K安全開発

「ダイエット&筋トレ」メインで公開します。非公開で食事処や読書、日記を記録として書き込んでます。

2014/8/31 広島土砂災害ボランティア

2014年08月31日 | 公開用
2014/8/31活動報告

福山より2名広島合流で5人合流の計7名で広島市安佐南区総合福祉センターのボランティア受付に行きました。
私以外は柔道整復師のメンバーなので、とにかく頑丈な方ばかり(笑)

4:30 起床!・・・リビングに行くと次女が24時間テレビを見ている^^;
5:30 福山2名で出発!無料通行高速道路証明書をしらない料金所のおじさんもいましたが、何とか到着!
7:00 広島駅近くの待ち合わせ場所にて合流
7:45 安佐南区健康センター前の公園のボランティア待ち合わせ場所に到着
    (既に公園一杯のボランティアさん)
7:45 私はボランティアの組み分けの仕事を手伝いに、一人皆さんと離れて単独行動><;


ボランティアのベストを着用して、12人程度のチームに分けて、記名とリーダー選抜そして注意事項!
私が一番にお願いしたのは、体調管理です。張り切って無理をして体調を崩す心配があいますから。
特に元気な方は、ついつい無理するからね~。


ボランティア仲間の久保君や顔見知りの多くの方々とボラセンでお会いで出来ました。


ボランティアのグループ分け後の状況ですが、マッチングに時間がかかっているために大勢が狭い中待ってくださっています。


おっと!チーム藤井発見!!今回はこの精鋭達が大活躍です!

全てのボランティアさんを送り出した後は自ら被災現場に行きました!


チームボラセン土肥!

ボランティア経験者の精鋭部隊ですので、短時間で任務完了です!





ボラセンに帰った後にチーム藤井を待ってると、帰ってきましたよ~
さすがチーム藤井です。疲れは全く見せない、それどころかテンションあがって爆裂トーク(笑)


ボラセンから古市橋駅付近まで歩いて駐車した車に。
その後広島駅周辺で解散。福山に18:00帰福でした。

今回はボランティアセンターのお手伝いも経験が出来て、次のボランティアにかなり役立ちました。
また時間を作ってお手伝いにうかがいますね~。

広島土砂災害ボランティア活動 2014/08/24

2014年08月25日 | 公開用
広島市安佐南区、安佐北区での土砂災害の現場にボランティアお手伝いに行きました。



今回は当初一人で行く予定にしていたのですが、
私のフェイスブックを見て、一緒に行きたいとの申し出があり、
義理の弟や友人と一緒に4人で高速バスで広島入りしました。
自家用車だと安くつくのですが、現地は緊急車両など多くの車両で渋滞しているとの情報があり、
自家用車での出動は選択肢から外しました。

前日朝の申し出だったので、急いで社会福祉協議会へ行ってボランティア保険に加入!


現地に行くと小雨が降っており、非常に危険な状況のようです。


高速バスの停留所に広島の友人が迎えに来てくれて、安佐南区のボランティア集合場所に!
途中ボランティアの人がバスを待っていたら、声をかけて一緒に乗って行ってもらうなど、
ボランティアのボランティアをしながら。

安佐南区は当日のボランティア活動に危険があるために中止の発表があり、
安佐北区のボランティア集合場所に移動!


団体での登録を済ませ、マッチング後に、他の方々と一緒に支援場所へ!


作業は2班に分かれて、10名中2名(女性で比較的小さい方)は家屋の床下の排水作業。
8名は家の前の道の泥の撤去と一時撤去されたままの土砂を土嚢に詰めて積み上げる作業。

午前中のみのボランティア活動、午後からは活動中止の指示があったので、
9時から12時まで出来る限りの事をしました。


土嚢を2×2で積み上げて、道への土砂の入り込みを止めて、本日の作業終了!


作業終了して、安佐北区のボラセンから安佐南区のボラセンに送っていただいている車両の中で雨が強く!!
あちらこちらで土砂崩れや土石流の場所が確認されました。



安佐南区のボラセンから帰るのにバス停が遠くて歩くのが大変でしたが、
一緒に行って皆さん文句も言わずに頑張ってバス停まで到着して福山に帰ることが出来ました!

