テレビがやらないニュース(旧エコドライブ日記)

テレビがスルーするネットのニュースを集めて紹介しています。

コメントする方は名前を書いて下さい。

【日曜討論】岡田『取り消せ!』と激怒←お前もさっきやってたじゃん(160403)

2016-04-03 14:41:06 | 民主党・マスコミ
【追記】要約を追加しました。

今日は随分盛り上がったらしいですね。
お早めにどうぞ。

ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、一日一回、クリックをお願いします。



<日曜討論>9党代表に問う「どう臨む参院選」 2016 4 3


3分から 予算成立と追加経済対策は?

志位  予算成立直後に追加経済対策。アベノミクスの破たんが
    はっきりした。

高村  有効求人倍率バブル期並みになった。倒産件数はバブル期
    並みに減った。どこが失敗?

12分 新党改革がアベノミクスを肯定する意見

荒井  世界経済が悪い中で、日本経済がこのような状況なのは
    アベノミクスの成果。

島田  一部肯定的な意見があったが、総じてデフレ脱却には時間が
    かかるというものだった。

高村  エネルギー価格を除くと物価上昇は1%になった。
    第一の矢は上手く行った。第三の矢は時間がかかる。

13分50秒から 待機児童問題

岡田  政府は当事者の大変さを分かっていなかった。

(こんな↓ことも分かってきたようですが…)



18分から おおさか維新の発言

片山  ある程度地方に任せるべき

(そう。本来は地域の問題ですよね。)

22分から 同一労働同一賃金について

岡田  参院選までに具体的にどうするかを明確に示してもらいたい
    言葉だけが踊って中身が伴わないものになるかもしれない。

(おまえがそれ言うのかよ)

高村  ガイドラインを作るし、法改正も考える。

岡田  「同一」の中身をしっかり議論しなければならない。

34分から 消費増税について

~まず視聴者からの意見を紹介~

高村  リーマンショック、大震災級のインパクトがない限り
    引き上げるべき。

岡田  選挙のために先送りしたら有利じゃないかという議論は
    政治の劣化を招く。先延ばしも一つの選択肢。

高村  選挙のために先送りという話は自民党内から出ていない。

岡田  国際的な要請に基づいて延期することはあり得る。

高村  それは「選挙のために」ではない

(そうですね。安倍総理側から増税延期の話はまだ出ていないわけ
ですから、今の時点で「選挙のためにやっているに違いない」と
いうのはレッテル貼りでしかない。)


高村  消費税の影響は確かにあったが、今、需要が縮小して
    いるのは世界経済の悪化。

岡田  何より大きいのは実質賃金の低下

(実質賃金の低下の最大の理由は消費増税じゃないか。
何を他人事みたいに言ってんだ。)


中山  早期に消費増税をしないことを宣言してもらいたい

46分ごろ

山本  選挙の目玉は消費増税の延期しかない。
    アベノミクスが終わった。妄想だったと宣言しているようなもの

    ダイヤモンドと紙おむつの税率が同じというのはありえない。

(高村さんの話を聞いてなかったのかよアホ)

岡田  今はリーマンのような状況ではない。総理が仮に延期をするなら
    選挙公約違反。解散ではなく、総理は辞任に値する

(野田は公約違反の消費税を決めたけど、解散しましたよねぇ。
公約違反だから辞任というのはどういう理屈だ?)


50分から 参議院選挙に向けて

岡田  (安保法制について)憲法違反は憲法違反。白紙撤回を求めて行く。

高村  合憲なものは合憲。社会党だって自衛隊廃止法案を出したことはない。
    単なるプロパガンダのためにそのような法案を出すことが日米関係に
    どれだけ悪影響を及ぼすことか。

岡田  総理は成立の時に国民に説明をすると言った。どこで説明している?

高村  我々、全国でしてますよ。

(安保必要という世論が高まっているのにまだこんなことを言うのかよ)



53分50秒から 岡田が激怒する場面

島田  野党は廃止法案を審議してくれと言っているが…

高村  2週間ぐらい前、自民党の国対に「これ審議するの?」と
    聞いたら、日本共産党からは「審議しろ」という話がどんどん
    あるけれど、同時の民主党からはそういう話は一度もないという
    ことだった。

    ましてや、一部の民主党の議員は「審議しないでくれ」とまで
    言ってきている。

岡田  バカなことを言わないで下さいよ。何を根拠にそんなことを
    言っているんですか!失礼でしょ!!

高村  自民党の国対から聞いている。

岡田  名前を言ってください。こんな失礼なことはないですよ。
    公共放送で。取り消せっ!!!


高村  取り消さない。 

片山  与党も野党も廃止法案を審議したくないと言う話は私も院内で
    耳にしている。

岡田  「聞いた話」を公共放送で言うのは間違ってますよ。

(岡田www。じゃあさっき、「自民党は選挙のために消費増税を
延期する」って話をしたのは良いのかよ。みっともないなぁ。
待機児童のソースも匿名ブログだし…。)


山本  自民党はエイプリルフールのようなもの。選挙が終われば
    手のひらを反される。

1時間2分ごろから 憲法改正について

高村  憲法改正が次の選挙の主要な争点にはなりえない。
    最終的には公民投票で決める話。

岡田  高村さん、逃げないでください。安倍総理は必ず憲法改正に進む。

(国会議員の3分の2が賛成したら発議できるんだが…、何が問題?)

(この後、志位が自民党の憲法改正草案を批判しますが、
安保法案を戦争法案と誤読する奴らがデタラメな読み方を
してデマを飛ばしているだけでしたね)


1時間11分50秒から 衆参同日選挙について

岡田  消費増税をできなかったら総理辞任に値する

__(番組の要約はここまで)__

「相手を指さして怒鳴る」これによってどのような影響が出るのか、
全く考えていないんでしょうかねぇ。こいつ。

「聞いた話」をテレビで言うな?


数分前にお前も「自民党は選挙のために消費増税を延期しようとしている」
と言ってたじゃないの。

自分は匿名ブログを紹介して話題になった奴を政調会長に
抜擢しておきながら、何を言っているんだか…。

この番組ではどこからも山尾の誠意資金の話が出てこなかった
ようですが、誰かが発言した方が良かったんじゃないかなぁ。

ブログランキングに参加しています。
それもブーメランだからって思われた方は下のアイコンをクリックして下さい。



カエルの楽園
クリエーター情報なし
新潮社

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ミカタ】安保法制施行、日... | トップ | 【サンモニ】『ネット社会で... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日曜討論 (読者)
2016-04-03 13:02:12
今朝、出かける前に日曜討論を約5分間見ました。

ちょうど、岡田
「・・・しっかり議論して、きっちり説明することが・・・」
相変わらずの形容詞、副詞だらけです。
具体的な内容は何もなし。固有名詞、数字などが出てこないのが日本の野党の特徴です。
すなわち、何も知らないということですが。

このあと岡田が「怒った」のでしょうか」

怒っているのは国民だ!

と思います。

マスメディアは報道しないので、このようにネットで伝えることは重要ですね。
感謝しています。
もうすぐ要約を追加します。 (Moja)
2016-04-03 13:18:19
>このあと岡田が「怒った」のでしょうか」

どうやらそのようですよ。私も今、確認しながらまとめ中です。
もうしばらくお待ちください。

コメントを投稿

民主党・マスコミ」カテゴリの最新記事