MinaMina

焼酎を買い,焼酎を飲む.とにかく焼酎漬けの365日.そんな日々を不定期に紹介.

プレミア価格

2005-07-31 18:12:55 | その他焼酎ネタ
鹿児島市内のローカルながらも大きなディスカウント・スーパーの焼酎コーナーを視察に.
前々から聞いていましたが,びっくりな価格でした.
ちょっと珍しい焼酎は定価の2倍.そして,「富乃宝山」と「伊佐美」の1升瓶のセットは1万円.
焼酎の地元鹿児島でこんなプレミア価格は,残念な限りです.

しかし,買う人がいるのかしら???

やはり豪雨です

2005-07-31 18:07:37 | 焼酎購入
今日もやはり豪雨です.
鹿児島では,時折スコールとも言える大雨が降ることがあります.車で走っていても視界が悪くなるほどの大雨.そして,車からの乗り降りでも濡れてしまいます.
しかし,そんな日に焼酎を買いに出かける馬鹿がいるんです.

昨日もがあまり酒屋が回れなかったので,今日は回るぞ!と意気込みますが,なんせこの大雨です.車の外にでるのもためらいます.
そのせいか,回った酒屋は4軒.しかし,今日は日曜日.個人商店は日曜日が定休日のことが多く,4軒中2軒は定休日.
やはり,今日もついていません.
ついていないながらも,中々よい焼酎が入手できました.

尾込商店: 「池の鶴」
これは,販売店限定の焼酎ですので,即購入.28度とちょっと変わったアルコール度数です.


田村合名会社: 「原酒 純黒」
アルコール度数は37度.写真では見づらいかもしれませんが,ラベルは金色.田村さんの原酒は見たことがなかったので,やはりこれも即購入です.


佐藤酒造: 「あらざけ」
これも原酒です.アルコール度数は38度.これは「白」の原酒なのか,「黒」の原酒なのか書いていません.
きっと黒麹だと思うのですが...


「甘露」と「天使の誘惑」

2005-07-30 23:59:48 | 焼酎購入
鹿児島県は豪雨の上,落雷という悪天候な一日です.
しかも,昼からは会社に行かないといけません.
普通の人は,家にじっとしているのかもしれませんが,私はまたもや買出しに.
暴雨の中,片道1時間車を走らせました.
個人商店の酒屋はこの豪雨の中の来店を予期していないのか,閉めています.
ようやく入った一軒で,購入した焼酎は以下のとおり.
高崎酒造: 「甘露」


西酒造: 「天使の誘惑」


「甘露」は私も始めての焼酎です.
本でうまいレギュラー酒と紹介されていた記憶があります.
且つ白麹ということで購入してみることに.小さい蔵元らしいので,期待大です.
「天使の誘惑」はもはや焼酎とは呼びがたい味ですが,並んでいるのをみるとついつい購買意欲が...
あまり悩むことなく,結局購入してしまいました(笑
(書き込みは7月31日にしています)

夜は会社の飲み会で山元酒造の「蔵の神」をたらふくいただきました.
地元の焼酎なので,当地では居酒屋で「焼酎ください」というと,飲み放題でこの「蔵の神」が出てきます.
味については...家では絶対に飲まないということだけコメントさせてもらいます.

「天狗櫻」

2005-07-27 23:22:57 | ダレヤメ
最近,我が家では白麹がブームです.
そんな我が家の晩酌は,白石酒造の「天狗櫻」です.

白石酒造は「黒天狗」,「花と蝶」,「紅椿」など,黒麹が多いのですが,数少ない(私が知る限りではひとつ)白石酒造の白麹の焼酎がこの「天狗櫻」です.
口に含むと,柔らかい芋の香りが鼻に抜けます.口当たりもとても柔らかく,柔らかい芋の甘みがいつまでも余韻として残ります,

本当に白石酒造はハズレなし!

増殖

2005-07-27 22:59:37 | 焼酎購入
仕事から帰ると焼酎が増えていました.
いろいろ買ってきたようです.
萬膳酒造:「喚火萬膳」(黄)

これは,萬膳庵の初溜取りです.これを入手しに出かけて,ついでに(?)いろんなものを購入したようです.
八木酒造:「八千代伝(白)」4合瓶

中村酒造:「玉露」(白)

中村酒造のを集めている上に我が家では白がマイブームですので,購入.
PBですが,
白金酒造:「姶良」

白金酒造は,いくつか同じように作っている焼酎がありますが,これは芋の皮むきをして作った焼酎です.
国分酒造:「狼」

これは「ベストブレンド会」というところが作ったPBのようです.
変わっているからということで購入されたようす.

こうやって我が家では焼酎が増幅していくのでしょう(笑

白天 宝山

2005-07-25 23:49:25 | ダレヤメ
今日は名古屋に出張でした.
名古屋といえば,愛知万博.当然名古屋駅には万博に行く家族連れがたくさん.
そんな光景をみると仕事をするのがいやになります.
そんな名古屋出張は朝一便発,最終便着で日帰りです.帰り着いたのは11:00過ぎなので,焼酎は一杯だけ.
西酒造の「白天 宝山」です.

