時の栞

何を見て、何を思い、どう表現したのか。
私の欠片であるコトバで綴った、私自身の栞です。

TVチャンピオンV8 菓匠 白妙@北習志野でお遣い物に羊羹を買う

2013-11-17 01:19:06 | やっぱスイーツ!^m^

年賀の欠礼ハガキが数枚届いたので、

お供物を送るため、またもや北習志野へ。

北習志野で和菓子と言えば、菓匠 白妙さん。

ここの落花生羊羹、渋皮栗羊羹、甘露栗羊羹が美味しいので、

3本詰め合わせにして送りました。

 

ついでに買ったのが、伊八 黒龍 かりんとう饅頭。

人気の黒龍饅頭を揚げて、かりんとう饅頭にしたものです。

袋をあけると…GANTZ?ww

いやいや、伊八 黒龍饅頭を揚げたもの。

かりんとう饅頭です。

 

いつものように真ん中からw

こしあんがみっちり詰まってます。

美味しいお饅頭なんですが、ちょっと油っぽく感じました。

油が酸化しちゃったのかも。

 

これ、黒龍饅頭を自宅で揚げてもOKらしく、

180℃の油で3~5分で出来るそうです。

黒龍饅頭はフワフワに蒸かしたものが美味しいけど、

カリカリの皮も捨てがたい。

が、自宅でも出来るなら、ノーマルで買うと両方OK。

次回はそうしてみようと思います。

 

ビアーレきたならの木々も色づきました^^



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
伊八 (kouhei)
2013-11-17 19:11:38
伊八というと自分的には波の伊八、龍の彫刻を連想しますが、お菓子と何か関係があるんでしょうか(^_^;)

>紅葉
今日、日帰りで箱根まで見に行ってきましたが、左右の建物以外、写真とたいして変わらないです(笑)
re:伊八 (凛ママ)
2013-11-18 10:45:42
Kouheiさん、どうもです^^

>お菓子と何か関係があるんでしょうか
さすがっ!
打てば響く、Kouheiさんだー^^
職人さんは鴨川の神社で伊八作品を見たのかもしれませんね。
波頭から空へと立ち上がる龍と、力強い昇運の象徴「龍」を重ねあわせ、創作した和菓子だそうです。

>紅葉
自然が織り成す季節の移ろいは、どの景色もキャンバスのようですよね。

日帰り箱根ですか、良いですねー。
ターンパイクや仙石原のススキとか思い出します。
パンダの絵が書いてある中華屋さん、まだあるのかなぁ?
って、結局食い気?(笑

コメントを投稿