きっちんさんの簡単料理!!

簡単で美味しい家庭料理レシピの紹介と日記です。
【Corichブログ「きっちんさんの簡単料理!!」】から移転しました。

里芋の煮っころがし(さといものにっころがし)

2013-08-12 | 芋(じゃが芋、里芋など)
夏の終わりが近いのか、芋類が食べたくなりました。
「里芋はこんにゃくと煮たい」と思ったのですが、「板こんにゃく」が無かった。
仕方ないので「サラダこんにゃく」で作りました。
あく抜きが要らないので超便利でした♪

~~レシピ(4人分)~~

里芋 大小織り交ぜて6~7個(400g)
板こんにゃく 1/2枚 ※1
柚子皮 少々 ※2
<煮汁>:だし汁200ml、酒・みりん各大2、砂糖大1、しょう油大1

●里芋は皮をむいて水に放つ。
 鍋に入れ、たっぷりの水を加えて強火にかけ、煮立てば火を弱めて常にクツクツと煮立っている状態を保ちながら10分下ゆでする。
 水に取り、大きい物は3~4等分に切る。
●板こんにゃくは表面に浅く格子に切り込みを入れ、一口大に切り、たっぷりの水と鍋に入れて中火にかけ、煮立てば1~2分ゆでる。
 水に取り、さらしてからザルに揚げる。
●鍋に里芋、板こんにゃく、<煮汁>の材料を加えて強火にかける。煮立てば火を弱め、常にクツクツ煮立っている状態の火加減で、落し蓋やアク取りシートをして煮汁が少なくなるまで煮含める。
●器に盛り付け、柚子皮を添える(柚子は皮をすりおろして振りかけても上品でいい香りがします)。

出典【E・recipe 「里芋の煮っころがし」】煮汁の分量、その他少し、変えました。

※1 板こんにゃく1/2枚の代わりに、サラダこんにゃく200gを使いました。
※2 柚子皮は省略しました(フリーズドライ柚子でも代用できそう)。

最新の画像もっと見る