美川地区社会福祉協議会

美川地区社協の報告や、いきいきサロンの活動を紹介します。

体操、木花会(三谷)いきいきサロン

2016-02-26 16:10:59 | 日記
2月26日(金)午後1時30分から、
三谷集会所でいきいきサロンです。
今月は、体操。
私は、後半から参加。

みんなで輪になって座り、ボールを時計回りに送ります。

ボールが次々増えて、4個になりました。
「はい、10まで数えたら今度は反対回り」
「はい、10まで数えたら今度はまた反対回り」
みなさん上手

「では、今度は緑のボールを回します。受け取った方は、緑色の食べ物を言って、次の人に回してください」
「ほうれんそう」「ピーマン」「カブの葉っぱ」「よもぎ」「・・」
出るわ出るわ3周もしちゃいました。

「次は、黄色のボールで行きま~す」
「はっさく」「みかん」「えぇーと?柑橘系を言やぁええなぁ」
「ネーブル」「クリームパンのクリーム」「・・・パス」

「じゃぁ次は、青で!これは青の物たったらなんでもOK
「空」「水」「川」・・・

そりゃさっき誰か言うたがぁ。そうじゃったか。
あ~ぁそれ今度言おう思よったが、次の考えにゃ。
頭に物は浮かぶんじゃけど、言葉がでんがぁ。
にぎやかな笑い声の中、今日のサロンが終わりました。

体操(川東いきいきサロン)

2016-02-26 15:03:30 | 日記
2月24日(水)午後1時から、体操の始まりで~す。
ここのサロンには、会員の中に体操を教えて下さる方がおられます。
ご自身が老人センターで習ってきたことを、みんなで実践

今日はラジオ体操の後、ペットボトルを使った簡単体操です。
まず最初にあの聞きなれた音楽が♪~♪~
「イチ、ニッ、サン、シー・・・」

ラジオ体操もきちんとやればとてもいい運動に
体中が伸びて 隅々まで血液が流れだした感じ
あ~ぁ気持ちいいーーー

次は、椅子に腰かけ ちょっと頭の体操を!
出来なくて当たり前、出来ないで考えながらするのが脳の活性化
「あ~ぁこんがらかっちゃう」「それがええんよぉ」
「ありゃりゃ う~ん
みんなの脳が一段と活性活性

次はペットボトルを使って
「水が入っていれば負荷が掛かるし、入ってなくても素手でするよりいいんよ」
「両手に持って、前に10回、横に10回」
持っても運動になるし、一本持って足や腕を撫でたり、肩や背中をとんとん。
第二の心臓と言われているふくらはぎもとんとん。

ついでに全身のツボがある足の裏もとんとん。
これも気持ちいいなぁ~
床に置いて、足を乗せてゴロゴロ。
「ちょっと水分補給をしましょ」
美味しいコーヒーと和菓子で一息

一息つきながら、お風呂で足の指の運動する話。
「ぐぅー ちょき ぱー って、足の指が開かんのん?」
「わたしゃぁよう開くよ。風呂の中でやるんよ」
「手の指組むように、足の指でも組める人がおるんよ」
「へぇ~~~」
「今を維持できるように、毎日するんよ」
「そうそう、継続は力なりじゃもんなぁ」
と、にぎやかな会話。
これがサロンのいいところ(^O^)/(*^_^*)

それでは、ゆっくり深呼吸をして最後にしましょう。



薬の飲み方(すわの会)

2016-02-25 15:12:17 | 日記
2月24日(水)午前10時から、
いきいきサロン「すわの会」がありました。
今日は、役場の出前講座「薬の正しい飲み方、使い方」です。

病気とは、身体に何らかの異常が出たことを言い、
薬は、人間の本来の自然治癒力を助けるもの。
薬そのものが、病気を治す物ではないとの事。
薬には、種類や形、使用方法、使う量、保管法、飲み合わせ等があることや、
お薬手帳などについて説明していただきました。

参加者からも、普段から聞いてみたかったこと等質問が出ました。

Q:食間とは?
A:食事と食事の間ということで、
例えば、朝食と昼食の間で、食事2時間後ぐらいに飲むのが良いですね。
食事をしている途中ではないので・・・。
Q:薬は、冷蔵庫に入れてる方がいい?
A:直射日光が当たらなければ、常温の場所で大丈夫。
Q:サプリメント1日分を一度に飲むか、数回に分けて飲むかどちらがいい?
A:分けて飲めれば、数回に分けて飲んでもいいですよ。
Q:薬はお茶で飲んでもいい?、量は?
A:コップ一杯くらいの水か白湯で飲むのがベスト。
薬によっては、飲み合わせがあるので、医師の指示に従って。

