ビーズ展

残念な洗濯機

乾燥機使用翌日におしゃれ着洗いすると衣類が大変なことになると以前書きましたTシャツ全面積にコロコロをかけるのですが、1枚かけるとホコリでびっしりになって取れなくなるのでそのたびにビリビリ手間も時間もコストもかかる~


そして未使用セーターはこんなことに

毛羽立つのが心配で、もう1回洗い直しましたが状況変わらず仕方なく、最小限の面積で粘着面が触れるようにコロコロで取り除きました。

毎回洗濯機内のホコリをふき取るように書いてあって、見える範囲ではやっているのですが、こんなに汚してくれる洗濯機なんてもうほぼ故障か不良品なんじゃ?HITACHIさん、なんとかして下さい…

ちなみに、大規模修繕でベランダに干せない日が多くて石鹸洗剤ではなく生乾き臭の発生しない合成洗剤&乾燥機使用が多いためか、最近黒ワカメ(石鹸カス)が発生していません。環境に悪い界面活性剤入りの合成洗剤は本当はあまり使いたくないけれど、ワカメの除去も大変なんだよなぁ…。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あれこれ展◇暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事