水川青話 by Yuko Kato

時事ネタやエンタテインメントなどの話題を。タイトルは勝海舟の「氷川清話」のもじりです。

2月12日(火)のつぶやき その2

2013-02-13 01:07:59 | ニュースあれこれ

@tammythehermit ぬれぎぬです!今はもうやってません!


@fujieda1215 やー怖い……。私に来たメールは、ガラケーしか使ってなかった(パソコンもほとんど使ったことない)人がいきなりスマホを持つとどうなるかという怖いパターンです。


@twi_tkmk わあ、繰り返し……それは誰かが言ってあげないと、ですが、本当に誰がいつどうやって言うか、むずかしいですね


ローマ法王退位のスクープ記者、成功のカギはラテン語 dlvr.it/2x6Zc8

Yuko Katoさんがリツイート | 77 RT

NHK、聯合ニュース情報として「北朝鮮で人工的な揺れ観測。核実験か」と

3 件 リツイートされました

「北朝鮮で人工地震を感知」 核実験の可能性 s.nikkei.com/11CH8L8

Yuko Katoさんがリツイート | 475 RT

(URGENT) Magnitude 5.1 artificial earthquake detected in N. Korea at 11:58 a.m. bit.ly/VR9pFT

Yuko Katoさんがリツイート | 73 RT

USGS data from DPRK nuclear test site: earthquake.usgs.gov/earthquakes/ev…

Yuko Katoさんがリツイート | 92 RT

どうしても着物を着なきゃならない日に雨か雪の予報。いままで「雨が降ったら和服は着ない」をモットーにやり過ごしてきたけど、ついに諦めてちゃんとした雨の日用の草履を購入。そのせいで、ヒレカツ定食を諦めて帰宅し納豆ご飯と煮物。健全。


ようやっとBAFTA授賞式を見始める。まず最初から、司会のスティーブン・フライがすっきりスマートに減量成功してるのに驚く。すげえ、かっこいい! It gives you great pleasure to welcome meって、ははは。

2 件 リツイートされました

Stephen Fry at the BAFTAs "I use the word philosophy...quite wrongly." I love this man :D


「レ・ミゼラブルはフランスの小説を原作にフランスの作曲家が曲を書き、オーストラリアやアメリカの俳優たちが出演した……イギリス映画です、ええもちろん」スティーブン・フライ@ BAFTA

2 件 リツイートされました

"... and speaking of old queens...oh no I promised the BBC I wouldn't." Stephen Fry at the BAFTAs. I love this man!


Stephen Fry looked so svelte at the BAFTAs. Really looking forward to the QI tapings.

1 件 リツイートされました

スティーブン@ BAFTA、ホビットについて。実は僕もちょっとだけ出てるんですけどね。ただ僕の場面はまだ編集室にあって。入れてくれなくて。来年公開されるのには少しは入ると思うんだけど。ただ、ちょっと工夫してもらって、あの薄い本からもう6本くらい映画をひねりだせば、僕の演技も →

8 件 リツイートされました

→ もっとたっぷり見ていただけるんじゃないかと。9作目の「ホビット、もうそろそろ着くかなガンダルフ」くらいになれば。(客席のマーティンとアマンダ大笑い)

8 件 リツイートされました

Paloma Faithの衣装と頭の飾りが、Palomaにしてもすごくて。京劇風というか、歌舞伎の花魁風というか。digitalspy.co.uk/music/news/a45…


Sicker than we thought? Il Sole 24 Ore says Pope Benedict had heart pacemaker replaced 3 mos. ago. We didn't know he had one.

Yuko Katoさんがリツイート | 16 RT

Happy birthday, Abraham Lincoln, who has as much to do with the modern GOP as Homer does with the Honda Odyssey.

Yuko Katoさんがリツイート | 298 RT

Oh Billy Connolly! "Ladies and gentlemen...and Stephen." Hahahaha BAFTA


10年前、米国は、大量破壊兵器を持たず 国連査察への協力姿勢も見せたイラクを攻撃。フセイン大統領(当時)は地位を追われ、命を失った。これは金正日総書記(当時)にとって脅威だったはず。北朝鮮はイラクと逆の道を行き、大量破壊兵器の製造に邁進。そして今日の核実験。 #イラク戦争10年

Yuko Katoさんがリツイート | 88 RT

Stephen at the Baftas. Life of Piにはあの偉大なロシア俳優、ジェラール・ドパルデューも出ています。


そりからスティーブン、Life of Piって言ってもきれいな男の子たちがフルーツたっぷりのスイーツを食べる映画じゃないんですねとwそんでBafta、助演男優賞候補のハヴィエル・バルデムを紹介するのに、なぜ「初めてじゃないかも」「ooh, Mr Bond...!」のそこを使うww

2 件 リツイートされました