ダメダメで行こう!

模型作りが好きなミツタケのブログ。

EMIAザク改造 その25

2005年11月09日 | Weblog
-細々した作業色々-

えー、色々やりました^^;
ここ最近続いてる胸周りはさらに左右に1mmづつ幅増ししました。

ここまではパテ盛りオンリーでしたがこのくらいまで来ると調整はプラ板が楽でいいです。
適当に貼り付けてエッジはパテで修正しつつ出してます。(まだダルですが。)
正面からの迫力がアップすることを期待しています。

スパイクアーマーにやっとスパイクが付きました。

基部が以前書いたようにフラットバーニア、その上にBJPMのジョイントを切り飛ばしたジャンクの球、そして先端はエポキシパテを盛って整形してます。
年輪状の色の違いで円錐にちゃんとなっているかどうか見る・・・つもりだったんですけど出来てませんねぇ。
サフ吹いておかしかったらまた手直しします。

頭部がやっと可動するようになりました。

レジン棒とエポキシパテで作った頭の中身に3.5ミリで穴を開けてノーマルのジョイントに挿してます。
実は今まではメット部しかなかったんですね~^^;
ちょっと取り付けが高い気もしますけど可動や表情を考えると低くするのが良いのかどうか迷い中です。
ついでに口パイプもスジを彫り直したりしてます。



組み立て状態正面からの大きな画像をmia-hallの作例掲示板に貼らせて頂いております。
よければそちらも見てください<(__)>

最新の画像もっと見る