初めてボランティアに参加してくれた弟は疲れたけれど、充実した一日だったと言ってくれて、
バタバタしながらも準備した甲斐がありました。


ちなみに今回の装備は、着替えなど全て持ち歩くことを想定してコンパクトにまとめました。


今回の持参物品
着替えはマラソン用の短パンTシャツスニーカー、タオル数枚、食糧、マスクとゴーグル、皮手、軍手、ゴム手、ヘルメット、鉄板入り長靴、ヘッドライト(床下もぐり用)、雨合羽、マジック、ガムテープ、ごみ袋、カッター、角スコップ、他

合ったらいいと思ったもの
すくいスコップ、塩アメ、日焼け止め、土嚢用プレート



参考HP
http://shakyo-hiroshima.jp/#vol
社会福祉協議会



ふじい接骨院 福山市 【再々更新2014/2/6】テーピング講習会

2013年11月09日 | 公開用

「ふじい接骨院」
〒720-0824 
福山市多治米町5-23-7
電話/FAX 084-920-2178
施術時間 月~金 AM9:00~12:00 PM3:00~7:00
     土曜日 AM9:00~12:00 PM2:00~5:00
休診日  日曜 祝日



場所は駅前通りを南下して、医療センターの交差点を過ぎたところのシダックス(カラオケ)の裏あたり
広大な土地(福山競馬場利用者駐車場だったところ)にポツンと建ってる所です。

院長の藤井毅彦さんとは、何故かつながっていて、嫁同士が知り合いだったり、
友達の友達だったりとか、福山って狭いな~って痛感したほどの間柄でした。

私は現在、初のフルマラソンに向けて、練習をしているのですが、正直なところ不安だらけです。
というのも、膝や肩を痛めていて、本当はフルマラソンなど走れるような体ではないのですが、
5月から走り方を変えて、少しずつ距離を伸ばしています。
まだ半年そこらなので、つい焦って無理をしてしまいます。

そこで、先日フルマラソンに挑戦する方々にテーピングの講習会をお願いして、
快く引き受けて下さり、5名の参加者で1時間半も時間をとってもらって、丁寧に教えてもらいました。


そんな矢先に、いつものように無理をして、膝に痛みを感じてしまい、初の接骨院へ行ってみることに
土曜日の午前中に時間が取れたので、行ってみると、大勢の患者さんがおられて、ビックリ

待合室で雑誌を少し読んでいるとすぐに呼ばれて、治療ベットの一つに案内されました。
(カーテンで全て仕切ってある)
そこに入って待ってると、藤井さんが来てくれて、色々と診てくれて、説明してくれました。
話し方が優しいから、年配の方にも人気があるのがよくわかります

他に2名の柔道整復師の先生がおられるのですが、何度か顔を合わせたことが有り、アットホームです
皆さん柔道してるだけあって体がごつい(女性もおられます

スポーツテーピングはもちろん、体の痛みの緩和のためのテーピングも、
ほかのトレーナーの方から推薦されるほどで、シンプルで自分でも貼れる方法を教えてくれるし、
いろいろと頼りにしています

【追記】
11/8に「第2回スポーツテーイング講習会」を開催していただきました^^v
正式名称は「ランナーのための 伸縮テープの貼り方」
今回は 膝・手首(トレーニング時)・大腿部・アキレス腱・足関節・足の甲
・・・・と盛りだくさんでした。



他にも写真は撮ったのですが、使用NGとモデルの女性に言われたので、断念します><;

参加人数は7名(初参加4名)でした。

人数が多かったので、一部位毎にモデルを交代してもらって、
それ以外の人が聞く方法をとっていただきました。
藤井毅彦さん独自のテーピング理論もこっそり教えてもらって、
参加された方々は大変満足して帰られました。

次回は、競技の特性に合わせた部位へ2人ひと組で貼りあっていただいて、
各自がしっかりとテーピングできるように実技指導をお願いしようと思います。


【再更新】
一緒にテーピング講習会を受けた方がすごい記録を出されました。



2013第3回神戸マラソン  グロス 3時間41分48秒 ネット 3時間28分44秒

テーピングで痛みが少なくなって、気持ちよく走られたそうです。

【再々更新】
私もやりました!初フルマラソン サブ4

2013年 第25回加古川マラソン 3:58:38(3:58:02)

私は肩と膝に念入りにテーピングしていたおかげで、肩は痛くならず、膝も大丈夫でした。


【更新中】
2014/2/6 『 第3回 ランナーの為のテーピング教室 』開催してもらいました。



今回は初めてのかたと受講経験者の混合で、理論~基礎~応用と幅広くテーピングについて講習会をしてもらい、
実技指導を受けて、実際に自分で貼れるようになりました。

女性も毎回多く参加されて、熱心に聴いていただいておりました。
今回で3回目、参加人数のべ18名で、毎回人数を絞って内容を濃くしてますので、
初参加の方はびっくりされていました。

蔵王山 (福山市)に駆け登る!

2013年10月14日 | 公開用

降りてきたのはここです。
山道なので、クモの巣に注意です。


途中の景色は綺麗ですよ~



山頂にはちょっとした休憩するベンチがあり、お昼を食べたりおしゃべりされてる方がおられました。


色々な登り口があるので、どこか1箇所から登って、別ルートで降りてもいいと思います。

萱野山(地王山)登山 福山市山手町 ~林道から登るの巻~

2013年09月23日 | 公開用

山手橋から目指す萱野山を見たところです。中央の一番高いところに今日は行きます!

