刺繍屋さんとカレー屋さんの時々日記

石川県白山市で刺繍屋さんとカレー屋さんを営む、こうちゃんの日記です。

商売は楽しくなくちゃ。

2007-02-27 11:35:39 | 気ままにこうちゃん日記

楽しくなければ仕事じゃない!

5日ぶりの投稿となりました。別にサボってた訳ではなく、トップにくる記事を長く見てもらおうという判断からです。

先日久しぶりに、心底仕事が「楽しい」と思えることがありました。ホームページを開設して数年。アクセス数はあまり上がりませんが・・・。ブログの講習を受けてから、リニューアルしたり、こうして記事を投稿してたりと、地道にやってますが、先日東京のお客様からお見積りの依頼がありました。弊社の得意分野でもある、学校の校章、袖幕の刺繍の依頼です。先方様に伺うと、今まで知り合いの刺繍屋さんに依頼していたそうなのですが、ネットで「安く・品質良く出来る会社」を探していたそうです。とても嬉しかったです。美川刺繍という名前も知らず、当店のページを見て頂いたということだけでも、感動しました。やっぱりネットビジネスって楽しいですね。難しい面も沢山あるけど日々勉強しながら頑張ります。


家紋の謂れ。

2007-02-22 09:02:25 | 気ままにこうちゃん日記

家紋のいわれ。

弊社では家紋刺繍額を販売しておりますが、先日制作した家紋で、一番多かったものの統計を調べました。その結果「木瓜紋」(もっこう・もっこ)がトップでした。そこで今日は「木瓜紋」の話を書いてみます。

「木瓜紋」の謂れはいくつかあります。一つ目は「きうり・きゅうり」などを輪切りにした切り口を図案化したという説。二つ目は鳳凰(鳥)の巣を図案化した説。三つ目は御簾の帽額(もこう)から出た文様という説。などがありますが、どれが正しいかは定かではありません。ただこの紋は古くからあり、徳大寺家から始まり、武家では越前朝倉氏、足利時代では、織田・遊佐・秋本・熊谷・折野・松岡の諸氏。江戸に入り160余家もこの紋を使用していました。皆さんの家はどんな家紋ですか?調べるのも楽しいですよ。


お客様からのご提案。

2007-02-19 15:31:15 | 気ままにこうちゃん日記

お客様からの情報は大事!

昨日、ご来店頂いたお客様から商品(刺繍)の質問を受けました。「販売している刺繍品は受注生産ですか?」と聞かれました。「弊社の作品は全て受注生産です」とお答えすると。「製作工程を、商品の展示スペースに出してはどうでしょう」と言われました。なるほど、お客様の立場になって考えてみると自らもとめる作品は、どのように作られているか気になるのは当然のことですね、早速展示スペースの模様替えをしようと考慮中です。やはりお客様のご意見というものは貴重です。久々にあの歌手の言葉が浮かんできました。

三波春男さんの名言「お客様は神様です」


昨日は大変。

2007-02-16 09:09:03 | 気ままにこうちゃん日記

昨日は悪天候でした。

昨日ブログを書こうにも書けませんでした。さぼっちゃいました

天候が悪く、ゴミがあちこち散乱してテンテコマイでした。でも今日は良い天気ですね、少し冷えているようですが・・・。2月もあと半月ですね、よく2月、8月は景気が悪い月と言いますが、なぜでしょうね?2月は日数が少ないから?8月は会社を休む日が多いから? う~んいったいどんな理由があるのでしょうね。


今日は刺繍教室の日

2007-02-14 15:47:56 | 気ままにこうちゃん日記

今日は刺繍教室の日です。

毎月2回当館にて刺繍教室を開催しております。北國新聞文化センターの美川刺繍教室です。開講して5年が経過しました。生徒さんも大変上手になられています。その作品展が今年4月に当館にて開催されます。前回ご紹介しました新作品も展示致します。お時間がありましたら、是非お立ち寄り下さい。

ところで今日石川県は春一番が吹いたそうです。というより今日は嵐です。そして明日は冷え込む予報です。皆さん風邪などひかないでね


定休日だったのですが。

2007-02-13 21:36:53 | 気ままにこうちゃん日記

定休日でも仕事しちゃいました。

火曜日は定休日なのですが、ご予約を頂いていたので、仕事でした。京都からのお客様です。今日は天気もよくお客様はとても気さくで、いっぱいお買い物していただけました。当店の人気アイテム、ネーム刺繍サービスも多くご利用いただき、立ち寄り時間内では仕上がらなかったため、次の行程先まで配達ということになりました。やはりこんなサービスは必要ですね。お客様が望む商品とサービスの提供をこれからも考えたいと思います。

本日、遅めの更新でしたがまた宜しく読んでくださいな。


新商品のご案内

2007-02-12 15:27:10 | 気ままにこうちゃん日記

新商品のご案内です。

3連休最後の日皆さんどのような連休でしたか?私は昨日牡蠣パーティーでした。とても楽しかったですよ。

さてさて、当店では新しく1つの商品(作品)が出来上がりました。「お仏壇用掛軸」です普通お仏壇の掛軸(阿弥陀如来御絵図)は印刷物が多いのですが、今回伝統工芸士による手刺繍で仕上げました。全て受注生産になりますが、一針一針縫上げた作品はとても豪華な感じです。画像は後日ホームページにてUP致します。


刺繍の歴史

2007-02-10 16:19:03 | 気ままにこうちゃん日記

刺繍の歴史は古いんです。

日本に現存する刺繍の作品で最も古いものは、奈良県中宮寺にある、天寿国曼陀羅繍帳(てんじゅこくまんだらしゅうちょう)(国宝)があります。この曼荼羅は、亡くなった聖徳太子を追慕し橘大郎女(たちばなのおおいらつめ)が宮中の者に理想浄土すなわち天寿国を刺繍させたものです。画像は無断でUPできないので、中宮寺のページでどうぞ。

ちなみに現在お寺にあるものは複製で、本物は国立博物館で保存管理されているようです。

美川刺繍でも数百年も残る作品を作れるよう頑張ります。


刺繍の種類。

2007-02-08 13:34:11 | 気ままにこうちゃん日記

今日は専門的に、刺繍の種類の紹介。

皆さんは「刺繍」と聞いて先ず何を思い浮かべるでしょうか?私は職業なので、専門的に見てしまいがちですが、お客さんの立場になって考えると、また違うみたいです。今日あるお客さんに伺ったところ、刺繍と聞いて「日頃は何も思わない」という感想を頂きました。そこで皆さんに「刺繍」の事を少し知っていただこうと思い、今日は種類(技法)についてお話します。

刺繍の種類・技法は大きく分けて3種類あります。まず手刺繍、全て手作りの作品ですから当然価格も高価になります。また手作業なだけに製作するのに時間がかかります。高級呉服などに用いられます。次に横振りミシン刺繍。これはあまり知らない方もいると思いますが、簡単に言うと「半分機械、半分手」という感じです。針はミシンで動くのですが、枠に張った生地を手で動かしながら制作する技法です。あらゆるデザインを単品でも短時間で制作できるというのが特徴です。もう一つはコンピュータ刺繍です。ボタン一つで仕上げてしまう刺繍です。大量生産するのに適しています。

以上が大きく分けて3つの技法です。仕上がりはどれも綺麗ですが、暖かみがあるのはやはり手刺繍ですね。皆さんの周りにある刺繍はどの技法で作られているか確かめるのも楽しいと思いますよ。