
今日は行ってみたいお店があったので、自由が丘までお出かけでした
。
その途中、新宿で降りて乗り換えのためエスカレーターに。前にいたおじさんの持っていたコンビニの袋みたいな物に目がいきました。
「新選組隊士の○○(○○が見えませんでした。)」という雑誌なのかなんなのか、とにかく透けて見えます。それ、何?おじさん、それどこで買ったの?と心の中で呟くも、まさか見ず知らずの他人に尋ねる訳にもいきません。上まであがりきるまで、「いいな~、いいな~」とその本を見つめていました。
そして自由が丘に降り立ち、向かったのは「自由が丘 ロール屋」というロールケーキ専門のケーキ屋さんです
。駅を背にして右に曲がり、10分も歩かない程度の場所にあります。あの「ナボナ」で有名な亀屋萬年堂本店のちょっと先ですかね。渦巻きみたいなマークの看板が出てるので、迷いがちな私でも着くことができました。着いたのが12時ちょいすぎぐらいだったんですが、お店も小さめなせいか混んでました。・・・が、ショーウインドーには美味しそうなロールケーキがたくさん並んでいて
。10種類ちかくあるケーキから、悩みに悩んで4個ゲッチュ
。「自由が丘ロール」「黒糖ロール」「チョコバナナロール」「チーズスフレロール」です
。そして、せっかく自由が丘まで来たので、モンブラン発祥のお店「モンブラン」にもより、美味しそうなクッキーもついでにゲッチュしてしまいました
。
家に帰り、お母さんとまず食べたのが「黒糖ロール」です
。ロール生地はフワフワで生地にもクリームにも黒糖がたっぷり使われています。クリームがかなりネットリしてるのですが、そんなに甘くなく美味しい

。そして、クルミが結構大きめにゴロゴロ入っているので歯ごたえもいいですよ。他のロールケーキも楽しみ楽しみです
。
良かったら、ポチッと押してください。
ブログランキング ブログ村
人気blogランキングへ

その途中、新宿で降りて乗り換えのためエスカレーターに。前にいたおじさんの持っていたコンビニの袋みたいな物に目がいきました。
「新選組隊士の○○(○○が見えませんでした。)」という雑誌なのかなんなのか、とにかく透けて見えます。それ、何?おじさん、それどこで買ったの?と心の中で呟くも、まさか見ず知らずの他人に尋ねる訳にもいきません。上まであがりきるまで、「いいな~、いいな~」とその本を見つめていました。
そして自由が丘に降り立ち、向かったのは「自由が丘 ロール屋」というロールケーキ専門のケーキ屋さんです





家に帰り、お母さんとまず食べたのが「黒糖ロール」です





良かったら、ポチッと押してください。
ブログランキング ブログ村
人気blogランキングへ
月曜日、ひるまおうちいくから京都のやつ貸してくださいな。
まだなんも未定なもので。。
ろーるけーきブームだねぇ
ロールケーキ、うまいよ