山手橋を西に渡って、土手下の細い道を走る




ここで右折してますすぐに進む!


突き当たったところの電信柱に登山口の表示があります。(山手町3532付近)

入ったらすぐにこんな感じです・・・

ここから結構厳しいです。足元わ悪いし、クモの巣だらけで顔にクモの巣がひっつくし><;
倒木をかき分けて登っていくと、途中で道がなくなってる><・・・きゃ~!!

画像がないのはなかり険しくて撮る暇も元気もなかったのです…

最後は携帯の現在地を確認して、舗装道路方面をひたすらランボーのようにかき分けて目指しました。
やっと舗装道路に出て、少し上がると

鎖がしてある脇道がありました。(事前にほかの方のブログをチェックしていたので見逃しませんでした)

そこを登っていくと

今は使用禁止のパラグライダー発射場です。皆さんがブログによく投稿している場所です。



下りるときは流石に獣道は嫌なので、舗装道路で><;ひたすら西に向かって走る!


下まで降りるとこんな感じの看板のところに出てきました。
車だとこちらがいいのでしょうね~。若草園の横を北上したら着きます。


途中高速道路の上を通ります


下までやっと帰って来れた><;

お腹がすいてたので帰りにおいしいパン屋によって購入です。


17km程度で3時間30分もかかりました(笑)

蔵王山 登山口(西深津駐車場 福山北消防署付近から) 福山市 蔵王山です

2013年09月21日 | 公開用
福山市にある蔵王山に登ってきました(≧∇≦)/



福山北消防署を西に100mほど行って


「←蔵王憩いの森」って書いてある看板のところを左折(北進)




綺麗な舗装道路を沿いに行って、右に90度に入る少し細い道があるのでそこを上がってください。

※車はまだ上で止められます。
曲がるとこんな感じのところです。


道なりに上がっていってください。

ところどころに営業車の休憩~ヽ(;▽;)ノ


上がったところが駐車場になってるので、そこで車を止めて、ここから歩きで上がります。














途中で迷いそうになるのはここですね。
大きな看板をみて(下のもの)左を見たらこの景色なので、右側お一番大きな道です
鎖がかかってますが、自動車進入禁止のためなので気にしない。








福山市内が一望できるので、涼しい時に来るのがいいですね~
山頂付近は足元が悪いので、気をつけてください。

ちょっとしたベンチはありますがトイレはないです。

萩市須佐地区への水害復旧ボランティア活動報告(2013/8/17)

2013年08月17日 | 公開用

今回は行政のお墨付きをもらって、高速道路代が無料で萩市に行くことが出来ました。


途中の六日市インターを降りた道の駅で、もうひとり合流です。


地元スーパー「キヌヤ須佐」で昼食と朝食を購入しました。
「萩ボラネット」の広告も貼っていただきました。
https://www.facebook.com/groups/hagi.bora.net/


今日はボランティアが少ないと担当の方から聞きました。
※本日の報告です(萩市災害ボランティアセンターより)
活動件数 28件
終了:7件
継続:21件

ボランティア参加人数
個人:123人
団体:26団体 139人
合計:262人

現状では約100件という多くのニーズが残っております。



午前中の仕事は、部屋の基礎に溜まった泥水の掻き出しです。
体がやっと入る大きさの穴に、足から入って中で脚を伸ばしてお尻をついて、
横になりながら床下に潜る><;
膝をついて腕立て伏せをする格好で、チリトリとバケツを使って水を外に搬出。
ある程度水がなくなると、スポンジと雑巾を駆使して、床下の水をすべて取り除きました。
雨合羽を着てほふく前進の形で30分大人二人がやっとは入れるスペースで作業です。

午後は床板をあげてたお宅の床板張りと、畳を敷いて、タンスの移動。
床板の数が足りない、番号がふってないので、パズルのように時間がかかりました。
15時タイムアップとなり、終了1件、継続1件でした。


看護師資格をお持ちのボランティアさんを募集されているようです。
熱中症や外傷の応急処置などが担当のようです。
まだまだ暑いに日が続いていて、十分な休憩と水分補強が必要のようです。


今回一緒に同行したメンバーで最年長は私、最年少は12歳の中学生^^v



終わった後は今回のメインイベント?のイカ墨アイスを食べに須佐駅の売店へ!


鉄道オタクの1名が、運休中なのに「入場券」が発行されている須佐駅の入場券をゲット!
鉄ちゃんには感激ものらしいですヽ(*´∀`)ノ

その後は温泉で汗を流して、六日市IC経由で広島ICへ

ボランティアセンターが8/31までなので、最終日にはもう一度行く予定です。

萩市須佐地区への水害復旧ボランティア活動報告(2013/8/3)

2013年08月03日 | 公開用
萩市災害ボランティアセンター設置

萩市田万川・須佐は、7月28日の記録的豪雨により、甚大な被害となり、災害救助法の適用となりました。
萩市社会福祉協議会は、被災者の援護活動のため、萩市をはじめ、山口県社会福祉協議会及び県内市町社会福祉協議会の支援を受け、7月30日に萩市災害ボランティアセンターを設置します。

…という事で、2013年8月3日に友人の誘いでボランティア活動に行ってきました。

朝1番のローズライナーで、広島の中筋駅まで行って、そこで広島の友人と合流して、彼の車で高速道路で広島から浜田経由で萩市に入りました。


数キロ先はとんでもない被害にあってると思えない程、穏やかな日本海でした。


近づくと「通行止め」の表示が出ていて、ボランティアセンターに到着。



登録や説明を聞いた後、割り振りしてもらって、お手伝いする場所に到着。

友人に言われて、これを参考に私は超ダサい格好で挑みました。
ゴーグル、水筒はなしです。もちろんヘルメットもかぶりました。


活動場所の方に許可を頂いて、写真を撮らせていただきました。
家の一階部分のふすまの半分の所まで水かきたようで、川からの漂流物、木の根、泥、ビン、など
沢山の物や、水を吸った畳(冷蔵庫1台分以上の重さ)、割れたガラス、床板などを撤去。



川の堤防が崩れたところの家は、半分流されていましたが、写真は基本的にNGなので、ニュースやネットで確認して下さい。
今日はたくさんのボランティアの方が全国から来ておられたようですが、
それでもまだまだ足らないのが現状のようで、未だに手付かずの所もあるようです。
住民の皆さんはとても優しく、水分補給の心配や、小さい女性も重たいものを持ち上げる手伝いを、
積極的にしていらっしゃると同時に、全く悲壮感がないことに驚かされました。

活動終了後のヘロヘロのオヤジ二人です。

ボランティアが終わって、須佐ホルンフェルスという断層がとても綺麗に見える場所が近くにあったので、
帰りにちょっと寄り道してみてきました。もちろんこの時スロジョグですよヽ(´▽`)/




夕方の日本海はキラキラと輝いていて綺麗でした。

二人共汗だくになって、車のシートに敷いた新聞紙が濡れるほどだったので、
来るときに見つけていた温泉に汗を流しに行きました。


無料で開放されていたので(被災者とボランティア支援)「混雑中」の張り紙も出ているくらいでした。
※友人は「混雑中」を「混浴中」と見間違えて、喜んでました(笑)

今回ボランティアに参加して思ったことは、やれる範囲で助けてあげればいいし、
言い方は良くないのですが、イベントの一つとして気軽に参加しても良いという事がわかりました。
若い女性や中年女性も多く参加されており、特別にトレーニングを積んだ人しかできないものではなく。
終われば、近くを観光したり、知らない人達と友達になったりすればいいのかな?
でも、強制で行くのはやめたほうがいい。なぜなら、やらされていると思っていると、
被災された方々は敏感に感じてしまわれるからです。
おしゃべりを楽しんで、被災された方々がひとりじゃないんだと思えたり、
損得勘定抜きで行っていると、多くの優しさや人としてのあり方を教えてもらえる気がしました。



ボディクエスト (へやトレからさらにもう一段上のトレーニング?)

2012年06月01日 | 公開用
体を鍛えなおすきっかけは、会社での健康診断で、

300人中私を含む2名が保険指導を受ける結果に><;

半年前に「頭位目まい症」を発症してから、運動を禁止。。

その後半年たって、体重が激増してた。

異動で部署が変わって、ストレスも溜め込んでしまい、

このままだと、自分自身がヤバイ!と思って、

まずは本屋で物色し「へやトレ」を購入。。。



1ヶ月早起きして続ける事ができたので、嫁に頼んで

へやトレからさらにもう一段上のトレーニング?



「空手の通信教育」ってのが良くお笑いで出てきますが、

もしかしたらそんな感じになるかもしれない・・・

オンラインフィットネス…テキストとインターネット、メールで行う。



http://www.bodyquest.jp/

「へやトレ」を1ヶ月続けて出来たので、自分へのご褒美として、

申し込みをしてみました。

福山市内にも同様のサポートジムがあるようなのですが、

費用も同じだし、やるのは自分だし。

ジムに行く場合は月に1万円近くかかるし、

時間が取れない・・・

2012年4月28日に体重82kg(体脂肪率27%)

今まで自分である程度体重のコントロールは出来たのですが、

今回の目標は、学生時代のように腹筋を8つに割ること!

半年のコースでどこまで出来るか楽しみです。

1ヶ月で体重は-2kg(体脂肪率-2%)

朝晩で体重と体脂肪率はかなり変わるので、

安心は出来ませんが、少しだけは減ってるかな?