♪M&Mの百名山登山日記♪

2005年6月25日からの週末マイカー登山日記ですヽ(*^∇^*)ノ
2008年10月12日に百名山完登しました☆彡

ドンデン山 (2008年GW☆その1)

2008-05-15 12:00:00 | その他の名山
2008年5月2日(金)はドンデン山(花の百名山)に登りました!

前日に佐渡観光をして、新穂潟上温泉で汗を流し 道の駅「芸能とトキの里」へ
移動すると、晩酌をして就寝

翌朝、アオネバ登山口の駐車場に移動する
GWなので混んでいるのではと心配していたが、他に車はいなかった
一番乗りの駐車場でのんびりと朝食をとり 準備を済ませると、AM6:35に
登山を開始する


            アオネバ登山道入口

登山道のどこに目をやっても可愛らしい花が咲いているので、あちこちに目を
やりながら、ゆっくりと進む

 
        ミヤマキケマン               ムラサキケマン
 
         オドリコソウ                 ニシキゴロモ
 
         ヒトリシズカ                  ネコノメソウ



左手に沢を見ながら新緑の道を進んでいくと、アオネバ登山道の中間点である
落合に出る


                 落合

沢にかかった丸太を渡り、進んでいく

 
          チゴユリ                 ホウチャクソウ

              シラネアオイ

あちこちに咲いているシラネアオイを見ながら進むと、今度はユブに出る


                 ユブ

途中、お目当てのオオミスミソウ(雪割草)が何株かあったが、少し時期が遅い
ようだったので、「まぁ他の花がこれだけ咲いてるから、良しとしよう!」などと
自分達をなぐさめながら進んでいく

 
        エンレイソウ                   アマナ
 
      キクザキイチゲ(白)             キクザキイチゲ(紫)


ニリンソウが咲き乱れる登山道を登っていくと、アオネバ十字路に出る


             アオネバ十字路
ここで左に折れて、マトネへと足を延ばしてみる



 
      アラゲヒョウタンボク              ミヤマカタバミ
 
          カタクリ                  ザゼンソウ

先日ザゼンソウを見に守屋山へ行ったが、こちらの方が群生していました~
予定を立てている時masaは「アオネバ登山口からドンデン山・金北山と縦走しよう!!」
と言っていたが、moeが「ゆっくり花を見たい」と却下して正解でした



花を次々に写真に収めながら進んでいると、可愛らしいオオミスミソウを発見

 
       キクザキイチゲ               オオミスミソウ(白)
 
      オオミスミソウ(ピンク)             スミレサイシン

              オオミスミソウ

元気な花をたくさんつけているオオミスミソウを見ることが出来て、感激した後は
登山道脇にびっしり咲いているカタクリとキクザキイチゲを横目に進んでいく


        キクザイチゲとカタクリのお花畑

              残雪の登山道

残雪を過ぎると間もなく、マトネ(笠峰)山頂に到着


             マトネ(笠峰)山頂
         (バック(写真左上)は金北山)

貸切の山頂に腰掛けて金北山を眺めながら、masaはいつものビール休憩

休憩後は来た道を戻り、尻立山へと向かう
アオネバ十字路を直進し、少し行くと車道に出る




              車道を歩くmoe

車道を左へ進み、再び登山道へ入る
所々にある残雪を歩いていくと、ドンデン池キャンプ場の下へ出る
赤い屋根の小屋があったので立ち寄ってみると、中は広々としていてテーブルや
イスも置いてありました



 
       エチゴキジムシロ             コシノカンアオイ

小屋を後にし少し行くと、ザレた道を登っていく


          途中、キャンプ場を振り返る


階段状の道を登りきると、尻立山山頂に到着
少し霞んではいるが青空の下、山頂からの眺望を満喫する


              尻立山山頂
            (バックは金北山)

            ドンデン池を見下ろす
山頂からの眺望を堪能した後は下山を開始する

 
        蜂ヶ峰               オオタチツボスミレ

テレビ中継塔と三角点のある蜂ヶ峰を過ぎ少し行くと、ドンデン山荘へ出る


              ドンデン山荘

ドンデン山荘からはアスファルトの車道を歩くが、ゲートがあって車は入れない
ようになっていた
山中は虫が多かったが、この辺りは比較的少なかったので、車道に腰掛けて
木々の間より金北山を眺めながら、昼食をとることに
のんびり昼食をとった後は、ゆっくり花を見ながら、再び下山を開始する

車道脇の斜面にも、所々にオオミスミソウが咲いていて写真に収めていく


            オオミスミソウ(ピンク)

             オオミスミソウ(白)

           オオミスミソウとカタクリ
 
       エゾエンゴサク            エゾエンゴサクの白花(?)

