goo blog サービス終了のお知らせ 

しあわせの時間

なんとなくな男のなんとなくな日記

運転をとるか靴をとるか・・

2006年08月21日 21時24分03秒 | 車ネタ
2ヶ月ほど前に買ったオシャレっぽい靴。
ありえないほど車の運転がしにくい。

つま先が長い靴は、運転しにくい。
買ってから気がついた。。


色々工夫した結果、「人並み」に運転できるようになったが、
とても重要なことが出来ない。

「ヒール&トゥ」
(ブレーキで減速しながら綺麗にシフトダウンできる技)


マニュアル車の運転には必須の技術。
・・いや、嘘だけど、自分としては必須。

ってか、「ヒール&トゥ」しないで、どうやって交差点を
曲がればよいか、マジわからん(泣)
どのタイミングでシフトダウンしたらよい??

1案
ブレーキ⇒ブレーキ止める⇒アクセル吹かしてシフトダウン
⇒ブレーキ⇒曲がる

2案
とりあえず曲がる⇒シフトダウン

3案
速度を落とさず曲がればよい。


「4速未満+50km未満」で減速して曲がるなら「2案」
っぽいけど、「5速」の場合は「1案」。
「1案」が間に合わないブレーキ距離の場合は「3案」。

とりあえず、現状は1~3の組み合わせ。


あぁ~曲がる直前のスピードにあわせて、吹かさなくていい
ギアにつなげばいいのかな?
でも、旋回中のアクセルコントロールが出来ないぞ??
雨の日や雪の日は致命的じゃね?


夏でも運転しやすいブーツで運転?
それとも、運転専用の靴を用意すべき?
他の人はどうしてるのだろう?


最新の画像もっと見る