杜のお遊びライフ、

ひねもす のったり ゆったり まったり がんばらない

☆★☆ 孔雀草(クジャクソウ)、マリーゴールド

2005-10-10 | ★.四季の庭 
マリーゴールドです

大別して2種類。アフリカン・マリーゴルド
和名、万寿菊(マンジュギク)。別名、千寿菊(センジュギク)
この子はフレンチ・マリーゴルドで、和名、孔雀草(クジャクソウ)


簡単な見分け方としては、アメリカンの方は、大輪で花色が一色で混じりがない。フレンチは花は小さめですが、花付きがいい、色彩が豊か。大別するとこんな感じですけれど、交配種もありますから・・・・見分けられないものもあります。

春ではなく、夏の初めに種まきをしました。夏の間は暑さに負けて、小さいままで過ごしていた彼らも、秋の雨と涼しさに、来年に向けての種作りに花を咲かせてます。南の石垣の上に咲いていますが、彼らの地面の下には水仙(スイセン)の球根が隠れてます。マリーゴールドの花が終わる頃には芽を出している事でしょう。

えっ球根は秋に植えるのでは!? っと、思ったあなた、いえいえ、球根はいつ植えてもいいんです。なぜって、自然界では誰も球根を掘って植え替えてませんから・・・・特に水仙は年代物ほど、大輪が咲きますし、密集して咲いてる方が綺麗だなぁ~と思いませんか?

チューリップは掘っとかないとダメですよん。チューリップは、涼しいオランダあたりの出身だから、球根が夏の暑さを嫌うらしいですね。掘り上げないと、花が小さくなって、最後には球根は何処へ行ったの? になります。

マリーゴールドの背景の木は、お「茶(チャ)」です。白い小さなツボミが見えますかしら?  もう少しすると一面に3センチほどの、薄い黄色の花が見られます。お楽しみに御待ちください。もう、すぐですよ。


キク科。タゲテス(マンジュギク)属。

属名は、エトルリアの神タゲスに捧げた花だから。マリーゴールドの名前の由来は 、『聖母マリアの黄金の花』という意味から来ています。原産国、メキシコ。地中のセンチュウ(ネマトーダ)を殺す作用があります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする