三沢サイクル通心

三沢グループスタッフの面白い!面白かった出来事
イベントのご案内、製品インプレ、
日々のあれこれ

リム素材による剛性の違い

2024年05月08日 | 店長

MAVICのリム単体の剛性体験をさせていただきました。

アルミはキシリウムSLのリム。カーボンはコスミックSLRのリム。

上から体重を掛けてタテ方向の剛性を体感してみます。

アルミは分かりやすく、たわみます。ぐにゃっとします。

カーボンは感じることが出来ないほど変形しません。カチカチです。

これだけ分かりやすく堅さの違いがありました。

結論、長距離や長時間使用するならアルミリムの方が体にダメージは少ない。

カーボンが振動を吸収するのはフレームだけで、ホイールは硬さ重視で体に負担がかかる。

乗り心地を決定するのはタイヤですが、踏んだときや蓄積されるダメージはリム素材で大きく変わります。

そんな意味でもカーボンが絶対ではなく、どういう場面で使用するかが大事かもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする