日蓮宗 慈光教会のブログ ~開創90年余。新たなスタート~

東大阪市足代から引っ越してきました。昭和元年開創。歴史はありますが、完全に0スタートです。お上人の奮闘記っぽい内容です。

視察

2019-05-14 17:53:40 | 日記
こんばんは。

先日、東大阪市妙政寺の護持会役員さんがたが、慈光教会に視察に来られました。
妙政寺の現在の建物は一部が江戸時代からのもので、大方は昭和5年に建てられたものです。

昨年の地震や台風による罹災で、建替か大幅な改修かを迫られております。

今回は規模の似ている慈光教会の建物を視察に来られれました。

機能的な慈光教会の建て方に、みなさん感心しておられました。



令和元年5月、日蓮宗青年会が行脚にみえられました

2019-05-08 22:54:49 | 日記
お久しぶりです。

元号が平成から令和に変わりました。

心機一転、頑張ってまいります。

さて先日、大阪日蓮宗青年会の皆さんが、慈光教会まで唱題行脚にみえられました。

尊延寺地区に唱題行脚の声が響くのは初めてではないでしょうか。





GWの10連休が明けたら、なんかもう初夏の雰囲気です。

庭のワラビも大きく伸びてきました。





そういえば子どもの日を認識していない若い親、子どもが多いそうですね。
5日は粽と柏餅!




床の間を作ろう!DIY大作戦 1

2017-04-03 12:03:58 | 日記
こんにちは。

やっと暖かくなってきました。
桜の開花があちこちで聞かれるようになりましたね。
春です。

さて、慈光教会には和室が2つあります。
が、いずれも床の間がありません。予算の都合もありましたし、設計上にも無理がありました。



奥の部屋は押入れと掃出し窓、それと窓があるので床の間スペースはありません。

となると・・・


こっちの部屋ですか。ダイニングキッチンとの間に扉が無いんですよねぇ。予算の都合で・・・
まぁ、簡易床の間ですからねぇ。

松井山手にあるホームセンターで杉板お購入してきました。
ちょっと壺なんぞを置いて掛け軸を掛けてみます。



アップします。
杉板の長さは910mm/200mm/18mmです。



あくまでイメージなんですが、敷板を置くだけでも簡易床の間にはなります。
置床という手もありますが、かなり高価です。

やはり自分で作ります。

まったり、ゆったり

2016-10-30 15:20:48 | 日記
こんにちは。
ちょっと更新が滞っておりました。

久しぶりに時間が取れましたので、今日はお昼から尊延寺でゆったりと過ごしています。

まだまだ手を加えないといけなところが多いのですが、とりあえず今日は持ち込んだ食器や仏具の整理をしています。

本堂の特徴はデッキテラスがあること。



竹藪も慈光教会の境内の一部です。整備したいけど、そこまで手が回りません。



テラスに出ると風が気持ちいいです。

本堂の障子をあけ放つとなかなかいい雰囲気なんですよ。



居住部の屋根裏スペースに10畳取ってあるんです。
予算の都合で板張りのままになってますが、今度余裕があるときにクッションフロアーを敷こうかと思っています。
もちろんお得意のDIYです。




いのりの集い!

2016-10-08 22:17:53 | 日記
日蓮宗大阪市宗務所主催「いのりの集い!」が開催されました。

今年で6回目を迎えます。

お天気が心配でしたが最後まで持ちました。暑かったです。

今回も模擬店やバザー、落語会に法話、そして法要と盛りだくさん。

いつか谷町・妙光寺の境内を参拝客で溢れ返らせたいなぁ。

今年は滋賀県宗務所管区・京都第1部宗務所管区の御寺院さまから檀信徒の方々が応援に来てくださいました。

ありがたいことです。








日蓮宗公認ゆるキャラの「こぞうくん」も登場。

連休明けには来年実施する団参の下見に行ってきます。