黄麹の「富乃宝山」,黒麹の「吉兆宝山」に続いてでたのが白麹の「白天宝山」です.
この白麹の焼酎は,西酒造らしい華やかな香りのする焼酎で,前述の3種類の焼酎の中で一番すきな焼酎かもしれません.もう少し,芋の甘さを感じると私の好みとしては完璧なんですけど...

「八千代伝」白・黒

2005-07-24 21:21:49 | ダレヤメ
今日の晩酌は,八木合名会社の「八千代伝」白と黒の呑み比べです.

私が大好きな八木さんの焼酎です.私の中のベスト3の焼酎の中にこの八木さんの「千代吉」が入りますが,その次点にはこの「八千代伝」の白が入ります.

「八千代伝」の白から,まず飲みます.甘さは控えめですが,口当たりは柔らかく,香りもそんなに強くないのですが,口に入れた後,鼻にほのかな芋の香りがすっと抜けていきます.6:4か7:3くらいで飲むのが私は好きです.
「八千代伝」の黒は,黒らしいパンチはありますが,水となじんでくるとだんだん柔らかくなっていきます.やはり,これも鼻に抜けていく香りがたまりません.ちょっと薄めの4:6くらいで飲むのが好きです.

裏のラベルに書いている文章が素晴らしいので,ご紹介します.
「しんしんとした大自然の山気に囲まれた猿ヶ城谷,その山懐にかめつぼ仕込みの小さな本格芋焼酎蔵「猿ヶ城谷蒸留所」が誕生.高隈連山の峰々から渓谷へわたる清冽な伏流水を得て,創業以来の伝統と杜氏として五十年の歴史を刻んだ吉行正己の伝承の技で焼酎を仕込みます.かめつぼのモロミは,ほのかなフルーツの香りを蔵いっぱいにしながら,黄金色に輝いています.
創業時の銘柄「八千代伝」を伝える復刻「八千代伝」は,正にコクあってキレよし.ふくよかな味わいは充分ご満足いただけると確信しています.
ご愛飲いただきますようお願い申し上げます.」

このラベルの文章,名文です.

侍士の門

2005-07-23 23:59:00 | ダレヤメ
200Km走った成果として,「侍士の門」を入手できたことは,下の記事で書いています.
これで1升瓶のストックが2本出来ましたので,安心して飲むことが出来ます.
まずは開きかけの4合瓶を量を気にせず飲むことに.

ご存知のとおり,「侍士の門」「侍士の門」は日本・侍士の会がプロデュースして,太久保酒造が作っている焼酎です.芋は「源氏芋」,麹米は「白玉米」,割り水は「悠久の森」を使っています.

「侍士の門」はロックで飲むのが一番です.
香りは,非常に透明感があり,雑みのない香りで,味も雑味がなく後口が余韻の広がり方が,絶品です.
200Km走って疲れたのか,ロック2杯で眠くなってしまい,そのまま爆睡.
ある意味もったいない...

大収穫です♪

2005-07-23 20:07:49 | 焼酎購入
今日も恒例?の焼酎収集行脚に出かけました.走行距離200Kmがんばりました.
それに今日はじめてお会いした方の焼酎コレクションを見させていただく機会にも恵まれ,本当に幸せな一日でした.

そんな幸せな日に購入した焼酎は,
黒木本店 尾鈴山蒸留所「山ねこ」

最初,4合瓶を購入したのですが,その後訪問したお店で1升瓶が待ち構えていました.
一瞬迷いましたが,1升瓶も購入です.

国分酒造「純芋」

昨日飲んだ「芋」のおかげか,「純芋」も入手することが出来ました.
これは4合瓶がありますので,安心して4合瓶を飲むことができます.

太久保酒造「侍士の門」

1升瓶をもう一本購入することが出来ました.これで安心して飲めるというものです.

太久保酒造「悟空の眠蔵」

2000本限定ということで入手をあきらめていましたが,2本目入手できました.
これで,開封できます.

大石酒造「甕御前」

今日は日本侍士の会の焼酎がたくさん入手できました.幸せな一日です.
これは大石酒造で作られた黄麹の焼酎です.
とある方のお話だと,「侍士の門」よりおいしいとのこと.開けるのが楽しみです.

尾込酒造「さつま寿 40度」

これは「さつま寿」の原酒です.

これだけ,買って,いつ開けるの?と突っ込まないでください(笑

2005-07-22 23:02:19 | 焼酎購入
根性なしの私は,中々1升瓶を空けずに,ついつい4合瓶に手がいってしまいます.
そんな私が次に口にしたのは国分酒造の「芋」です.

これは,通常,芋焼酎は蒸した米に麹をふりかけ「米こうじ」をつくます.この「芋」は,コガネセンガンで芋麹を作り仕込んだ,芋100%の焼酎です.
ラベルの横には,仕込みの年数が書いています.
古酒とのブレンドはしていないようです.そのため,年によって若干味が違うようです.私が飲んでいるのは,2004年の仕込みのものです.これから毎年集めてのみ比べをしてみるのも面白いかもしれません.(そんなことをしているとまた焼酎が増えてしまう...)
飲む前は,芋臭い焼酎を予想していましたが,予想以上にすっきりした焼酎です.
香り自身も,芋の香りがしますが,その香りは強くなく,柔らかい香りがします.
呑口は,水でいただくと切れのよい後口が楽しめます.