旅の想い出

旅の記録 & 忘備録として

吉野山散策☆

2017-07-25 | 奈良 散策

奈良からの帰りにちょっと吉野山に寄り道

吉野といえば桜ですが、

下千本(しもせんぼん)、中千本(なかせんぼん)、上千本(かみせんぼん)、奥千本(おくせんぼん)と呼ばれており、例年4月初旬から末にかけて、

下→中→上→奥千本と、山下から山上へ順に開花してゆくため、長く見頃が楽しめます。とありますが

20数年前の春に訪れた時は、10年に1度あるかないかの全山一挙に咲いて一挙に散ってしまった年だったようで、残念な思い出がある所です。

奈良市からは50kmくらい、以前は人ばかりでまったく見れなかった金峯山寺をゆっくり拝観し、森林浴をしながら歩いてみたい。

桜の時期は麓の駐車場に止めてシャトルバスに乗ったので、七曲坂を通るのは初めてです

まずは吉野神宮へ  明治22年(1889)、明治天皇により創建 祭神は後醍醐天皇
社殿は昭和7年(1932)の改築で、本殿、拝殿などは全て檜造り

平日のせいか誰もおらず・・・  身が引き締まる思いがします


細い山道を上って行くと両側はお土産屋さん 車を止めるところがありません。下千本に大きな駐車場がありましたが、

あそこから歩いてくるのは大変。

金峯山寺の前の店の小さな駐車場に止めさせてもらい、昼食をいただきました。

葛ソーメンと柿の葉寿司、葛餅です。「名物にうまいものなし」といいますが、これはホントおいしかった。元気を取り戻して目の前の蔵王堂へ

 

 

       

                      愛染堂                                          観音堂

また吉野には後醍醐天皇の南朝の名残の建物もあります

 

小雨が降り出したので急な坂道や石段は避け、旅館が並ぶ小路を歩いていくと吉水神社がありました

 豊臣秀吉がここで盛大な花見をしたところだそうです

1目千本と呼ばれる桜スポット

春にはこれらの木々が桜色に染まる・・・やっぱり桜の時期に来て見てみたいです


さらにいくと何やら立派な門構えの宿坊らしきものが ここが有名な竹林院

  


広い吉野山の下千本と中千本の一部を歩いただけでしたが、又 紅葉の時期か桜の時期に泊まりでゆっくり、じっくり歩いてみたい

吉野山でした

 

 

 

 

Comment