カフェ こもれび 日記

所在地:日野市南平6-10-5
水曜・日曜日定休 9:00から18:30迄
電話 070-7529-3062 P有

海紅豆

2009-06-30 | 写俳

                  海紅豆日本庭園紅一点


海紅豆。カイコウヅと読む。ブラジル原産。別名アメリカ梯梧(デイゴ)。べろのような赤い花をつける。ここ新宿御苑の日本庭園の万緑の中ひときわ存在感を示していた。


↓↓↓写真俳句人気ランキングです。ポチっと押して応援してくださいね♪

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へにほんブログ村 ありがとうございます。


「日々の戯言」へ戻る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水鏡

2009-06-29 | 写俳


                   水鏡まだまだ遠し晩夏光   たかし

↓↓↓写真俳句人気ランキングです。ポチっと押して応援してくださいね♪

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へにほんブログ村 ありがとうございます。


「日々の戯言」へ戻る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラス

2009-06-28 | 写俳


                一塊のオブジェのごとし梅雨晴間  たかし


↓↓↓写真俳句人気ランキングです。ポチっと押して応援してくださいね♪

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へにほんブログ村 ありがとうございます。


「日々の戯言」へ戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗ひ髪

2009-06-27 | 写俳


                     すれ違ふ人含羞て洗ひ髪

(すれちがう ひとはにかみて あらいがみ)


↓↓↓写真俳句人気ランキングです。ポチっと押して応援してくださいね♪

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へにほんブログ村 ありがとうございます。


「日々の戯言」へ戻る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

額の花

2009-06-26 | 写俳

                  梅雨晴間どこか翳ある乙女かな

白は不思議な色だ。光を受けると明るく輝くが、かげりのある日差しの下ではくすんだ灰色に見える。一見無個性の色のようだが、他のどんな色とも妥協しない強さをもっている。ヴィヴィッドトーンの色と合わせると白だけが浮き立ってしまうので色合わせが難しい色でもある。白と合うのは淡いパステルカラーのようだ。
ところで、日本家屋の障子は外光をろ過して室内にやんわりと光を取り込むすばらしい装置だ。光を抑えつつしっかり明るさを取り込む。白だからできる技だ。谷崎潤一郎の「陰翳礼賛」にも日本座敷の魅力と障子の関係について次のような記述がある。

『室内へは、庭からの反射が障子を透してほの明るく忍び込むようにする。われわれの座敷の美の要素は、この間接の鈍い光線に外ならない。』


↓↓↓写真俳句人気ランキングです。ポチっと押して応援してくださいね♪

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へにほんブログ村 ありがとうございます。


「日々の戯言」へ戻る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏木立

2009-06-25 | 写俳


                   新宿にふと現れし夏木立

新宿御苑。母と子の森の池には蛙や亀やトンボがいました。まるでここだけ昔の里山の風景。池の上から見える生き物だけではない、池の中にいる多くの生き物たちも含めて青春を謳歌していました。生きるってすばらしい。


ラクウショウ(気根)

↓↓↓写真俳句人気ランキングです。ポチっと押して応援してくださいね♪

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へにほんブログ村 ありがとうございます。


「日々の戯言」へ戻る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休館日

2009-06-24 | 写俳


                  記念館月曜休館梅雨湿り

これは三鷹市にある山本有三記念館である。でも今は、その話ではない。「今日はきゅうかんび」と聞いて人は「休刊日」ととるか、「休館日」ととるか、はたまた最近では「休肝日」という造語もあるからややこしい。それで思い出したが、「貴社の記者が汽車で帰社した」という文章が流布したことがある。同音異義語四つでできた文章だ。同音異義語は厄介だ。「優勝を記念して」といえば優勝は実際に起きた事実になるが「優勝を祈念して」といえば優勝はまだ起きていない願望になる。ところで、麻生総理大臣が東京都議選の自民党候補を激励し「必勝を期して」を「惜敗を期して」といい間違えたという。ちょっと信じられない話だ。同音異義とは別の次元の話だ。まさか、漫画の読みすぎで漢字を忘れたわけでもあるまいに。麻生総理に「時期」と「時季」と「時機」の違いを聞いてみたらなんと答えるだろうか。「今はまだ解散のジキではないが、解散するかどうかはジキを見て私が判断する」といつも言っている文章の「ジキ」を正しく漢字で書けるのだろうか。

↓↓↓写真俳句人気ランキングです。ポチっと押して応援してくださいね♪

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へにほんブログ村 ありがとうございます。


「日々の戯言」へ戻る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜桃忌

2009-06-23 | 写俳


                 桜桃忌引きも切らずや供の花  たかし

                 百歳を寿ぐやうな桜桃忌    たかし

                 太宰忌やお零れ貰ふ森鷗外  たかし

                 禅林寺文豪ふたり五月雨るる  たかし

ここ三鷹市禅林寺には、森鷗外と太宰治の墓が丁度はす向かいに設けられている。もともと森鷗外の墓は向島の弘福寺にあったが、焼失し大正12年にこの寺に移された由。太宰治の墓がここに設けられたのは森鷗外を生前尊敬していた太宰の希望によるものだそうだ。命日である毎年6月19日の桜桃忌には太宰ファンが集う。しかも今年は太宰の生誕100年の年とあって、大勢の参拝客が訪れている。なお、この寺院には森鷗外の有名な遺書を刻んだ遺言碑もある。
『余ハ石見人 森 林太郎トシテ死セント欲ス 宮内省陸軍皆縁故アレドモ 生死別ルヽ瞬間アラユル外形的取扱ヒヲ辭ス 森 林太郎トシテ死セントス 墓ハ 森 林太郎墓ノ外一字モホル可ラス 書ハ中村不折ニ依託シ宮内省陸軍ノ榮典ハ絶對ニ取リヤメヲ請フ... 』
立身出世を絵に描いたような森鷗外が自分の死後の取扱いについてこのような強い調子で国家権力の介入を拒んでいたとは驚きだ。


森鷗外の墓


森鷗外の遺言碑

↓↓↓写真俳句人気ランキングです。ポチっと押して応援してくださいね♪

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へにほんブログ村 ありがとうございます。


『日々の戯言」へ戻る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事

2009-06-22 | 写俳


↓↓↓写真俳句人気ランキングです。ポチっと押して応援してくださいね♪

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へにほんブログ村 ありがとうございます。


「日々の戯言」へ戻る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2009-06-21 | 写俳


                     登山道父の燻らす煙の香

(とざんみち ちちのくゆらす けむりのか)

↓↓↓写真俳句人気ランキングです。ポチっと押して応援してくださいね♪

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へにほんブログ村 ありがとうございます。


「日々の戯言」へ戻る




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太宰忌

2009-06-20 | 写俳


三鷹発見マガジン「みたかのみかた」編集部発行 「みたかのみかた」33号表紙より

                太宰忌や肉筆文字と出逢いけり

今年は太宰治生誕100年にあたる。しかも昨日は太宰治の忌日「桜桃忌」とあって太宰治文学サロンは人でごった返していた。改めて太宰人気を実感した。太宰治は青森県の津軽に生まれ、昭和14年に山梨県に移り住み、同年から昭和23年玉川上水に入水自殺するまで9年間三鷹の下連雀に住まい、数々の文学作品を三鷹で残している。「人間失格」を高校時代に読み強烈な印象を受けたのを覚えている。三鷹に35年間住んでいたので、太宰のことをもっと知らなくてはという思いが日増しに募ってきた。

↓↓↓写真俳句人気ランキングです。ポチっと押して応援してくださいね♪

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へにほんブログ村 ありがとうございます。


「日々の戯言」へ戻る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

額の花

2009-06-19 | 写俳


                    一年の半ばを過ぎて額の花

(ひととせの なかばをすぎて がくのはな)


↓↓↓写真俳句人気ランキングです。ポチっと押して応援してくださいね♪

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へにほんブログ村 ありがとうございます。


「日々の戯言」へ戻る



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪洗う

2009-06-18 | 写俳
                          
擬宝珠の花

                   髪洗う涙をひとつ捨てにけり


↓↓↓写真俳句人気ランキングです。ポチっと押して応援してくださいね♪

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へにほんブログ村 ありがとうございます。


「日々の戯言」へ戻る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日傘

2009-06-17 | 写俳


                   梅雨晴れ間傘を畳みて日傘かな

会社の友人と高尾山に登った。いつもは手抜きしてケーブルカーを使うのだが、今日は6号路をちゃんと麓から山頂まで「登山」した。きのうの雨で多少道がぬかるんでいたが支障はなかった。平日、それも梅雨の最中とあって観光客も疎らだったが、それでも人気の高尾山だけあって老若男女、外国人とさまざまな人々と行き逢う。木漏れ日の下、思いっきり森林浴と小鳥のさえずりを楽しんだ。下山して、その足で高幡不動尊のあじさい祭りを撮影。境内の裏山の紫陽花の豊穣な世界に圧倒された。


↓↓↓写真俳句人気ランキングです。ポチっと押して応援してくださいね♪

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へにほんブログ村 ありがとうございます。


「日々の戯言」へ戻る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白日傘

2009-06-16 | 写俳


                    花園に傘を忍ばせ白日傘

日傘は夏の暑い日ざしを遮るために用いる、と歳時記には書いてある。最近は日差しよりもUV(紫外線)をカットするためにより効果のあ

るとされる黒い日傘を街でよく見かける。だが、白日傘は太陽光線を反射するので暑さを和らげることができるが、黒日傘は太陽熱(赤外

線)を吸収するので傘の下は暑いはずだ。それでも黒日傘を差すということは暑さ対策というよりも紫外線対策ということなのだろう。多少

暑さを我慢してでも白いお肌のほうが大事ということだ。もっとも、最近では男性用の日傘というのも出てきた。といっても、これは熱中症

対策のようである。男性用はどこまでも実用的なのだ。


↓↓↓写真俳句人気ランキングです。ポチっと押して応援してくださいね♪

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へにほんブログ村 ありがとうございます。


「日々の戯言」へ戻る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスマップ

所在地:東京都日野市南平6-10-5 京王線「南平駅」から徒歩6分 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a0/fe004781c86c0276a59ab15ea48ff564.jpg 最寄駅は「南平駅」です。改札を出たら右側の階段を下ります。下りたら右へ70メートル進むと浅川の堤防道に突き当たります。堤防道に上がって右へ川の流れに沿って100メートルほど行くと右側に芝生の道が見えてきます。芝生の道の横の通路を30メートル進むとそこがカフェです。