お薬手帳は、ひとり一冊。
この一冊を持って他の病院に行けば、今飲んでいるお薬の情報が良くわかり、
二重の投薬等も防げること。
ジェネリック薬品について。
薬にも使用期限がある事などなど
「分からんことは、医者に良く聞くことじゃなぁ」

勘違いしていることなどもあり、参考になりました

たくさんの勉強をした後は、おいしい豚汁とおにぎり



頭もお腹も満たして、大満足の半日でした

在宅介護について(こぶしの会)

2016-02-04 13:15:20 | 日記
2月2日(火)午後1時30分から、
羽無集会所で、サロンがありました。

訪問リハビリをされている理学療法士の坪井さんと、
長楽園のケアマネージャーの三宅さんのお二人が講師です。
坪井さん→←三宅さん
参加された方は、自身が介護保険を使っていない方や、
以前ご主人の介護で使ったけどうろ覚えだし、直面したら聞きながら・・・
と言う方々が多く、言葉は知っているけど内容について詳しくは??
今日聞いて勉強してみようということで集まりました。

ケアマネージャーの三宅さんは、
対象者の方が、楽しみながら自立して生活できるように、プランを立てたりアドバイスをしてくださいます。
ケアマネージャーとは?介護保険は?等の話をしながら、
自分のケアマネは誰が決めるの?施設等の申し込みは誰がするの?なんて事の質問にも答えて下さり、
坪井さんとともにみんなの疑問を晴らしてくださいました。

訪問リハビリをされている坪井さんは、
自宅に訪問して一対一の指導をされるとの事で、
その方に一番合った効果が得られそうですね。
人間の体には400枚もの筋肉があり、その約70%が足にある事。
筋肉の役目は、伸縮・身体をささえる・動かす・熱を作るなどの働きがある事。
「白い筋肉」と「赤い筋肉」があり、
白い筋肉・・・瞬発力(転倒しそうになった時とっさに手や足が出る等)・・・筋力トレーニングで増加。
赤い筋肉・・・持久力・・・有酸素運動をすると増加する
を鍛えると、心臓も鍛えられる。
スクワット15回=腹筋500回(筋力トレーニング)
スクワットは、下がるときゆっくりと、
上がるときはお尻をしめるようにピュッとすると効果的との事。
←坪井さんにスクワットの見本をリクエスト

お二人には、たくさんの興味しんしんのお話をしていただきました。
ありがとうございました

お茶の後、次回は3月にねと、解散になりました。


体操とくらしの中の気をつけて(まごころの会)

2016-02-04 11:09:15 | 日記
2月2日10時から、上高末多目的集会所で
2月のサロンがありました。
最初に、OSKスポーツの体操。

柔軟体操の後、タオルやゴルフボールを使って

ゴルフボールで身体をほぐす
家で気軽にできる体操や、
手を使った頭の体操。
これ、出来ないのも頭の体操になるとか
(これ聴いて、ホッとした私)
「転ばないように」足を鍛える、
スクワットや片足立ちなどを教えてもらいました。
テレビを見ながら、歯磨きしながらの「ながら体操」も、
一日に小分けをして少しづつ!!
(分かっているけど、これが難しい)
継続は力なり

身体をほぐしたので、次は町民課の大野さんから「くらしの中の気をつけて!」。
高齢者の交通安全のことと詐欺の話です。

高齢者の交通事故は、
1、夕暮れや夜間に多発
2、夜光反射材を活用していない
3、自宅付近の事故が多い
4、道路横断中に多発
5、毎日外出する方が多い
そうです。
「貰った夜光たすき、大事にしまってないですか?
玄関に出しておきましょう。出かけるときすぐ掛けられるから!

「みなさん家に変な電話掛かってないですか?」
平成27年度の岡山県であった詐欺被害の金額は、
な・な・なんと16億円(届があったもの)
詐欺はとても巧妙で、新し物好き。
この時の新しい話題で詐欺行為をしてくる。
(みんなに周知できてないところに、付け込む)
今は、マイナンバー制度に便乗した詐欺。

不審な電話はすぐ切る
少しでも不安になったら、家族や近所の方、
または役場の消費生活センター等にご相談くださいとの事。
人を見たら泥棒と思えなんて疑いたくないけど、
それを生業としている輩もいるんだから、気を付けないと・・・


身体と頭を活性化した日でした。
>