに椿の花は痛みが目立ちましたが、monkeyさんの写真を見る限りでは、判らないですね。
シデコブシのやや紫掛かった白い花が綺麗です。
tiakujo様 (monkey)
2008-03-24 21:55:07
今晩は☆
昨年までは、1本の木から赤だけ、白だけ、混じっている物、半分赤半分白が入り乱れて咲いている木が在ったのですが、今年は枯れてしまったらしく在りませんでした。
dekimaro様 (monkey)
2008-03-24 22:09:31
今晩は☆
コメント有難うございました。

5Dのフルサイズ画像はやはりゆとりが感じられる気がします。

大巧寺の椿今年は昨年と比較すると良くないですね。
やはり2月の寒さが堪えたのでしょうね。
丁度大きなビルの陰で日が良く当たらない所為も有るのかも知れませんが。

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事