つれづれなるまま(小浜正子ブログ)

カリフォルニアから東京に戻り、「カリフォルニアへたれ日記」を改称しました。

映画と講演の集い<天安門事件25周年によせて-活動家たちは今>

2014-05-29 01:29:07 | 日記
 1898年の中国の民主化運動と、その結果の六四天安門事件からまもなく25年になります。
 日本大学文理学部では、映画と講演の集い<天安門事件25周年によせて-活動家たちは今>を開催し、当時の民主運動にかかわった活動家の方にお話を伺い、現在の中国社会について考える企画を行いました。
 (プログラムは以下の通り。)
日時:2014年5月29日(木)14:45~17:30
会場:日本大学文理学部 3号館3507教室
主催:日本大学文理学部人文科学研究所総合研究「近現代におけるナショナリズムと歴史認識への各国の対応に関する研究」班(代表:小浜正子・文理学部教授)
第一部 14:45~16:10
 主旨説明(小浜正子)・講演者紹介(及川淳子・文理学部非常勤講師)
 翰光監督講演「越境者・亡命者が語る近現代中国」(日本語)
 映画『亡命 Outside the Great Wall』上映(ダイジェスト版、40分)
第二部 16:20~17:30
 陳破空氏講演「My Story~民主化運動から亡命まで」(中国語、逐次通訳)
 質疑応答、討論
◆講演者プロフィール◆
翰光(Han Guang)……映画監督、作家。1958年中国東北部生まれ。1987年に留学生として来日。
 著書『亡命――遙かなり天安門』(岩波書店、2011年)ほか。
陳破空(Chen Pokong)……作家。1963年中国四川省出身。上海同済大学在学中に民主化運動に参加。
 2度の投獄を経てアメリカに亡命。現在はニューヨーク在住。
 邦訳著書『赤い中国消滅――張り子の虎の内幕』(扶桑社新書、2013年)。

 多数の学生が参加してくれただけでなく、学外の方の関心も高く、少なくないマスコミ関係者(取材はご遠慮いただいたにもかかわらず)を含む一般の方もみえて、熱の入った会になりました。現在およびこれからの中国社会の民主のあり方をどう考えるのか、が皆の関心の焦点だったと思います。学生にとっても貴重な機会だったでしょう。
 それにしても、中国のよい点を紹介してもあまり誰も飛びつかないけれど、中国政府批判となるとたくさんの方が関心を持ってくださるのはどうしてなのか。よい点も悪い点も含めて(というか、そんな単純なものではないことをわかって)中国を多元的に理解してゆくことが、隣国として付き合ってゆかざるを得ない私たちに必要だと思うのですが。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