goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわり綴り

不安定なアッチの続き。気ままに気に止まったコトをメモメモ。

改革詐欺と増税談義の茶番メモ

2008-09-09 22:32:27 | 社会
自民総裁選への出馬表明=財政出動に否定的-石原氏(時事通信) - goo ニュース
【税制】2011年度から消費税を10%にすべき…経団連が政府に要望へ★4
1 :出世ウホφ ★:2008/09/09(火) 21:41:41 ID:???0
日本経団連は8日、中期的な税制の抜本改革案として、消費税率を2011年度から
5%引き上げて10%とするよう政府に要望する方向で最終調整に入った。
正副会長による正式な組織決定を経て9月末にも公表する。
経団連はこれまで、07年1月に御手洗冨士夫会長のビジョンという形で、15年までに
2段階で消費税率を事実上10%まで引き上げるよう求めていた。しかし最近の試算によって、
医療、年金などの社会保障制度を安定的に持続させるためには、消費税率を一気に引き上げ、
引き上げ時期も前倒しせざるを得ないと判断した。

試算にあたっては、日本経済が安定的に発展する条件として、政府が目標とする
11年度の基礎的財政収支(プライマリーバランス)黒字化を前提とした。さらに、
消費税率引き上げによる負担増が個人消費に打撃を与えないよう、
中所得者層以下への負担軽減策も組み合わせる必要があるとみている。

具体的には、子育て世代への減税策や、中所得者層以下への所得税の戻し減税など
数兆円規模の大規模減税策を要望に盛り込む方針だ。

(2008年9月9日03時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080909-OYT1T00114.htm?from=main5
前スレ ★1の時刻 2008/09/09(火) 03:25:51
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220898351/l50
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220925451/l50
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220935142/l50

【自民党総裁選】「日本初の女性首相を目指す」…小池百合子氏の立候補に海外各紙も注目
2 :どろろ丸φ ★:2008/09/09(火) 16:58:56 ID:???0
>>1の続き

「私が閣僚のときに最も嫌だったのは、男性閣僚が何か失敗してもそれほど咎められないのに、女性閣僚だと批判される点です。あるいはまた、女性閣僚が良い仕事をしたような時には、誰それの後ろ盾があったので出来ただけだと言われます。日本社会は私たち政界でもそうですが、まだまだ女性に対する意識改革が遅れています」と、彼女は言う。 (以上、一部略)


■その他、米ブルームバーグ、仏AFP、英ロイターなどが“女性”小池氏の立候補を報じており、とりわけ英ロイターは彼女の経歴も含めて長文記事を配信し関心の高さを見せている。
概ね好意的に報じているが、その一方で、フェミニストたちは女性の首相が誕生すること自体は歓迎しているものの果たして小池百合子氏が相応しい人物かどうかについては疑問視する向きもあると記している。(どろろ丸) 
英ロイター:/a>http://www.reuters.com/article/vcCandidateFeed1/idUSL769448120080908

【金融】銀行にマネー滞留:預金超過145兆円、7月末は最高水準…「貯蓄から投資へ」の流れが停滞 [08/09/09]
1 :明鏡止水φ ★:2008/09/09(火) 07:41:42 ID:???
 国内景気の減速を背景に、企業活動や株式市場に資金が向かわない傾向が鮮明になってきた。
日銀統計によると、7月末の民間銀行の預金残高は貸出金を150兆円弱上回り、過去最高水準となった。リスクを敬遠するお金が銀行に集まり、「貯蓄から投資へ」の流れが停滞。

 一方、預金に対する貸出金の比率を示す「預貸率」は約7割に低迷している。株式市場や企業の設備投資にお金が回らなければ、日本の経済成長の足を引っ張りかねない。

 全国の銀行の預金は7月末で549兆円。これに対し貸出金は404兆円にとどまり、
預金の超過額は最高だった6月末に比べやや減少したが、145兆円に達する。2000年に20兆円程度だった預金超過額は02年からの金融危機後に増え続け、預貸率は100%前後から70%台に低下した。


▽News Source NIKKEI NET 2008年09月09日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080909AT2C0401608092008.html
▽関連
【証券】個人の株取引:さらに細る、月間ベースで3年3カ月ぶり低水準…ネット証券8月売買代金 [08/09/04]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220481401/
【証券】世界のマネー:株式離れ鮮明、主要20市場で下落・最大下落率は中国の54%…1‐8月 [08/08/31]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220136055/

【韓国】「保険代理店開業のために顧客情報を流出」[09/09]

【政治】 「民主党政権・小沢内閣」顔ぶれ予想…蓮舫、辻元清美、加藤紘一、亀井静香、田中均氏ら入閣か★4


22 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 20:14:27 ID:fCLCgKWm0
自民党増税役員&増税内閣
【自民党】「次期衆院選、消費税が争点」だけど「引き上げ幅に関しては選挙前には言いません」…古賀誠選対委員長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213532422/l50
麻生氏「基礎年金のために消費税を10%まで引き上げるべき」「消費は落ちるが、給料は上がるはずなのでよく計算した方がいい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212412569/l50
【政治】「どうせ選挙で負けるなら消費税を2~3%ドーンと上げないと」自民・与謝野氏★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192786413/l50
【政治】 「消費税を10%に…これをお願いできるか自民党にとって正念場の議論に」「全額社会保障に」…与謝野元官房長官★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211016935/l50
【政治】「消費税率の引き上げは避けられない、将来の課題だ」自民・伊吹幹事長
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191850419/l50
【政治】 自民幹事長 「お殿様は国民。国民が使うものに年貢が追いつかないなら、年貢を増やすのは当たり前」★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210824387/l50
【政治】消費税封印と目くらましを 総選挙対策で伊吹氏
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216233606/l50
【皮算用】次期衆院選での与党勝利で消費税引き上げへ…自民党・谷垣政務調査会長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216437403/l50
【消費税増税↑】舛添厚労相 「(社会保障費を抑制する)努力しているが、もう限界。消費税議論やるべきだ。国民も分かってくれる」★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192958919/l50

36 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 20:17:12 ID:fCLCgKWm0
【政治】 「創価学会の選挙運動、調査する。不当と判断すれば対応も」…民主・菅氏★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220720623/l50
【政治】「臨時国会でも公明党と創価学会の関係取り上げる」民主・菅氏ら野党議員有志…矢野氏問題で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220358271/l50
【政治】 公明党の都議が献金後に口利き、元都議は口利きした企業の相談役に就任・・・読売新聞調べ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220476226/l50
【自民党総裁選】 公明・浜四津代表代行、麻生氏の出馬表明を歓迎
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220350326/l50
【政治】太田誠一農水相(福岡3区)の政治団体、政策秘書の自宅を事務所として届け出、事務所費など計2345万の経常経費計上
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219699187/l50




民主党:福田総理の辞任会見を受けて(コメント) 2008/09/01
http://www.dpj.or.jp/news/?num=13982

民主党:自民党による2度目の政権投げ出しは国民無視の手法 首相の辞意表明に幹事長憤り表明 2008/09/01
http://www.dpj.or.jp/news/?num=13983
> 鳩山幹事長はまた、公明党に引きずられて思うような政権運営をできなくなったことが
>辞任の理由ではないかとの見方についても言及し、「責任を民主党に向けたが、
>実際は公明党と自民党との間がギクシャクして、国会召集日も、会期も決められない、
>妥協せざるを得ない。そして福田首相が忌み嫌っていた定額減税までさせられてしまう。
>政策も国会日程まで公明党に支配されている。こういうことに対して、
>行き詰まりを感じたのではないか」とも分析した。

最新の画像もっと見る