ビーズ展

塩ふき帽子の塩除去法

暑いですねジャンボくんは15時に幼稚園から帰ってくると魂の抜けた顔をしています汗と泥を流すため、荷物を置いたらお風呂そしておやつを食べて、16時すぎには眠くなり、「みみ(かき)やるー」と言ってきます。耳かきするとあっという間に寝てしまうので、その前に大急ぎでおにぎり等を食べさせ、17時頃には就寝超早寝なのは良いのですが、朝の3時頃に「のどかわいた~」と私の睡眠を分断してきますでも相当汗をかいていることは確かなので、脱水状態になる前に自分で要求するのはエライ

さて、朝510mlの水筒に水を満タンにしても幼稚園に行く前に空になってしまうほど、汗をかいて水を飲むジャンボくん。幼稚園の麦わら帽子の紺色のリボンが塩でかなり白くなってきてしまったので、なんとかする方法を考えました。洗えないので、とにかく塩分を吸い取るしかないのかな?と思い、霧吹きで水をかけた後、ゆるめに絞ったタオルで湿布してしばらく放置…。


そして乾かしてみると…きれいになっていましたあ~良かった

コメント一覧

mimi
みぃさんへ
でしょ、最高な入眠儀式よね…
ただ、耳かきって頻繁にすると耳によろしくないらしいので、超ソフトタッチでやってるよ~
みぃさんは旦那さんにやってもらえば?
みぃ
耳かきされなが眠るなんて,
考えただけで天国だね。
想像しただけでよだれがでそう。。。
いいなージャンボくん( ´ ▽ ` )

私も子どもころにもっと気持ちよさを自覚しておくんだった。。。

大人になるとなかなか叶えられないことだよね。。。

あぁ,うらやましい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あれこれ展◇暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事