
北陸遠征第一弾。打線が全然つながらず、獲った得点は藤本と矢野のソロHRのみ。
藤本のHRなんてなかなか見れるもんじゃあ~りません!
(しかし、次の鳥谷のヒット、桧山にぃの足じゃ帰れません。。。)

それに、9回ツーアウトから打った矢野のバックスクリーン直撃は見事☆だったのですがーー。
それでも、なんとか引き分けに持ち込めたのは、阪神の誇る中継ぎ以降のピッチャー陣のおかげですっ。
2点獲られて福原がマウンドを降りた後、安藤・江草が何とかつなぎ、
同点に追いついた後は、9回がウィリアムス、10・11回を藤川球児が、そして12回能見が、、、、。


広島エース・黒田を相手に負けなくてよかった、、、かな?
(前にも地方遠征で同じような引き分けがあった気がしますが、。)
ってことにしときましょう。
甘いなぁ、、あたし

今日もクリックご協力お願いします!⇒


画像、上から順に⇒七回、藤本は右越えに今季1号本塁打を放つ<デイリー)
9回表、矢野は中越えに同点ソロ本塁打を放ちファンの声援に手を上げる〈ニッカン)
11回裏、栗原を中飛に打ち取り連続無失点記録を伸ばす藤川(ニッカン)
9回土壇場で追いつき勝てはしなかったが執念のドローに持ち込み、試合後祝福しあう能見と矢野(ニッカン)
もう今日はふじもっちゃんのHRを見れただけで
「ヨシッ!」って感じで寝ます(爆)
って感じですっごく印象に残った記事でしたよ~。
コメントありがとうございます。
9回、12回とサヨナラされそうな場面もあったし
コメント遅くなってごめんなさい。
この引き分けがあったからこその翌日勝利でしたよね~。ほんまによかったです。