みのりぐみん

こどもとねことおいしいもの♪の生活

夏祭り仕度

2012-08-03 22:34:26 | Weblog

いよいよ。夏祭りの始まりです。

今年は子ども会役員なので19時、町内会館に集合

祭壇つくりをしました。

木をボルトでつなぎ合わせ、「あーでもない。こーでもない。」と

婦人部のお姉さま方と、お手伝いしてくださるおじ様方と協力して

できあがりましたぁ

お供えしてみんなでカンパーイ。

例年より30分くらい早く出来上がったそうです。

 

宮司さんがきてお祓い、みんなで参拝しました。

そのあと、全部電気を消して、おみこしに「御霊入れ(みたまいれ)」

宮司さんがおみこしに何かを入れていました。

霊感強いママが「青い炎」が入ったよ。と言っていました。

いいなぁ私もそんなの見てみたい。

 

土曜日、日曜日とお祭りです。

子ども会役員、円陣組んで手を重ねて

「土日がんばるぞ」「おー」とやって解散。

楽しみます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