心もよう

 ・趣味の粘土細工、陶芸、パソコン画、
  詩などの紹介をしたい
 ・友達づくり

<さぬき高松祭り花火大会で~す。おいでまいよ!>

2015-08-14 | 日記
     
   オハヨー

  昨夜お盆の初日したが、花火大会へ行って来ました。
  今年は第50回記念だそうで、四国最大級の「どんどん
  高松」が華やかに開催されましたよ。
  讃岐人はよく知っているサンポート高松沖が、打ち上
  げ場所で瀬戸内海にあります。
  サンポートには港、船着き場、灯台、公園などがあり
  近くにはJR高松、玉藻公園なども。
  デートには最適でな場所です。
  海の沖は漁火、瀬戸の島々、観光船などを楽しめ、私
  は時々ウオーキングなどに行きますが素敵で、夜はム
  ード満点、魚釣り、犬の散歩などでも大勢の地元の人
  達が利用しています。
  
  花火は過去最多の12000発で観客も27万人だったとか。
  テーマが「麗しの高松 夢海廊」で5部構成になって
  おり、高松が誇る伝統工芸や瀬戸内の島々を再現する
  仕掛け花火などがあり、夜空を華やかに咲き乱れ豪華
  でした。
  地元の新聞では”夏の華”満開、”天空に百花繚乱”
  と掲載してましたが、正にその通り。
 
  テーマの第1章「ようこそ瀬戸の都高松へ」
  第2章「伝統の技」
  第3章「人と文化の道辻」
  第4章「癒しの島々」
  第5章「未来への旅路」
  !~5章からなる構成で、テーマに沿って光と音の饗
  宴が夜空いっぱいに広がり迫力と、ロマンチックでも
  ありで最高の舞台でした。
  
  と言いたいのですが、
  無情にも雨に見舞われ見事にびしょ濡れ、半分くらい
  観客は雨具の用意をしてたのですが、とても追いつか
  ず見事に濡れてました。それも花火の間は、本降りと
  小降りの繰り返しでやむことはなく、途中リタイヤし
  た人も多かったです。
  浴衣姿の人達は本当に気の毒で、子供やお年寄りも
  残念です。
  私と言えばレインコートを持参していたのですが、濡
  れてしまえば羽織る気にもならず、”寒い~”ほどび
  しょ濡れ。それでも最後までしっかり見物しましたよ~
  (笑うしかない)
  
  フィナーレが連続花火と尺玉50連発の競演で、迫力満
  点ではじめて見たような豪華版でした。
  だけど疲れたよ!(本音)
  讃岐の人、見物しましたか?
  豪華客船「飛鳥Ⅱ」が寄港していましたよね!

  また来年、楽しみ、、、、、と言っておこう。

  (花火写真が取れてないのは残念、許されて!)

    
    


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ~心の居場所~ | トップ | ~ひまわりに憧れて~ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みのり)
2015-08-14 19:36:45
くちなしの花さん

 写真に拍手ありがとうございます。

花火雨でもやり続xけるんですね

きれいでしょうね
Unknown (朝風呂)
2015-08-15 08:56:30
どんどん高松?

四国最大って
どんなんだろ~?

すごいんでしょうね(^^♪

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事