そしてPM12:30に、無事アオネバ登山口駐車場に下山しました






この後の2008GW☆番外編へつづく



                                              M&Mトップ


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みい)
2008-05-15 13:19:22
佐渡・・・ホント、お花がいっぱい~
素晴しいですね~^^v

来年は、是非、行きたいと思っています~0^^0
レポ、見てたら益々、行きたくなって来たど~
GWに狙った(?)とは、なかなかするどい!!

新潟港からフェリーで行けば、車を持っていけるんやね~0^^0
我らも、車は、マイホテルだから・・・(笑)

九州の情報、有難うございました~0^^0
思う存分、楽しんで来ました~


返信する
佐渡も良い天気でなにより。 (鳥男)
2008-05-15 23:07:59
5月1日夕方に大阪を出発して3日、4日と淀川登山口より荒川登山口へ縦走しました。
良い天気の中、永田岳からは開聞岳まで見通せました。

お互い、良いGWで何よりです。
返信する
みいさん♪ (moe)
2008-05-16 13:39:16
こんにちは、コメントありがとうございます
佐渡へはいろんな方のレポを拝見して、絶対行きたいと思っていました
いつもなら4月末からGW休みになるのですが、今年は5月に入ってからだったので
オオミスミソウには少し遅いかなぁと心配していましたが、まだ大丈夫でした
新潟港からカーフェリーに乗ると約2時間半ほどで到着します
国道沿いにはスーパーやコンビニなどのお店がたくさんあるので、マイホテル暮らしも
快適でしたぁ

みいさん達は九州遠征ということで、私達のレポが少しでもお役に立っていれば
嬉しいです
どんな宴会ヶ岳だったのか、またゆっくりお邪魔させて頂くのを楽しみにしております
返信する
鳥男さん♪ (moe)
2008-05-16 13:59:26
こんにちは、コメントありがとうございます
鳥男さんのHP拝見させて頂きました
屋久島は雨が多いのに、綺麗な青空のお天気に恵まれて羨ましいです
私達は永田岳は登らなかったので、またいつか行かなければ

佐渡はレギュラーガソリンが1ℓ/175円だったので、すごく高いなぁと思っていましたが
屋久島は181円もするのですね
つい数日前まで安かったのに、ビックリです
返信する
こんばんは (あき)
2008-05-20 22:42:39
今年はスキーに夢中だったのでオオミスミソウを見ることが出来ませんでした 噂どおりいろいろな花が咲いている山なんですね 佐渡はなかなか行けないけど来年は久しぶりの角田山にも行かないと‥ 春の楽しみが増えた分悩ましいです
返信する
すごいお花! (ぽてと。)
2008-05-21 09:43:42
masaさん&moeさん、こんにちは!
ドンテン山、こんなにもお花が咲いているんですか、すごいですね~
しかも、お花の名前がこんなにわからはる、
moeさんもすごいです

色々アドバイスいただきました、テント泊・・・
そろそろ、スタートしたいなぁと思います!
近日中によい報告ができるといいなぁ
返信する
あきさん♪ (moe)
2008-05-21 21:20:45
こんばんは、コメントありがとうございます
オオミスミソウはあきさんのレポなどで写真は拝見していましたが、実際に見たのは
初めてだったので感激でした
写真の腕が無いので、いっぱい咲き乱れている様子を表せないのが残念です
いつか角田山や弥彦山も行きたいです
私達も行ってみたい山が多すぎて、悩ましいです~
返信する
ぽてと。さん♪ (moe)
2008-05-21 21:32:50
こんばんは、コメントありがとうございます
アオネバ登山口からマトネまでが特にたくさんの花が咲いていましたぁ
花の名前は行く前に観光協会より送って頂いたパンフレットに載っていたのを見たり
帰ってから調べたのもあるので、全然すごくないんです

いよいよテント泊スタートされるのですね
masaと二人で楽しみにしています
返信する

コメントを投稿