日々、なんとなく

O型一家と猫2匹の日常です。

ドラえもん映画2012

2012-03-29 19:23:15 | 子供
毎年恒例、ドラえもんの映画を見に行ってきました。
ネタバレあります)

『映画ドラえもん のび太と奇跡の島』HP→

今年は昔のリメイク版ではなく新作

でもねぇ・・・いまいち・・・
息子も泣かないし。(←ドラ映画でもよく泣く)
なんていうか、、、盛り上がりに欠ける。
敵が弱すぎ。
ひみつ道具の活躍少ない。

なんと言っても、絵が嫌。(あくまでも個人の感想です)
昔の素朴な絵がいいなぁ。


そうそう。
今回、のび太のパパの子供時代がでてくるんですが、声が悟空
もうね、声だけで「こいつ強くていいやつだろ」とか思っちゃう。
別にたいして活躍するわけじゃないけど、期待しちゃう。
(だってのび太のパパだし)

あと「甘栗 旬」とか。
福くんの声は幼かったなぁ

そうそう!
最近は映画館にも「ポップコーンバスケット」があるんですね~。
ドラえもんの顔の形のものがありましたよ。
小さい子が結構買ってました。


              


うちの子供達はドラえもん大好きです。
映画のDVD全部もってました。
DVDケースにひとまとめにしていて、
それを、いとこに貸したところ、丸ごとなくされました

そりゃもう大ショックです。
あまりにもかわいそうなので、いくつか買い直しましたよ

で、時間がある時はしょっちゅう見てます。
見るのはやっぱり昔のばかり。
新ドラえもんになってからのは見直しませんねぇ、、、そういえば。
ま、それでも見に行ってるけど。


今年も頂きました。
入場者プレゼント。今年のは一番左です。

    

2006年の「新のび太の恐竜」で初めて映画館へ。
その年はまだ上海にいるころだけど、
娘の入園準備で春休みにも帰国していたみたいですね。
(なぜあるのか不思議で、ブログの過去記事で確認した
2009年に帰国してからは毎年行ってます。
いつまでいくのかなぁ・・・。



帰りに買ったデザート
    

うふふ



次は「名探偵コナン」だな・・・
最近アニメ映画しか見てない私にポチっと応援お願いします
      ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
日記・雑談(主婦) ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あんずミャミャ)
2012-03-30 20:08:52
春休みと言えば映画ですよね☆
私も子供のころ
連れて行ってもらっていました。

映画の後はおうちで
おいしいデザートですか?
いいなぁ・・・♡
Unknown (みぅたん)
2012-03-31 02:20:29
私もドラえもんの映画好きだったなぁ・・・
いつの頃か見なくなったねぇ
今のドラえもん見ると違和感がねぇ・・・やはり
昔の声優さんがいいなぁ

コナン見に行くんだ
私はテレビでやるのを待ってるよ

ケーキ見てたら食べたくなってきた
明日はケーキ屋へダッシュだな
>あんずミャミャさん (sachi)
2012-03-31 12:42:29
最近はDVD出るのも早いから行かなくてもいいんですけどね~
でも長期休みも塾で忙しいので息抜きに連れて行ってます。
たまにはアニメ以外を見たいんですけどね・・・

デザート。
先日の旦那の誕生日でケーキ食べそこなったので
つい買ってしまいました。
ケーキじゃないんですけど・・・
>みぅたんさん (sachi)
2012-03-31 12:46:13
ドラえもんはやっぱり前の声優さん&絵がいいです。
子供達はどちらも違和感なく楽しんでますけどね。
でもやっぱり内容が・・・

コナンは何気に私も好きだったりするので
一緒に楽しんでます。
爆発とかあるのでなかなかの迫力ですよ。

最近、猫より食べ物の写真がおおいですよね
Unknown (Rucion)
2012-04-01 12:12:26
このあいだTVでドラえもんやってたのを
ついつい見ちゃって、けっこうすごいな~♪
と感心していました。
だから夢中になるお子さんのお気持ち、
なんかわかります。
コナンくんも、オトナも楽しんでいますよね。
我が家は日曜の夜は、スカパのどこかで
たいていやっているコナンくんと、相場が
決まっています(笑)
ダーリンと、今回の映画を見に行こうかって
話してました(笑)
>Rucionさん (sachi)
2012-04-01 16:01:47
コナンも結構面白いですよね。
ドラえもんの映画DVDはなくされてしまったんですが、
実はコナンの映画DVDもほとんどあります
暇があればどちらかを見てますよ。
セリフまで覚えてるくせによくまぁ繰り返しみるなと思います。

そろそろ前売券をかわねば

コメントを投稿