Tシャツとサンダルの候

良い店、みぃーーけっ!

いつも行く酒屋の少し手前に、いつの頃からか魚屋ができていたのは知っていた。

一般的な魚屋のように店先をオープンにして営業していない

黒いショーウインドウで閉ざされており、中の様子が伺いしれない怪しい魚屋なのだ。

前々から中がどうなっているのか、気にはなっていたが、取り立てて魚屋に用があるわけでもなく、なんとなくそのままになっていた。 

 

先だって後輩から、

「中で飲めますよ。」

との情報が。

なにー!

そうと聞いちゃ、行かないわけにもいくまい。

 

恐る恐るドアを開けてみた。 

 

 

 

 

 

魚屋としてのアイテムが・・・ほぼない。

 

フローリングのフロアにいくつかのテーブル。

奥にはカウンター。すでに酔客が二人座っていた。

さらに奥には厨房が見える。

魚屋らしき景色は僅かにこれだけ。

これだけが一番奥の隅っこに見えた。

 

フェイク魚屋。

そうとしか言いようがないではないか。

 

首をかしげながらカウンターに座る。

 

「へい、らっしゃい。何にしやす?」

トロ箱コーナーから魚を選んで、刺身にしてもらったり、焼いて貰ったり、或いは陳列ケースの惣菜を選んで、それを器に盛って貰ったりというシステムらしい。

無論、凝った手間のかかる料理はやっていない。

さらに、早朝からの本来の魚屋としての仕入れ業務があり、8時で閉店するとの事。

 

魚屋が経営する居酒屋は珍しくはない。

だが、ここの場合はちと違う。

あくまで魚屋の店内の一画で、客に酒を飲ませているというだけである。

ただ、その一画がスペースの大半であるだけだ。

現に、私らが食事をしている間にも、魚だけを買っていく本来の正統な客も来店している。

私らが異分子なのだ。

まずは、お通し代わりにと総菜コーナーの豆腐ステーキをリクエスト。

ちゃんと、温め直しもしてくれて、お皿に出してくれる。

ガンモをフライにしたものだが、これがなかなかに旨い。 

続いて、トロ箱に立派なアサリが見えたので、酒蒸しを。

 

言う事なしだ。

こうなってくると、ビールでは相手不足だ。

日本酒が欲しくなる。

地酒の庭の鶯大吟醸。

タイラギの貝柱。

筑後の人間にとって、貝柱と言えばタイラギである。

ただし、有明海のタイラギは全く取れなくなっている。

別の産地の物だろうが、無い物ねだりをしても仕方がない。

ホタテにはないコリコリとした歯ごたえが堪らない。

白子ポン酢

 

旨いぜ!

太刀魚の炙り。

これは大将が勧めるから炙ってもらったが、刺身のままがよかったかな。

 

この他、ナマコ酢なども注文。

 

 

帰りに惣菜をいくつかお土産で買って、飲み代まで含めて4000円かからなかった。

 

 

 

安い!

しかも魚屋だからどれも新鮮。

 

もっと早く知っとけばよかったよ。

 

 

 

良い店、みぃーーけっ!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「喰らう、飲んだくれる」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事