民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

エッホント!!!

2011-03-24 18:05:39 | Weblog
今日明日は会議で釧路へ行ってきますが、何か収穫が沢山有ると思います。

明日の夕方には帰ってきますが慌ただしく忙しい。

それで行ってきます。

観光船の情報は今年最大のアザラシが沢山いたとの情報です。

今が一番アザラシの出産シーズンで集合しているんでしょうね。

夢か幻か、いや現実です


本日は、Evergreenはお客様の需要がなく出航はありませんでした。
なので・・・ゴジラ岩観光さんからお誘いで同乗させてもらいました^^
流氷は昨日よりも羅臼側に近いですね!
港から出て、約8キロ地点で流氷本体へ到達。

流氷に到達するまでにミンククジラ2頭確認出来ました♪
今年初ミンククジラにテンションは上がり。



メインはアザラシ撮影だということなので、アザラシ探しです。
探しだすと、いるいるクラカケアザラシがー!!
全体的に広く分散しており、天気が良くみんなしっかり毛が乾いているようで
遠くにいてもこの独特な模様がよく見えました。



休み休みに探していたので、全部とまではいきませんが・・・
ざっと数えて、アザラシは全部で約60頭ほどはいたと思います。
その中でクラカケアザラシが約50頭ほど、その他種類が定かでないアザラシ約10頭
そしてゴマフアザラシ2頭は確認出来ました。もっともっとしっかり探したら・・・!?

鳥類は、ウミガラス類が20羽ほどのまとまりがあちこちに!!
ウミスズメ類も多く目につきました。
とーっても贅沢なクルーズとなりました、ありがとうございました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