goo blog サービス終了のお知らせ 

ナースの独り言

趣味や仕事etc...日々の出来事について。

医療ミス

2005-03-17 06:57:07 | ナースのお仕事
寝ようとしたら全然寝付けない

ちょっと先日職場であった出来事をひとつ。
それは点滴のミス。
去年の4月に看護師になった新人(とはいわないですね、普通)と
10年選手、2人が夜勤をしていた夜のことです。
ある患者さんの点滴の指示が変更になりました。
それは3種類の点滴を24時間で落とす、というものでした。
点滴のバッグは500mlのもの。
さてそこで新卒の彼女は滴下速度を考えました。
1500mlを24時間で落とすのだから1時間に62.5ml。
そこまではOKです。
確実に点滴を入れるため輸液ポンプで点滴をいくことにしました。
機械に点滴をセットし、63ml/hと設定し施行すれば何のミスもなかったのです。

なのに彼女はいらないことまで計算してしまったのです。
その患者さんは大人だったので使われている点滴セット
(バッグにつながるチューブのことです。ポタッポタッと落ちている液の溜まったところがあるもの)
は成人用。なので1ccは15滴(ちなみに小児用は60滴)。
63ml/hでいくには1分間に15滴から16滴と。
機械を使わずに自然滴下でいく場合はこれでいいんですが
彼女は機械の設定を16にしてしまいました。
普通に考えたら輸液ポンプの設定は時間速度なので16ml/hにしちゃったら
24時間で1500ml落ちるわけがないってわかることなのに
計算ででた数字を疑いもしなかったようです。

速度の間違いに気付いたのは次の勤務者でした。
時間があまり経っていなかったので速度を微調整することで
患者さんには必要な点滴をちゃんといくことができたのですが
指示変更が勤務の早い時間に出ていたら8時間気付かないでいってしまっています。
完全な彼女のミスでした。患者さんに医師と一緒に謝りに行ったそうです。
彼女、10年選手の夜勤の相棒に速度も確認してるんですよね。
速度計算には間違いはなかったのですから相棒も指摘しようがないってもんです。

大事に至らなくてよかったけど今回はたまたま大事に至らなかっただけって
思わなくてはなりません。
人の命を預かる責任の重さ…時々押しつぶされそう…。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
存在。 (1STEP  taka)
2005-03-17 09:29:15
コメントありがとうございました。存在ですかぁ~ 自分への存在。人からの存在。たまに考えることがあります。自分の存在に。

存在ってなんですか?存在はなにから、うまれるんですかね?たまに考えてはみるものの難しすぎ気持ちだけじゃだめなんですかね?

固い話になってすいません。また遊びにきます。今後もよろしくお願いしました。

1STEP  taka
返信する
がんばれナース (レガ)
2005-03-17 21:44:36
こんばんは、命の現場にいるんだなと心して読みました。

人間ですから、ミスもとは言いますが、医療機関だと

笑って済ませる問題ではないですよね。確実にこなす事が

大切なのでしょうが、確実にこなした結果の誤り、難しいですね。本当に大事に至らなくってよかったと思います。

気を張り詰めてのお仕事、大変だと思いますが頑張って下さい。って事で、登録されましたね、ポッチっと押して帰ります^^
返信する
Unknown (shana)
2005-03-17 23:16:52
お帰りなさいませ(^-^)



人の命に関わる仕事ですもんね、張り詰めて仕事をすることが多いでしょうから、さぞかし疲れることと思います。慣れからくる油断とかもあるんだろうし。私には一番向いていない職場だと思いますね、本当。抜けてますから、何もかも(;´Д`)…とまぁ、ここでボヤいてもしょうがないので、お互い仕事頑張りましょう(^-^)
返信する
はじめまして! (choushinki.com)
2005-03-18 18:40:34
患者さんのところに医師といっしょに謝りにいった

…という点、非常に安堵しました。

患者さんはきっと、笑顔で許してくれたのでしょう。

返信する
10年選手。。。 (きたろう)
2005-03-18 23:16:09
うちの場合、ドクターの字が汚くていろんなミスの可能性があって困ります

単位が読めない数字が読めない、さらには日本語がわかりません!!!

確認ばかりで手間もかかるしミスも多くて困るので先日ビシリとお説教してしまいました(^^;

責任の重大さを忘れないように頑張って行きましょうね
返信する
Unknown (dai)
2005-03-19 00:38:11
こんばんは、はじめまして。

レガさんの所からきました。いつも楽しく拝見させていただいています。水槽いい感じです。



やはり人って何かあると寝付けないんですね。先日夜勤あがりの早朝4時に仕事仲間が事故りました。助手席に乗っていたのですが、車は大破で死ぬかと思いました。

次の日も7時には家を出ないといけなかったのですぐに寝たかったのになかなか寝付けません。何か変な物質が分泌されてるんですかねぇ~?

大変でしょうがお仕事頑張ってください。
返信する
Unknown (パーシー)
2005-03-19 01:13:48
こんばんは!

命にかかわる仕事...考えてみたらスゴイことですよね。

私の仕事なんかは、ミスしてもお金もらえなかったりするだけですけど、さすがに命は取り返しつきませんもんねぇ。

でも、入院したりすると、看護師さんの笑顔や励ましのことばに勇気づけられたりしますよ!

がんばってくださいネ(^^)



ところで、写真の水草は、ニムファ系かな??
返信する
お返事遅くなりましたm(_ _)m (三毛猫)
2005-03-20 19:52:15
takaさん

存在について…

私はあんまり深く考えたことないですねえ

私にとってはどんなものでも

自分が認識できるものは

目に見えないものでも(気持ちとか)

存在って言葉はアリですね



レガさん

人間にミスはつきもの。

そうやって自分を過信しないことが大事なんだと思っています。

いつも今自分のしてることは正しいのかどうか

考えながら仕事しています。

確かに気は張り詰めてますね

忙しくてバタバタしてると朝出勤して

夜の8時9時まで尿意感じないことも多いです



shanaさん

とは言いながらもしっかり仕事されてることと思います

そうそう、慣れからくる油断ほど恐いものはないですね。

そういうミスを経験してからは

いつも今から自分のすることは

人の命を奪うかもしれないんだって心して

処置に臨むようにしています。

決して自分を信じない



きたろうさん

ドクターの乱筆にはうちでもみんなが頭を抱えてますよ~

まあでも、医師と看護師が仲がいいので

些細な疑問も声を掛け合うことができていて

その点では患者サービスにつなげられていると思ってます



daiさん

はじめまして

せっかくコメント頂いたのにお返事が遅くなってしまいごめんなさい

事故、怪我がなくてよかった~

人間って結構丈夫だけど傷すると痛いです

お仕事のスケジュール大変そうですね。

くれぐれも気を付けてください。

そちらへ今からお邪魔するつもりです。

これからもよろしくお願いしますね



パーシーさん

入院経験おありですか

看護師、大変だけど嬉しいことや楽しいことの方が多いんですよ

今日も未熟児で生まれて1ヵ月半入院した赤ちゃんが退院して

なんともいえず幸せな気持ちになりました

あっ、写真タイニムファです!

微妙な色になってていい感じなんですよ
返信する